【食洗機】食器洗い乾燥機買替53台目【食器洗い機】 (999レス)
1-

1: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2e89-uqT/ [153.139.175.9]) [sage] 02/10(月)22:03 ID:P2GxkP970(1/5)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑を2行以上記載してスレ立てしてください。
スレ立ては>>950 立たない場合は>>970 が立ててください。

サイズで悩んだらとりあえず大きいものを購入したほうがベター
洗剤は食洗機専用を使うこと

■前スレ
【食洗機】食器洗い乾燥機買替51台目【食器洗い機】
2chスレ:kaden
【食洗機】食器洗い乾燥機買替52台目【食器洗い機】
2chスレ:kaden VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
980: 目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdb2-s/N2 [49.96.27.49]) [] 09/21(日)09:07 ID:oyLXEJGHd(1)
ボッシュかミレーで良くね
981: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d57-TbX9 [2404:7a82:72c1:900:*]) [sage] 09/21(日)13:01 ID:YupH2Vho0(1)
パナはちょっと前にスライドオープンの在庫はけしてた
別用でショールーム行ったら「今なら食洗機が無料でついてきます!」と客に宣伝してた
スライドの旧式?のタイプだった
982
(1): 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW de20-ZxJK [217.178.130.8]) [] 09/21(日)15:06 ID:EFeswAhq0(1)
BOSCHは撤退した
983
(1): 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f579-0aFZ [2404:7a87:c160:3300:*]) [] 09/21(日)16:48 ID:TEWjjiqW0(1)
色々と皆さんご教示頂きありがとうございます

クリナップのラクエラだとリンナイでもフロントオープンは入らないみたいで、一個上のグレードのステディアにするしかないようでして

せっかくフロントオープンが良いと教えてもらったけど、今回は深型にしようかなと思います
984: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6e5d-JSff [113.34.196.65]) [] 09/21(日)17:11 ID:IdYtPNhY0(1)
>>982
まじ?
985: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9e96-yP3H [2400:4051:1f21:6000:*]) [] 09/21(日)18:19 ID:Pd1QCo340(1)
ボッシュの食洗機はボッシュの日本子会社が12年前に撤退して9年前から日本企業G-Placeが正規代理店として販売メンテをしてる
ボッシュは家電もボッシュ本体は日本撤退
家電も同じ会社が数年前から正規輸入代理店
986: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d28-8/bq [2404:7a81:ed81:6a00:*]) [] 09/21(日)23:58 ID:nYAQfZOr0(1)
>>983
物理的にじゃなくて営業的につけられないのでは?交換できる君あたりに確認してできそうなら食洗機無しで納品してもらいあとから付けてみては?
987: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9e6a-yP3H [2400:4051:1f21:6000:*]) [] 09/22(月)08:37 ID:fJhQUMzv0(1/2)
https://www.sunrefre.jp/staff/index.php/archives/59854
988: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9e6a-yP3H [2400:4051:1f21:6000:*]) [] 09/22(月)08:42 ID:fJhQUMzv0(2/2)
フロントオープンは通常配管をシンク下にして、その横に食洗機を設置するから、元のキッチンのレイアウトをどうするか、配管は誰にやってもらうかよく打ち合わせが必要。
あと海外製だと200Vだから予め200Vの配線もしておく必要がある。日本ブランドの100Vであっても予め配線必要。
ある程度知識ないと別の業者に頼むのってリスクあるよ。
989: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d532-4tDQ [218.227.112.92]) [sage] 09/22(月)18:53 ID:g6Rf+nNc0(1)
自分で設置したことあるけど、製品の説明書と設置説明書を見ればどこに水栓が必要で排水はどのくらい立ち上げるとか事細かに書いてある。
新築なら簡単だしリフォームでも対応できるんじゃないかな?
990: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d0b-s/N2 [240d:1a:759:ca00:*]) [] 09/22(月)19:01 ID:U/RYxWMP0(1)
ビルトイン食洗機使うと熱や湿気が気になるので普及価格帯で組むならクリナップのステディアが最適では
この価格帯で構造が合板じゃなくてステンレスなのってクリナップくらいではないだろうか
991: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 823e-0D4O [2405:6586:6620:6000:*]) [] 09/23(火)14:27 ID:Fe9VVTUe0(1)
ビルドインのパナの調子悪くなったから、交換検討中
フロントオープンいいなーと思ってたけど、奥行き足りなさそうで無理ぽ
工務店に見積もり頼んでるからその時に相談しようとは思ってるけど…
プルオープン入れにくい…
以前、賃貸で据え置きのパナ使ってた時は入れやすかったなあ
リンナイの、カゴごと入れられるやつ良さげだけど、重そう
992: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b6ab-zi7F [2402:6b00:eb40:6100:*]) [] 09/24(水)11:55 ID:9qZLeF0G0(1)
ボッシュのオートでフィニッシュオールインワンのみだと、時々洗い上がりがねっとり、鍋に白い点々、みたいになるのだがあれなんなんだろう
70度洗いだとこうならないけど、汚れセンサーとかおかしくなってるんかな?
993
(1): 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d994-yP3H [240a:61:7053:397a:*]) [] 09/24(水)12:50 ID:TZAJwH0L0(1)
うちはBosch 45cmだけどオート+オールインワン使ってるがならないな
45cmだから洗剤過剰で回してることになる
予洗いして皿とかが綺麗すぎてセンサーが水少なくていい判定してるとか
うちは1日一回しか使わないから、朝昼使ったものは水でささっと流してある程度綺麗にして入れてるけどね
994
(1): 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3273-VfWQ [147.192.22.151]) [sage] 09/24(水)12:53 ID:Y4yh6qgN0(1)
利便性が良いだけで結局、液が一番その手のトラブルが少ない
粉とかタブレット使うなら「機種の癖」を考えながらうまく使うしかない
995
(1): 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b660-zi7F [2402:6b00:eb40:6100:*]) [] 09/25(木)01:57 ID:QVsVWiD20(1/2)
>>993
あまりギチギチにつめてないし、汚れていないのが多いから最小限で洗ってるのかな、それにしてはぬめりが残るのは本当に勘弁してほしい
>>994
少し前は粉がコスパ最強だの、液がいいだの結局何が良いのがわからなくなってきた
996: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b660-zi7F [2402:6b00:eb40:6100:*]) [] 09/25(木)02:03 ID:QVsVWiD20(2/2)
BOSCHは液体つかえないみたいだね
強引に使ってる人いたけど、その人も粉に変えてたわ
一度粉も試してみるかな
997: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d57-TbX9 [2404:7a82:72c1:900:*]) [sage] 09/25(木)13:59 ID:C4yc5Qk+0(1)
海外製は同じように見えて色々違うんだね
液体使いたいからミーレにしてよかった
オートオープンあるのが決めてだったけど液体使えないのは想定外だった
998: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9e30-yP3H [2400:4051:1f21:6000:*]) [] 09/25(木)21:09 ID:AIp4mImE0(1/2)
>>995
オールインワンにリンスも使ってるよ
その違いなのかも
999: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9e30-yP3H [2400:4051:1f21:6000:*]) [] 09/25(木)21:09 ID:AIp4mImE0(2/2)
Boschマニュアルにはオールインワンでもリンス使うこと推奨と記載あったし
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.354s*