「関関同立ダブル合格者」はどっちを選ぶ?【26年度】関西大がついに関西学院大に逆転勝利!3 (122レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
12: 名無しなのに合格 [] 09/28(日)10:16 ID:iNMwvxqY(1/4)
前スレにあった情報
2025年関西大 VS 関学大W合格結果
全体 関西大62.2−関学大37.8
法学部 関西大46.2−関学大53.8
経済学 関西大50.0−関学大50.0
商学部 関西大50.0−関学大50.0
理工系 関西大90.0ー関学大10.0
メインキャンパス対決はほぼ互角ですね
まだごくごくわずかに関学って感じかな?
文学部や社会学部の結果は出てないのでしょうか?
51(1): 名無しなのに合格 [] 09/28(日)14:52 ID:iNMwvxqY(2/4)
中大ほどではないが、関大も前身が法律学校で、かつては輝かしかった時代がある。
司法試験が旧制度の時代は、「関西法曹界への人材輩出率は京大に次いで高く、司法試験合格者数も10年以上連続で関西私大一位で、全国でも上位に位置していた」らしい。
だから、関大法学部は、関学はもちろん立命館にもW合格で上回らないと復活したとは言えない。
可能性はあるかな?
54: 名無しなのに合格 [] 09/28(日)15:01 ID:iNMwvxqY(3/4)
>>51
取り消し
「 」内は同志社だった。
72: 名無しなのに合格 [] 09/28(日)16:45 ID:iNMwvxqY(4/4)
関大の人気が上がってきてて立命にも徐々に迫りつつある感じ
もし立命が10年前に大阪の好立地の茨木市にキャンパスを増設してなかったらすでに関大に抜かれてたかも
立命館は本当に先見の明がある。結果的に関学を抜いたし
一方関学は、神戸市ではなくその北の辺鄙なド田舎三田市に「神戸三田キャンパス」を造ってしまった
その結果、数年前に立命に負け、遂には関大にも負けてしまった。
関学は完全に読みを誤った。
まあ、原因は他にも複数あるけど、主因はこれ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s