正社員のまま定年を迎えることができる人は1割に満たないという事実は隠蔽しておきたい公務員 (386レス)
1-

1
(3): 非公開@個人情報保護のため [] 2018/04/13(金)12:19
公務員の厚遇ぶりが際立つと批判の矢面に立たされてしまう
困るのは公務員
367: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2024/09/03(火)00:36
写真みたけどやばかったよ
368: 非公開@個人情報保護のため [] 2024/09/03(火)21:25
でもええんやない
ジャンプの見分けが出来るの?
https://i.imgur.com/amJ1UR9.jpeg

369: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2024/09/03(火)21:33
つろしきのやあへう
370: 非公開@個人情報保護のため [] 2024/10/16(水)17:29
バンダイナムコ「ち、違うこれは追い出し部屋ではなく『次の仕事待ち』じゃ…」既に200人中100人が退職 [754019341]
2chスレ:news

バンナムHで人員整理の動き、ゲーム不振続く-関係者

news.yahoo.co.jp/articles/e5f0df80ac61d5594ae0367557c8757cdc24f4ec

バンダイナムコホールディングスが人員整理に向けた動きを見せている。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。
新型コロナウイルス感染症収束後、ゲーム業界全体で低迷が続く中、同社は運用中や開発中のゲーム数を削減していた。

関係者らによると、約1300人の従業員を擁する傘下のバンダイナムコスタジオが4月に3つのスタジオに専用の部屋を設置。
この部屋にはこれまで約200人が配置され、すでに100人近くが退社。今後も会社を去る人が続く見通しという。
(略)
同社の担当者は、運営中のゲームのサービス終了に関しては総合的に適宜判断をしていると説明。
社員が次のプロジェクトに割り当てられるまで一定期間待つ場合もあるが、同スタジオに従業員に自主退職を迫るための部屋は存在しないと述べた。
(略)
371: 非公開@個人情報保護のため [] 2024/11/07(木)23:14
日産自動車、世界で9千人削減 三菱自株も一部売却、配当は未定に- 純利益90%減
2chスレ:newsplus
372: 非公開@個人情報保護のため [] 2024/11/09(土)01:28
ジャップ、円安インフレがシャレにならなくなってきた模様。大企業でリストラ・希望退職者募集が続々 [204160824]
2chスレ:poverty

リストラ、希望退職者、破産情報
▪︎東芝:4000人
▪︎シャープ:500人
▪︎RICOH:2000人
▪︎オムロン:2000人
▪︎住友化学:4000人
▪︎カシオ計算機:500人
▪︎プロテリアル:1500人
▪︎コニカミノルタ:2400人
▪︎船井電機:破産
▪︎富士通:非公表
▪︎日産:9000人
373: 非公開@個人情報保護のため [] 2024/11/19(火)15:40
2024年の早期退職募集、1万人目前 電気機器が最多
2chスレ:newsplus

2024年の上場企業の早期・希望退職の募集人数が11月中旬時点で約1万人に迫る水準となったことが分かった。23年の年間と比べて約3倍の水準で、直近では新型コロナウイルス禍の影響を受けた21年の年間に次ぐ勢いで推移している。

東京商工リサーチの集計によると、上場企業が24年11月15日までに募集した早期・希望退職者は53社の計9219人だった。21年(84社、1万5892人)に次ぐ3年ぶりの水準。...(以下有料版で,残り280文字)

日本経済新聞 2024年11月19日 0:00 (2024年11月19日 7:04更新)
www.nikkei.com/article/DGXZQOUC180YK0Y4A111C2000000/
374: 非公開@個人情報保護のため [] 2024/11/29(金)17:40
東芝、3000人超が早期退職 国内従業員の5%、成長事業集中
2chスレ:newsplus

 東芝が経営合理化の一環で実施する早期退職に国内グループ全体で3千人超の応募があったことが29日、関係者への取材で分かった。国内従業員の約5%に相当する。余剰人員を削減し、成長が期待できるインフラや送配電部門に人員や資金などの経営資源を集中する。関連費用を2025年3月期連結決算に計上するとみられる。

 早期退職は満50歳以上が対象。今年5月に公表した中期経営計画には最大4千人の削減を盛り込んでいた。応募者は11月末までに退職し、退職金と上乗せ分の特別加算金のほか、再就職支援を受ける。東芝は3千人超の早期退職に加え、数百人を成長が見込める部門に再配置する方針で、合わせて人員適正化の規模は約3500人になる。

 東芝の国内従業員は24年9月末時点で6万5千人超。中計では、主要事業ごとに分かれた子会社や本社で重複する間接部門を統合して人員適正化を図るとしていた。東京都港区と川崎市にそれぞれあった本社事務所は25年度上期に川崎市へ集約する。

 東芝は15年に発覚した不正会計問題などを機に財務基盤が悪化した。

2024年11月29日 15時38分共同通信
www.47news.jp/11835089.html
375: 非公開@個人情報保護のため [] 01/21(火)10:58
日産が国内リストラ着手へ…湘南工場の商用バン「AD」を生産終了、数百人規模の人員を削減
2chスレ:newsplus

 経営再建中の日産自動車が国内でリストラに着手する方針であることが20日、わかった。商用車などを製造する子会社「日産車体」の湘南工場(神奈川県平塚市)で生産体制を縮小し、数百人規模の人員を削減する見通しだ。日産は昨年11月、世界で9000人規模の削減を進めると発表したが、国内での具体策が明らかになるのは初めて。

 湘南工場で製造する商用バン「AD」の生産を今年11月をメドに取りやめる。日産は今月に入り、こうした方針を取引先に通知した。近年はトヨタ自動車のライバル車に押され、販売が低迷していた。

 同工場の生産能力は年15万台で、現在はADと「NV200」の2車種を生産している。NV200についても生産縮小を検討する。

 日産は経営不振を受け、生産などの直接部門で3000人、事務系などの間接部門で6000人を世界で削減する計画。湘南工場の削減もこの中に含まれる。国内では本社部門も対象になるかが焦点となる。

 日産は昨年12月、ホンダと経営統合に向けた協議を進めると公表。ただ、実現には「日産のリストラ策の実行が絶対条件」(三部敏宏ホンダ社長)で、具体化の作業を急いでいる。

読売新聞 2025/01/21 05:00
www.yomiuri.co.jp/economy/20250120-OYT1T50147/
376: 非公開@個人情報保護のため [                       ] 02/25(火)10:35
30 :名無しどんぶらこ [] :2025/02/25(火) 09:57:06.42 ID:WaaR4VWt0
>>18
平均給与は主婦のパートや退職後の老人のパートなんかも含んでるからかなり低く出る。
公務員の平均給与は正職員の給与だけの平均だから高めに出るけど実際はまぁクソ安いよ。
公務員人気がないのを見たら分かるでしょ。

───引用ここまで
引用元
2chスレ:newsplus
377: 非公開@個人情報保護のため [] 05/10(土)00:22
パナソニックHD 国内外1万人削減へ グループ構造改革の一環で
2chスレ:newsplus

NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250509/k10014801281000.html

2025年5月9日 17時06分

パナソニックホールディングスはグループの構造改革の一環で、1万人規模の人員削減を行う方針を明らかにしました。

グループ各社の営業や管理部門を中心に、国内で5000人、海外で5000人規模を想定し、主に今年度中に行うとしています。

会社は、収益性の低いテレビ事業の売却や撤退などを検討するほか、家電や空調、照明を手がける傘下の事業会社、「パナソニック」を解散して複数の事業会社に分割することや、家電事業の開発、製造、販売の体制を大幅に見直す方針を示していました。
378: 非公開@個人情報保護のため [] 06/23(月)23:33
パナソニック、従業員1万人削減。「断腸の思い」 [271912485]
2chスレ:news
379: 非公開@個人情報保護のため [] 07/11(金)23:59
パナソニック希望退職40-59歳、退職金最大数千万円上乗せ…64歳以下の再雇用者も対象
2chスレ:newsplus

 パナソニックホールディングス(HD)傘下の事業会社パナソニックによる希望退職の募集概要が10日、判明した。対象は勤続5年以上の40-59歳の社員と64歳以下の再雇用者で、応募した社員には最大で数千万円を退職金に上乗せする。パナソニックHDが5月に発表した1万人規模の人員削減の一環で、組織のスリム化を図る狙いがある。

 複数のパナソニック関係者によると、退職金の上乗せ分は55歳前後が最も多くなるように設定され、最大で数千万円が加算されるという。定年後の再雇用者にも退職時の基準内賃金の最大24か月分が支給される。50歳代の社員と再雇用者のスリム化に重点を置いているとみられる。募集人数は明らかになっていない。

 応募者に対しては、外部の人材サービス会社を活用した再就職支援を行うほか、転職活動のため、最大3か月間の休暇を取得できるようにする。

 パナソニックは主に白物家電や空調機器、電設資材を手がけており、2025年3月期の売上高は3兆5842億円、従業員は約8万8000人。いずれもグループ全体の4割を占める最大の事業会社だ。経営効率化のため、26年4月に三つの事業会社に分割・再編する方針を公表している。

読売新聞 2025/07/11 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250710-OYT1T50200/
380: 非公開@個人情報保護のため [] 07/29(火)00:27
【あなたは大丈夫?】優秀だったのに人生後半で転落する人の特徴・ワースト1
https://diamond.jp/articles/-/368767

私たちのほとんどは、40代から50代にかけて、どこかで役職を離れ、第一線でリーダーシップを発揮する立場から身を引くことになります。
381: 非公開@個人情報保護のため [] 09/03(水)10:52
【社会】焼肉店の倒産が止まらない…過去最多更新の可能性も
2chスレ:newsplus

「焼肉店」の倒産が高水準で続いています。

帝国データバンクによりますと、2025年1月から8月までの「焼肉店」倒産件数は32件となりました。

小規模店に加えて、中規模クラスの倒産が増え、
2025年の1年では、過去最多を更新する可能性があるということです。

牛肉のほか、焼き野菜やサラダなどで提供する野菜類などの原材料費が高騰するなか、
リーズナブルな価格を打ち出す店舗が苦戦しました。

帝国データバンクは焼肉業界では、厳しい競争環境が続き、倒産件数は今後も高水準で推移する見通しだとしています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/017035fd174284617514aa448890b48d32514728

焼肉屋の倒産が止まらない…中規模クラスの店も苦境 帝国データバンク調査、特にリーズナブルな価格が売りの店が厳しく
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2397763
382: 非公開@個人情報保護のため [] 09/05(金)12:43
【早期退職】25年1万人突破 はや前年超え、管理職年代の削減目立つ
2chスレ:newsplus

日本の上場企業で人員削減が進んでいる。2025年の早期退職の募集人数は足元で1万人を超え、24年通年を早くも上回った。社数は前年より少ないが、製造業を中心に管理職年代の大規模な削減が目立つ。トランプ関税など事業環境の変化や人工知能(AI)時代を見据え、海外で先行する構造改革の動きが日本でも広がってきた。

東京商工リサーチによると、25年8月末までに募集が明らかになった国内上場企業の早期・希望退職...(以下有料版で,残り1308文字)

日本経済新聞2025年9月5日 5:00 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2083S0Q5A820C2000000/
383: 非公開@個人情報保護のため [] 09/08(月)21:08
三菱電機、退職金の割り増しなどで再就職を支援 53歳以上・募集人数定めず
2chスレ:newsplus

2025/9/8 17:28

 三菱電機は8日、満53歳以上といった条件を満たす正社員と定年後再雇用者を対象に、退職金の割り増しなどで社外への再就職支援を実施すると発表した。募集人数は定めない。社内の年齢層が高めに偏っているといった人員構成上の課題に対処し、次世代への継承を推進するとしている。

2026年3月15日時点で満53歳以上かつ勤続3年以上の人が対象。正社員で約8千人、定年後再雇用者は約2千人が該当する。(略)

※全文はソースで。
https://www.sankei.com/article/20250908-LUDZ6IVRW5INXLTUZMG75SGFUA/
384: 非公開@個人情報保護のため [] 09/22(月)21:50
三菱電機、最高益下の希望退職 「今の人員構成では改革難しい」
2chスレ:newsplus

三菱電機が最高益が続く中で希望退職募集に踏み切る。阿部恵成最高人事責任者(CHRO)が日本経済新聞のインタビューに答え、現在進めている事業構造改革を前提に「柔軟に進めるには、明らかに高齢化が進んでいる現在の人員構成では難しい」と述べた。機器を売る従来型ビジネスからの脱却に向け、53歳以上が4分の1を占める人員構成の解消につなげる。

三菱電機は8日に53歳以上の正社員や定年後再雇用者を対象に希望退...(以下有料版で,残り736文字)

日本経済新聞 2025年9月22日 17:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1940A0Z10C25A9000000/
385: 非公開@個人情報保護のため [] 09/29(月)21:54
【悲報】三菱ケミカル、4600人の事務職をクビ。AI合理化で [732289945]
2chスレ:news

三菱ケミカルグループは29日、子会社で化学事業を手がける三菱ケミカルで、
50歳以上かつ勤続3年以上の事務系社員を対象に希望退職を募集すると発表した。
募集定員は定めていないが、全約1万7000人のうち約4600人が条件に該当するという。

http://news.yahoo.c...7998a847e42a748bc3cf
386: 非公開@個人情報保護のため [] 09/29(月)23:44
三菱電機、10,000人の53歳以上の正社員をネクストステージ支援(クビ) [422186189]
2chスレ:news

三菱電機は2026年3月期に3期連続の過去最高益を見込むなか、53歳以上の正社員と定年後再雇用者約1万人を対象に、割増退職金を提示して人数上限を設けず早期退職を募集。再配置やリスキリングだけでは構造改革が間に合わないとして「ネクストステージ支援」と名付け実施する。

狙いは事業改革と人員若返り

機器販売から脱却し、FAシステムや自動車部品など約8,000億円規模の事業を見直す方針。高齢化した人員構成を改め、若手比率を高めることで中長期的な成長を目指す。募集人数を定めないのは「目標ありきでは納得感が得られない」という判断。

https://agora-web.jp/archives/250928232902.html
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.252s*