【早慶 vs 阪大】って学歴のGスポットだよな (226レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(11): 名無しなのに合格 [] 08/05(火)18:47 ID:st3kxEUT(1)
これ程盛り上がる話題ってあるか?
この学歴論争が一番盛り上がるイメージがある
207: 名無しなのに合格 [] 08/06(水)19:25 ID:SIdYGVC6(1)
>>64
医は阪大の方が上だろ
208: 名無しなのに合格 [] 08/06(水)19:26 ID:xfQti6/T(2/2)
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商

京大は所詮地方大ソルジャー養成校
209: 名無しなのに合格 [] 08/06(水)20:48 ID:Co3iiBMT(7/7)
>>1
慶應なんていうクズと一緒にしないでくれ!
大学から慶應の奴はクズ中のクズ。
210: 名無しなのに合格 [] 08/06(水)21:03 ID:gy+bXJtf(1)
「学部別」と「大学別」にみた年収1000万円以上の出身大学トップ20

順位 大学学部
1 慶應義塾大学経済学部
2 早稲田大学政治経済学部
3 慶應義塾大学法学部
4 慶應義塾大学商学部
5 早稲田大学理工学部
6 早稲田大学商学部
7 早稲田大学法学部
8 東京大学法学部
9 東京大学工学部
10 東京大学経済学部
11 明治大学商学部
12 中央大学法学部
13 中央大学商学部
14 中央大学経済学部
15 慶應義塾大学理工学部
16 明治大学政治経済学部
17 早稲田大学教育学部
18 早稲田大学文学部
19 日本大学理工学部 (建築)
20 明治大学法学部
211: 名無しなのに合格 [] 08/06(水)21:03 ID:fFv52a+I(2/3)
>>202
阪大から総理大臣は出せたら俺も良いと思うけど、20年待ってもちょっと難しいかも まず財相、外相、官房長官あたりの主要閣僚を何人か輩出できれば勝ち目はある
212: 名無しなのに合格 [] 08/06(水)21:06 ID:fFv52a+I(3/3)
阪大から総理大臣をあと20年で4人輩出すれば慶應に並び、8人輩出すれば早稲田に並ぶが、それはやっぱり難しくないか?
213: 名無しなのに合格 [sage] 08/06(水)21:30 ID:F3QZedSP(1/2)
阪大はそもそも政治家が少ない
政治家が多いのは東大京大早稲田慶應
一橋も政治家が少ないから文化の問題かも

率、数ともに東大が一番多くそれに早稲田慶應が続く
京大は4番目で早慶の半分だが率では東大に次ぐ

2025年の参院選結果反映済

1位 東京大学 129
2位 早稲田大学 84
3位 慶應義塾大学 58
4位 京都大学 31
5位 日本大学 25

一橋大学 10
大阪大学 9

https://university-rank.com/ranking_dietmember.htm
214: 名無しなのに合格 [sage] 08/06(水)21:32 ID:F3QZedSP(2/2)
同様に早慶がアカデミックの世界に少ないのも文化の問題だと思う
東大と京大は政界・財界・アカデミックの全てで存在感2トップだから別格

東大が断トツ1位で京大が断トツ2位だけは不変
215: 名無しなのに合格 [] 08/06(水)21:42 ID:KELBTU7q(1/3)
早稲田大学 理工学部 推薦の闇

ウェーイ!
理系のクセに、推薦、AOの無試験バカがウヨウヨしている無能なワタク
それが早稲田大学

早稲田大学一般入学率
基幹理工 42.9%
創造理工 44.4%
先進理工 51.5%

https://youtu.be/zhEMuqgrjh8?si=D0kp2Cb_WJLcY7DQ

216: 名無しなのに合格 [] 08/06(水)21:43 ID:KELBTU7q(2/3)
2025年6月11日「Nature Index 2025 Annual Tables」が発表された。

Nature Indexは、自然科学分野の厳選された82誌に研究成果を発表している機関と国を対象とし、 直近12か月に掲載された論文の当該分野への貢献度などで順位付けされている。

https://www.nature.com/nature-index/research-leaders/2025/institution/all/all/countries-Japan

1-東京大学 
2-京都大学
3-大阪大学
4-理化学研究所
5-東京科学大学
6-東北大学
7-名古屋大学
8-北海道大学
9-九州大学
10物質材料研究機構
11産業技術総合研究所
12筑波大学
13広島大学
14慶應大学
15千葉大学
16大阪公立大学
17岡山大学
18自然科学研究機構

21早稲田大学
217
(1): 名無しなのに合格 [] 08/06(水)21:44 ID:KELBTU7q(3/3)
日本中からエリートを集める東大
西日本から天才を集める京大
地元東海に残った神童を集める名大
の3つが頭出ているな

早稲田??
0は何度足し合わせても、何度掛け合わせてもゼロはゼロ
1と0の間には果てしない差がある……理系なら分かるよな?

ノーベル賞受賞者 理系25名 出身大学

京都大学(国立大) ; 8人 
吉野彰、湯川秀樹、朝永振一郎、福井謙一、利根川進、野依良治、赤崎勇、本庶佑

東京大学(国立大) ; 6人 
江崎玲於奈、小柴昌俊、南部陽一郎、根岸英一、大隅良典、真鍋淑郎

名古屋大(国立大) ; 3人 
小林誠、益川敏英、天野浩

東京工大(国立大) ; 1人 白川英樹
東北大学(国立大) ; 1人 田中耕一
北海道大(国立大) ; 1人 鈴木章
神戸大学(国立大) ; 1人 山中伸弥
長崎大学(国立大) ; 1人 下村脩
徳島大学(国立大) ; 1人 中村修二
山梨大学(国立大) ; 1人 大村智
埼玉大学(国立大) ; 1人 梶田隆章

早稲田大(ワタク);ゼロ
218: 名無しなのに合格 [] 08/07(木)00:16 ID:1na7m2kk(1)
>>217
早稲田はまだ宮坂力とか候補に名前が上がってる学者がいるからいいとして、慶應がこれからどうなるかだな 早慶と阪大はノーベル賞ゼロだが、どこが先に出すかの勝負
219: 名無しなのに合格 [] 08/07(木)01:04 ID:JGw8dSEM(1)
>>1
早稲田は創設者の格が違いすぎる
統一通貨「円」を創り、国会議事堂に銅像が立つ大隈重信
220: 名無しなのに合格 [] 08/07(木)08:06 ID:Kdhx5YrB(1/2)
早稲田の創設者大隈重信が鉄道のレール幅を広軌ではなく狭軌にしたせいで後世の日本人は大迷惑!
221: 名無しなのに合格 [] 08/07(木)12:50 ID:2kFNSZPR(1)
最近の大学受験サロンは阪大vs早慶というよりも早稲田と慶應の潰し合いの方がずっと多いけどな
222: 名無しなのに合格 [] 08/07(木)12:54 ID:TsdZLw9K(1)
慶應が対早稲田で劣勢すぎるので、早慶ひとまとめにして、阪大とか一橋をからめたスレを立てている印象
ばれとるよ

慶應は早稲田の二段階以上格下であることを忘れるな
223: 名無しなのに合格 [] 08/07(木)13:13 ID:VKaJ58eZ(1)
慶應が国立だけでなく他の私立に嫌われて誰も慶應の味方をしてくれないから、早稲田と慶應の潰し合いというか慶應が一方的にボコボコにされている感じだな
224: 名無しなのに合格 [] 08/07(木)14:04 ID:Kdhx5YrB(2/2)
非難轟々に耐えられなくなリ京大スレを乱立して希釈化戦略をとってる慶應工作員(笑)
『京大は所詮は地方大』の慶應SFC卒高木が盛んにスレ立てしている
225: 名無しなのに合格 [] 08/07(木)18:31 ID:QGD5FOX5(1)
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商

京大は所詮地方大ソルジャー養成校
226: 名無しなのに合格 [] 08/07(木)18:39 ID:RAohiaWI(1)
京大叩きはもうええって

京大卒ノーベル賞研究者は商社のサラリーマン社長1万人以上の価値がある

サラリーマン社長なんてそいついなかったら誰かがやるだけ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s