【自動化】スマートホーム 24【家電ハック】 (77レス)
上下前次1-新
1: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff35-Ws6E) [] 08/26(火)03:24 ID:/oFjbXdv0(1)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ導入のため1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行以上入れてください。
スマートスピーカーの発売によってにわかに注目を浴びてきたスマートホーム
照明、エアコン、カーテン、スマートキー、etc.
自宅自慢、単純なコントロールからIFTTTのTips、ハードウェア、自作プログラム等
まったり進行しましょう
前スレ
【自動化】スマートホーム 22【家電ハック】
2chスレ:kaden
【自動化】スマートホーム 23【家電ハック】
2chスレ:kaden VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
58: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ab30-B1ci) [sage] 09/21(日)19:25 ID:+c8z/rq60(1)
>>54
AIに聞きながらproxmoxに仮想マシンとして立ち上げるとこまで出来たよ
インストールで躓いてるのでなければAIに状況説明すれば色々なんとかしてくれたりしてくれなかったり
どのAIにも"HA"で通じる辺りそれなりに学習素材に入ってそうだし自己責任でやってみるのもいいかも
59: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0747-0aFZ) [sage] 09/22(月)05:31 ID:i5D7tWVj0(1)
AIに聞けば必要な環境構築もyamlやJSONの記述も教えてくれるからなぁ。いい時代になったでホンマ
60(1): 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1a48-exiY) [sage] 09/22(月)08:13 ID:t1Qd4clr0(1/3)
>>52
そもそもTuyaやSmart lifeアプリで使えてる
61(1): 目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Sacf-lG8I) [sage] 09/22(月)11:47 ID:xJXJFCaQa(1/4)
>>60
すまん、言葉が足りなかったみたいだ。
コミュニティベースのユーザーが作ったファームウエアがある。
MQTT対応になる。
62: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4653-aSYk) [sage] 09/22(月)12:14 ID:ipoirCEy0(1/2)
+styleのLED電球もカスタムファームに出来るの?
63: 目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Sacf-lG8I) [sage] 09/22(月)12:24 ID:xJXJFCaQa(2/4)
ここに載ってるならできる。
https://openbekeniot.github.io/webapp/devicesList.html
もし載ってなかったとしても、これで試してみるとできることもある。(非分解で書き換えることができるツール)
https://github.com/tuya-cloudcutter/tuya-cloudcutter
64(1): 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4653-aSYk) [sage] 09/22(月)12:26 ID:ipoirCEy0(2/2)
thx、帰ったら確認してみます
65(2): 目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-mXfw) [sage] 09/22(月)19:00 ID:rPujUMfwM(1)
エアコンを買い換えようと思うんだけど
スマートホームと組み合わせるのにベストな機種とかメーカーってある?
エアコン操作で不便なのは暑いと感じて設定温度を下げたくても今の設定温度が何度なのか分からないから
適当にこの位だろうなって数字を言って変更してる事
66: 目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Sacf-lG8I) [sage] 09/22(月)19:46 ID:xJXJFCaQa(3/4)
エアコンが今、記録して保持してる温度を見たいってことか?
双方向リモコンのお高いヤツならこっちにもリモコンの液晶表示用に温度とかを送ってきてる可能性はあるけど、どうなんだろうな。
俺の場合、手元付近に温度と湿度センサーがあって、その値をみながらHomeAssistantが勝手にリモコン信号を送るようになってる。
エアコン自体の設定温度とか気にしたことない。
67(1): 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1a48-exiY) [sage] 09/22(月)20:28 ID:t1Qd4clr0(2/3)
>>61
MQTT対応に出来るのか
暇な時に調べてみるわ
さんくす
68: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8fde-0aFZ) [sage] 09/22(月)20:32 ID:4jJ98IdS0(1)
リモコン使えば良いじゃない
69(1): 目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Sacf-lG8I) [sage] 09/22(月)22:36 ID:xJXJFCaQa(4/4)
>>64,67
HomeAssistantを使ってる場合、
tuya-cloudcutterで導入するカスタムファームウェアは、選択肢にあるESPHomeの方を選んだほうがあとあと融通が利くし便利です。
ESPHomeが正式対応してるのでESP8266/32などで使える多種多様なセンサーがTuyaチップでも.yamlで書くだけでホボ制限なく使えるので。
70(1): 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1a48-exiY) [sage] 09/22(月)22:56 ID:t1Qd4clr0(3/3)
>>65
現在のエアコン環境や温度を言ってる相手がわからんからなんとも言えん部分はあるが、Wi-Fi対応の買うかWi-Fiアダプタ付けときゃどのメーカーも大差無いんじゃないかな
アプリから設定温度も室温も確認出来るしスマスピに設定温度も室温も聞けるしEchonet Liteにも対応するはず
71: 目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-mXfw) [sage] 09/22(月)23:20 ID:kbOZB3U6M(1)
>>70
思いっきり言葉足らずだった
言ってるってのはスマートスピーカー
wi-fi対応のだとスマートスピーカーから設定温度聞けるんだ!
それが出来るとは想像してなかったからそれが出来るってのを調べてから機種選定するよ
72: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8f14-exiY) [sage] 09/23(火)00:10 ID:pNaJsHiN0(1)
>>69
ESP Homeもいけるのね
今はLocal Tuyaで問題ないけどその内試してみようと思います
73(1): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 6a37-GhHm) [sage] 09/23(火)01:04 ID:3QlleIXa0(1)
>>65
霧ヶ峰のエアコンが本体に設定温度を表示させてるからいいなーと思ったことはある
74(1): 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 07c7-0aFZ) [sage] 09/23(火)01:12 ID:Jvy+NERG0(1)
>>73
あれ寝室だと強烈に邪魔なんだよな。
しかも消せないという凶悪仕様。
75: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a7a7-0aFZ) [sage] 09/23(火)10:50 ID:0wTyaguo0(1)
いろいろやっても不安定で結局公式アプリで操作してるなぁノクリアだけど
デフォルトでmatter対応してほしい
76: 目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Sacf-lG8I) [sage] 09/23(火)11:23 ID:zXX++9PFa(1)
>>74
マジで邪魔で表示不要な場合は、超アナクロ的手法だけど100均でマットブラックのマスキングテープを買って来て貼るといい。
一枚でうっすら、2枚の重ね張りでまったく見えなくなる。やたらと眩しいLEDにも使えるのでオススメ。
77: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 539d-P6+q) [sage] 09/24(水)11:18 ID:Iyy/oaus0(1)
自作でも何でもアリなら霧ヶ峰買えば内部端子(純正無線LANアダプタ接続する用の端子)からUARTで温度とか風向とか取り出せるよ
https://github.com/SwiCago/HeatPump
MQTTにするやつとかESPHomeに載せるやつとかコードもいくつかある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.489s*