現代文総合スレッド Part93 (162レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
152(3): 大学への名無しさん [sage] 08/14(木)01:56 ID:aCp+0HT40(1/2)
>>148
圧倒的に(2)
実は解説は本文が理解できなくても構造を把握していけるようになっていたりするから解説を徹底的に読み込むべき
その上で本文を理解できるところまで理解しようと努力していけばいいと思う
本文は自分の肌に合わないのは本当に理解できないというか受け付けないのもある
理解できないところばっかりに時間をかけて止まってしまうのは独学の罠
独学では特にテンポよく進めていくことが必要だよ
ちょっと勉強したくらいで参考書にのってるすべての文章が完全に理解できるようになるなんてわけがないんだから気にせず進み続けろ
いったんとばして後で見直すとあまりに簡単すぎてなんでこんなことが理解できなかったんだろうって不思議になることもある
156(2): 大学への名無しさん [sage] 08/14(木)18:27 ID:aCp+0HT40(2/2)
>>155
全部を理解するのではなくて理解しなければならないところと理解しなくていいところを区別する必要がある
『船口のゼロから読み解く最強の現代文』はインプット用参考書だから
船口の解き方をきちんと理解して次にやる問題集でその解き方を実際に使ってアウトプットするためにある
だから今回の場合は本文が理解できないってのはどうでもいい
次にやる問題集を選ぶときに簡単なレベルの問題集にすれば本文は理解しやすくなる
あんまり簡単すぎると退屈で苦痛だけど
独学でやるなら参考書選びもある程度失敗しながら模索せざるをえないのはしかたないことだよね
次にやりたいアウトプット用問題集はもう考えてあるの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s