私立文系志望ならアホ高校で十分やねん (284レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
155: 名無しなのに合格 [] 09/01(月)07:10 ID:gpwfkP0Y(1/8)
あははは!
バーカ!
国立落ちの負け犬ワタク!
ざまーみろ‼︎
悔しかったら1年後に出直して来い

学歴コンプに陥りやすい進学パターン
https://youtu.be/KFx2t-2mWCc

156: 名無しなのに合格 [] 09/01(月)07:10 ID:gpwfkP0Y(2/8)
あははは!
バーカ!
国立落ちの負け犬ワタク!
ざまーみろ‼︎
悔しかったら1年後に出直して来い

国立落ち早稲田大生に私文の惨状を聞こう!

「私文は附属、推薦、基礎学力のないどうしようもないヤツがおる」

https://youtu.be/oyaN25oRryk?si=bJBSvtp7pDk-4olL

157: 名無しなのに合格 [] 09/01(月)07:10 ID:gpwfkP0Y(3/8)
早稲田はゴミだと良く分かった
ワタクを拝めるのは情弱だな

https://youtu.be/ZjnNqp-7cUo?si=MzqHV4Sot3DeuI-I

158: 名無しなのに合格 [] 09/01(月)07:10 ID:gpwfkP0Y(4/8)
早稲田生に聞く入れそうな国公立

https://youtube.com/shorts/FGjUgRFF-2g?si=cdcF4Qqp98Jk9JNn
159: 名無しなのに合格 [] 09/01(月)07:11 ID:gpwfkP0Y(5/8)
「早稲田は30年前の日東駒専レベル」

親世代が受験生だった30年前は受験人口がピークを迎えた頃で、熾烈な受験戦争が繰り広げられた。それに比べて今は少子化で、私立大学の過半が定員割れ。

「ギリギリ『日東駒専』というレベルだった受験生がタイムスリップして今、自分の子どもの代わりに受験したら『早稲田』に十分チャレンジできる」

河合塾 教育研究開発本部の近藤治 主席研究員は、30年前と今の受験難度のギャップをそう表現する。

https://diamond.jp/articles/-/351099
191: 名無しなのに合格 [] 09/01(月)22:16 ID:gpwfkP0Y(6/8)
早稲田と慶應にトップ高校出身者が行かなくなった理由…
「早慶より地方の国公立」が鮮明に

いわゆる本当のトップ校の学生は、早慶に進学しなくなっています。特に、早稲田に関しては出身校のB級感が否めません。

現役志向の高まりから、地方の優秀層が地元の国公立に進学するようになっています。特に、慶應で地方出身者が減っているのは明らかです。

あるインフラ系大企業の人事担当者は「知名度の低い地元国公立大でもびっくりするほど優秀な学生がいて、伸びしろとしては早慶生よりも感じる」と打ち明けてくれました。

https://www.excite.co.jp/news/article/Bizjournal_mixi201808_post-13117/
192: 名無しなのに合格 [] 09/01(月)22:17 ID:gpwfkP0Y(7/8)
デジタル化の時代、数弱無能な私文送りになってしまう早慶MARCHの附属校じゃ
将来の進路選択を狭めてしまう

早慶・MARCHバブル崩壊!
首都圏「名門大付属校」の受験者数が総崩れ

早稲田大学や慶應義塾大学、MARCHなど私立大学の付属・系列校の人気に陰り始めている。
2024年入試の志願者数が前年比で1000人以上も減ったからだ。

https://diamond.jp/articles/-/341664?_gl=1*518njp*_ga*VTgtN1ZldG9fT0tLS0dkaU1hZmJOLW9ZczJybjRDM3NpMGUxcmNZelFVWWFnR1VsdFRIcFE0dU9UOVVaM25jUQ..*_ga_4ZRR68SQNH*MTcxMjk5OTc5OC4xLjAuMTcxMjk5OTc5OC4wLjAuMA..
193: 名無しなのに合格 [] 09/01(月)22:18 ID:gpwfkP0Y(8/8)
ワタクを拝めるのは情弱だな

https://youtu.be/ZjnNqp-7cUo?si=MzqHV4Sot3DeuI-I

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s