「関関同立ダブル合格者」はどっちを選ぶ?【26年度】関西大がついに関西学院大に逆転勝利!3 (188レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
169: 名無しなのに合格 [] 09/29(月)12:31 ID:EY3uiAHQ(3/5)
西の慶應は何度でも蘇る
ではでは
170: 名無しなのに合格 [] 09/29(月)12:34 ID:EY3uiAHQ(4/5)
>>168
立命館の人って自校を辛口に批評されたら
みな同志社関係者と見做す傾向があるね
これちょっとしたコンプの裏返しじゃね
171: 名無しなのに合格 [] 09/29(月)12:37 ID:92lZMAyD(1/4)
>>24
岡山・広島中心の学生構成になると
「こ、こらえてつかぁさい!今回もう一回だけノート貸してつかぁ!!」
「こんな(てめえって意味)は又わしのノートを当てにするんか!」
「こ、こんなは困難に打ち勝つべく。。意味違うけどこらえてわろうてつかあ」
「自分の吐いた唾は自分で飲むしかないけえ!指の代わりに
単位落とすしかないけえのぉ?」
みたいな会話が関西学院の
あのスペイン風の白亜のオシャレな校舎で、
緑輝く庭で聞かれると思うと胸アツじゃけえ
172: 名無しなのに合格 [] 09/29(月)12:39 ID:TfnC0Zj2(1)
かつては日本で1番オシャレとか言われて同志社と並ぶほど偏差値も高かったよな
時代なのか、質実で実学的保守的な大学に人気が移ってる傾向あるな
173: 名無しなのに合格 [] 09/29(月)12:48 ID:92lZMAyD(2/4)
このスレと関係ない中央大学も、白亜の殿堂つうか真っ白な精神病院の
病棟みたいな無機質で不気味な建物で、多摩丘陵の緑の中にそびえてるぜえ
てか関大とか関学と関係ねえのに、スレの大半が中央大絡みのコメントなのは
なんでだぜw
174: 名無しなのに合格 [sage] 09/29(月)12:49 ID:r7i0SMCq(1)
ミッションバブルが消えて実態が露わになってしまったらこんなもん
175(1): 名無しなのに合格 [] 09/29(月)12:51 ID:EY3uiAHQ(5/5)
2029年、関学の復活の日が始まる
日はまた昇る
176: 名無しなのに合格 [] 09/29(月)12:55 ID:bkRBrImv(1/4)
かつては日本で1番オシャレとか言われて
↑
これこれ草
言われてとか言ってる馬鹿
こういう馬鹿が大量にいた昭和時代
この手のバカが「言われて」じゃなくて
「関学関係者が自分で言って」と気づきだした時が関学の終わり
ま、総池沼化時代の今の日本でそんな日が来るとは思えんけどね草
177: 名無しなのに合格 [] 09/29(月)12:57 ID:92lZMAyD(3/4)
仏教系の大学っていまいちだよなあ。
かつては天皇家さえも古代からずーっと仏教を
信奉してたのにさあ。
駒沢とか龍谷が偏差値的には最難関ってしょぼくね?
上智や立教や同志社や青学が、もしも曹洞宗とか
臨済宗の大学だったらいったいどうなってたのか。
同時進行の並行宇宙ものでネタにしようにも売れそうにない
178: 名無しなのに合格 [] 09/29(月)13:00 ID:92lZMAyD(4/4)
たぶん葬式の高額費用とか永年供養代とか
生ぐさ坊主が
ベンツ乗り回しててイメージ壊し続けたせい
179: 名無しなのに合格 [] 09/29(月)13:00 ID:0YluHYE3(11/11)
★★★ 三田の理財、早稲田の政治、白山の哲学 ★★★
『井上円了「哲学する心」の軌跡とこれから』(講談社)|講談社BOOK倶楽部
http://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000324390
内容紹介
「日本の人文学の父と呼んでもよいのではないかと思っています」
──竹村牧男(東洋大学43代学長)
かつて「三田の理財、早稲田の政治、白山の哲学」と並び称された東洋大学。その創立者・井上円了は、
61年の生涯で成し遂げた功績に対し、一般からの知名度が決して高いとはいえない状況にあります。
そこで、2019年に没後100周年を迎えることをきっかけに、井上円了を、日本の近代化に貢献し、
現代にも大きな影響を残している歴史上の「偉人」としてあらためて認識するための、決定版入門書が登場しました。
従来の学術的業績をまとめた冊子や教科書的な制作物とは異なり、誰でも楽しく読めるようにするため、
『水木しげる漫画大全集』所収の長編作品「不思議庵主 井上円了」83ページを完全再録。
カラーページでは井上円了ゆかりの地や品々をたっぷりと紹介し、井上円了の多角的な実像に迫る
対談および書き下ろし論考も収録するなど、興味深い読み物も満載です。
★★★ 三田の理財、早稲田の政治、白山の哲学 ★★★
180: 名無しなのに合格 [] 09/29(月)13:25 ID:EKwuuulN(4/4)
>>175
関学の現在のような凋落って戦後あったの?
何回も蘇るって具体例は?
181: 名無しなのに合格 [] 09/29(月)13:31 ID:KyGSFJiM(1)
立命は遠いから関学を選ぶ人はこれからも一定数存在し続けるだろうけど
近場の関大に奪われ始めたとなるとこれはもう早いかもしれない
あっという間に90−10くらいになっても不思議ではないよ
182: 名無しなのに合格 [sage] 09/29(月)13:32 ID:96NdY6tO(1)
いや、来年あたりなるやろw
183: 名無しなのに合格 [] 09/29(月)13:39 ID:Gp7JS2vy(4/4)
リセマムでMARCHダブル合格出たのでスレ立てた
【2025年最新版】明治・青学・立教・法政・中央「ダブル合格者」はどちらを選んだのか? ★1
2chスレ:jsaloon
184(1): 名無しなのに合格 [] 09/29(月)14:47 ID:bkRBrImv(2/4)
波紋を広げたのは、タモリさんとのトークでの、コンセプトの「NEOかわいい」に関する質問への答えだ。
「あのね、NEOかわいいっていうのは、CHAIがそもそも4人ともすっごいコンプレックスが多くて、見ての通り全然完璧じゃないの。コンプレックスってみんな持ってるもので、コンプレックスはその人の個性でその人にしかないし、でもそれをすごくかわいいと思っていて。だからかわいくない人なんていないと思ってる。そう。だからそれを『NEOかわいい』って言って、みんなをかわいいって言いたいの」
その他のメンバーも、説明に「そう」「そう」と口々に同意した。
フランクな口調に驚いた視聴者もいるようで、ツイッター上などには
「タモさんにタメ口...」
185: 名無しなのに合格 [] 09/29(月)14:48 ID:bkRBrImv(3/4)
↑
これが関学
この大学に通ってしまった女はだいたいこういう感じになる
頭パーンとなってしまうっぽい
186: 名無しなのに合格 [] 09/29(月)14:50 ID:bkRBrImv(4/4)
>>184は別人だったわ
訂正してお詫びさせていただきます
187: 名無しなのに合格 [] 09/29(月)16:26 ID:X7llPZKr(1)
▼大学受験
https://jukenbbs.com/
▼大学生活
https://daigakuch.com/
188: 名無しなのに合格 [sage] 09/29(月)17:31 ID:XTqA0Gfg(2/2)
全く受験YouTuber、塾関係者が取り上げなくて草
意図的に無視してるレベル
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s