大学の憲法の試験ってなに勉強したらええんや [無断転載禁止]©2ch.net (46レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): 法の下の名無し [] 2017/02/04(土)13:32 ID:fAbxJki1(1)
ちな出題される分野は

外国人の憲法上の権利
法の下の平等
政教分離
表現の自由と名誉毀損
マスメディアの表現の自由
経済活動の自由
明確性の原則
国務請求権
社会権
参政権
私人間効力

のうちから3つ
46: 法の下の名無し [] 08/08(金)08:57 ID:U4DynX2A(1)
>>1
マジレスすると(担当教員がまともな研究者という仮定で)

講義では教員の話すことを一言一句すべてメモする

講義後、メモしたノートを清書
わからないところは指定された基本書か定評ある基本書に当たって調べる

ノートを整理
問題の定式化→学説→各学説の違いと問題点→通説、判例(判例百選、判例六法を参照)をまとめる

と、いうのをすべての講義でする。

試験前2週間でまとめたノートを読み返して疑問点を基本書、判例評釈、論文に当たって解決する

これだけやれば、Aは取れるだろう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s