栃木県大田原市6 (761レス)
上下前次1-新
1(3): 名無しさん [] 2024/07/24(水)09:25 ID:s2svhQFG(1/2)
前スレ
栃木県大田原市5
2chスレ:kanto
742: 名無しさん [asge] 08/03(日)21:07 ID:4JHSuyqe(1/2)
去年落雷で多大な被害に遭ったが、壊れたのは温水器やインターホンなど屋外機器。
室内はアンテナやLANケーブル経由での故障が主だった。インターホンにLANケーブルが繋がっていて、ルーターがやられた。
唯一ミニコンポが例外だったが、これもおそらく室内フィーダーアンテナからの通電によるものだと思う。
運不運によるけど、漏電ブレーカーで大概は防げるんじゃないか。
743(1): 名無しさん [asge] 08/03(日)21:11 ID:4JHSuyqe(2/2)
テレビ、レコーダーも全滅
744: 名無しさん [sage] 08/03(日)21:38 ID:n9Nwrg1H(1)
与一まつりなんかにU字工事来るってすごいね
745: 名無しさん [sage] 08/04(月)10:05 ID:8EdHG33A(1)
>>743
TVとPCは対策済みだけど
この暑い時期に雷で冷蔵庫が壊れると致命的だからな〜
やっぱ壊れて困る家電のコンセントはサージプロテクタを用意しておこう
746: 名無しさん [] 08/04(月)10:08 ID:qVSMOc0+(1)
今の家電は落雷では壊れないよ
747: 名無しさん [asge] 08/04(月)11:08 ID:s0aWUDp8(1)
雷ひどいとき、アンテナ線を壁コンセントから外す。LANケーブルは外す。これでかなり防げるが、外す瞬間落ちると自分が危ない。家財を含めた火災保険入っておく必要あり。
748(1): 名無しさん [sage] 08/04(月)21:50 ID:fxnfrd8v(1)
自作PCに挿してるグラボ高いから壊れたら泣いちゃうよ俺
今なら20万ぐらいするし
749: 名無しさん [sage] 08/05(火)16:10 ID:GTHiGaSk(1)
部屋ん中はエアコン冷房かけてるから涼しいけど
窓を開けたら外はサウナだ
750: 名無しさん [sage] 08/05(火)16:41 ID:jU+wxUx+(1)
雷様がクルー
751: 名無しさん [sage] 08/06(水)15:59 ID:cRcL2I+k(1)
竜巻きそう
752: 名無しさん [asge] 08/06(水)20:17 ID:1m+/0cfJ(1)
>>748
無線ならいいが物理LANケーブル挿してるなら、雷なったらすぐ抜くこと
753: 名無しさん [] 08/07(木)07:44 ID:QYuT46co(1)
最近の製品ならそんな簡単には壊れないよ
754: 名無しさん [sage] 08/07(木)19:54 ID:php0QKQz(1)
本来は8月末から9月から鳴き始めるそうなんだが
コオロギがもうコロコロ鳴いてるな
すいーっちょん すいーっちょん ってのも結構うるさいw
755: 名無しさん [asge] 08/07(木)20:51 ID:4tzqTJcK(1/2)
そういや、どっちの監督も空気だな
756: 名無しさん [asge] 08/07(木)20:51 ID:4tzqTJcK(2/2)
誤爆すまん
757: 名無しさん [sage] 08/08(金)11:17 ID:Yv746VsZ(1)
今日もピンポイントの雷様
758: 名無しさん [sage] 08/10(日)19:52 ID:yei46Ow2(1)
梅雨末期
759: 名無しさん [sage] 08/11(月)10:00 ID:b6EWzna4(1)
本当に梅雨のような蒸し蒸しさだな
室内湿度70%超えとか勘弁してくれ
760: 名無しさん [sage] 08/11(月)10:07 ID:T7rHAcvZ(1)
日本の夏なんてそんなもん
761: 名無しさん [sage] 08/11(月)16:28 ID:pv7PTynC(1)
部屋中カビだらけ、コーヒーが変色した
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.205s*