日立 洗濯機 ビッグドラム ビートウォッシュ 13 (69レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fe1c-1kbY) [] 06/12(木)18:59 ID:XnFVyVrI0(1/2)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレ(!extend:checked:vvvvv:1000:512)を二行重ねてスレ立てして下さい。
■日立 洗濯機ホームページ
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/index.html
■前スレ
日立 洗濯機 ビッグドラム ビートウォッシュ 11
2chスレ:kaden
日立 洗濯機 ビッグドラム ビートウォッシュ 12
2chスレ:kaden VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
50: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4b91-4mzh) [] 08/18(月)13:46 ID:ckZ/yX/R0(1)
韓国や支那企業になるならあかんね
51: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 210c-Fybk) [] 08/18(月)14:11 ID:V2aK4hVv0(1)
エアコンと同じ感じでお願いします
52: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 71ce-F95I) [] 08/19(火)03:15 ID:gZuNzycf0(1)
トルコだよ
53: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 938a-uikB) [] 08/19(火)10:37 ID:j9kV+JD+0(1)
クルドラムとクルドウォッシュになっちゃうの?
54: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 517a-xufC) [sage] 08/20(水)10:23 ID:7AN3y21B0(1/2)
日立の縦型で自動お掃除改良案
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/q_a/a204.html
時間短縮、掃除クオリティアップ
・上から掃除しないと、最後に溜まってしまうので意味がないのでは
日立の解説によると先に底をやってから外側をやるがもったいないのでは?
・日立方式の場合は、脱水工程と同時に出来るのではないか?
(すすぎと脱水の間にやるより洗濯時間を短縮できるのではないか?)
回転させながら上から水を出す(第2段階を先にやる)
排水せず水をためておいて(水量を洗濯槽にいかないようにして)底とパルセータ裏を洗って排水
・他社が新たな水を使わないと宣伝しているので、両方選べるといいかも?
・洗濯槽洗浄コースの場合でも、水を貯める最初のときに第2段階のシャワー出口から
洗濯槽の裏を掃除しながら水を貯めると、より効果が高いのではないだろうか?
また洗濯槽洗浄コースで最後に排水するときもシャワーをかけてきれいにするといいのでは?
(洗濯槽コースをやったあとでもワカメが出るのを減らせるのでは?)
55(2): 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 215a-KdBp) [] 08/20(水)13:21 ID:+k0eBR/80(1)
洗濯槽のカビがむかついたから
キッチンハイター1.5lぶち込んでカビがなくなるか今やってる
56: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ db5a-1GGU) [sage] 08/20(水)17:28 ID:RB/yb6Hx0(1/2)
>>55だけど
エアコンつけて窓閉めきってつけ置きでやってたら
部屋中に塩素系が充満して
カビと共に去りぬ
になりかけたわ!ヴィヴィアン・リーだわ!
57(1): 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2b84-4GcU) [sage] 08/20(水)19:50 ID:MzU/wuob0(1)
>>55
専用の洗浄剤を使った方が良いよ
キッチンハイターはけっこう凄いから
58(1): 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ db39-1GGU) [sage] 08/20(水)20:11 ID:RB/yb6Hx0(2/2)
>>57
ありがとう
了解しました
洗濯槽はピッカピカになりました
皆様も
>キッチンハイター1.5lぶち込んで
気候の良い 窓が開けれる日に是非試してみて下さい
59(1): 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 51f7-xufC) [sage] 08/20(水)21:51 ID:7AN3y21B0(2/2)
洗濯槽クリーナーのほうが防錆剤とか入っていていいらしい?
でもキッチン用漂白剤より割高感があるね
結構塩素系のにおいがするから換気扇を回してやってる
60: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dbf9-1GGU) [sage] 08/21(木)14:44 ID:tkMpFiTO0(1/2)
>>59
確かに、塩素系は舐めてたら痛い目会うね
換気扇と窓開けは必須だわ
ウチも毎回洗濯槽クリーナーでやってたんだけどカビが落ちてない
小さな黒い海苔みたいなのを発見してイライラしてきてハイター1.5Lぶち込んだらカビが亡くなった
ハイター1.5Lは350円ぐらいだから安いわね
61(1): 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2b84-4GcU) [sage] 08/21(木)21:01 ID:xzZ8UYaJ0(1)
>>58
無事で良かったね
キッチンハイターは濃すぎてもダメで、適切に薄めないといけないので難しいよ
下手すると、部品痛めちゃうしね
62: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dbe7-1GGU) [sage] 08/21(木)21:57 ID:tkMpFiTO0(2/2)
>>61
ありがたいことに今回のハイターでは壊れなかったわ
でも、私にとってカビってるのは壊れてるのと同じで
ハイター使用で壊れたとしても何の後悔もない
カビってる時点で洗濯機能として壊れてるから
63(1): 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 41e3-oCzo) [sage] 08/23(土)19:38 ID:4skCthm40(1)
ビッグドラムスリムを使い続けて14年。
特に故障ないけど、そろそろ交換かなぁ。
次もヒーター式で行くか、ヒートポンプ式に変えるか悩むー
ヒートポンプ式は絶対5年くらいで中身を大掃除しないといけないよね?耐久性考えたら今回もヒーター式選んじゃいそう💦
後末尾KとMで楽メンテのアップデートって何かあったりしませんか?
64(1): 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 418e-hBFX) [sage] 08/24(日)00:46 ID:7onQnjul0(1)
>>63
故障のない当たり個体ならそれを大事にした方がいいよ。楽メンテはハズレ個体が多すぎる。
65: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2de3-qINS) [sage] 08/24(日)01:45 ID:eS0jc41K0(1)
>>64
ありがとう。大事にしたいんだけど、流石に15年持つ気がしない💦
66(1): 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c667-3OWd) [] 08/24(日)05:58 ID:2ojn0v3M0(1/2)
今度引っ越しで洗濯機も持っていくんだけど、輸送の時に何もありませんようにと願うだけだわ
それで故障とかしないといいが
67(1): 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d5c7-hVoi) [sage] 08/24(日)12:40 ID:EN9+o8+90(1)
つけおきプラス30分 うちの環境ではまじで効果あるわ(特に夏)
この機能がついている人は時間があれば使うのおすすめだぞ
>>66
ドラム式の場合は輸送用ボルトの取り付け・取り外しを忘れるなよ
あと引越し業者にボルトなくされないように注意な
68: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c601-3OWd) [] 08/24(日)15:00 ID:2ojn0v3M0(2/2)
>>67
気をつけるわありがとう
69: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fead-qINS) [sage] 08/28(木)01:40 ID:dEe4IEVw0(1)
風アイロン信者だからSTX130Mほしー
だけど今までヒーター式使ってきたからヒーポンの目詰まりに怯えてる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s