2025年有名企業400社実就職率ランキング【都内有名私大】 (940レス)
1-

1
(9): 名無しなのに合格 [] 07/30(水)15:57 ID:ogVL1M+e(1/2)
2025年有名企業400社実就職率ランキング ()は前年度
https://univ-online.com/article/career/32503/

05(06).慶応義塾 46.7% △1up
06(05).東京理科 43.6% ▼1down
09(09).早稲田大 39.1% no change
15(14).上智大学 35.0% △1up
18(20).明治大学 32.0% △△2up
23(27).立教大学 30.0% △△△△4up
29(25).青山学院 26.8% ▼▼▼▼4down
30(35).中央大学 26.4% △△△△△5up
36(42).学習院大 23.5% △△△△△△6up
42(44).法政大学 21.7% △△2up
921
(1): 名無しなのに合格 [sage] 08/07(木)15:22 ID:xjq/ZsVO(1/2)
あさましいと言われようが今回は芝浦は男を上げたと思うよ
名門大学群にくい込んで学校名のアピールに成功した
922: 名無しなのに合格 [] 08/07(木)15:32 ID:9aMYpyQk(1)
大学はどこが400社かリスト渡されて知ってるだろ。

創価大学HP

有名企業400社の内定実績
https://www.soka.ac.jp/career/result/
923
(1): 名無しなのに合格 [] 08/07(木)15:35 ID:6exZgxlz(2/2)
>>921
高校の教諭が生徒に芝浦を勧めるときのセールスポイントになるしね
来年はさらに志願者数を増やすんじゃないか?
924
(1): 名無しなのに合格 [] 08/07(木)15:42 ID:JGw8dSEM(3/3)
大学側は400社名を知ってるよ当然。
大学通信が各大学あてに400社就職者数の調査を依頼して回答があったものをランキング化している。
925
(1): 名無しなのに合格 [] 08/07(木)15:57 ID:qiN4ekfD(1)
>>923
関係あるか
芝浦より普通に早稲田理工行くわ
926: 名無しなのに合格 [] 08/07(木)16:03 ID:DD1mGVgO(1/5)
🎀🎀 出世しやすい大学ランキング 私大なら早慶明 🎀🎀2

上場企業社長の出身大学ランキング 慶応 早大 東大 京大 明治
日本の上場企業社長の出身校(2024年)
1 慶応大 263 
2 早稲田大 210
3 東大 163
4 京大 82
5 明治大 76

6 日本大 75
7 中央大 67
8 同志社大 55
9 一橋大 48
10 関西大 44

🎀公認会計士合格者数トップ3 慶応 早稲田 明治🎀
2024年度公認会計士試験大学別合格者数
ランキング大学名 合格者数 昨年度
第1位 慶応義塾大学 171名 165名(1位)
第2位 早稲田大学 131名 128名(2位)
第3位 明治大学 81名 101名(3位)

第4位 中央大学 63名 55名(6位)
第5位 東京大学 60名 56名(4位)
第6位 京都大学 55名 50名(7位)
第7位 神戸大学 54名 44名(8位)
第8位 同志社大学 52名 56名(4位)
第9位 一橋大学 50名 38名(9位)
第10位 立命館大学 50名 38名(9位)
927: 名無しなのに合格 [] 08/07(木)16:05 ID:DD1mGVgO(2/5)
🎀🎀慶応は明治に抜かれ(1)早稲田(2)明治(3)慶応になった(河合塾)🎀🎀
🎀🎀2026年度入試対応最新偏差値 トップ3は早稲田 明治 慶応 🎀🎀
早稲田大学 明治大学 慶応義塾大学

2026年河合塾難易度ランキング

偏差値
==================
70.0
早稲田(政経 )
早稲田(社学国際)
==================

67.50
明治(政経)
明治(文心理)
明治(経営)
早稲田(文構法)
早稲田(政経法商)
慶応(法経済)
==================

65.0
早稲田(文商)
明治(文)
慶応(文商法)
立教(営異文)
青学(英 国際)
上智(総合経済 英法)

==================

62.5
明治(文国際情報)
明治(法政経商)
早稲田(教育)
法政(法文経営社)
同志社(グロ法)
上智大(文法外国)
青学(文経済)
立教(社会文)
中央(法文)

==================

60.0
明治(情報国際)
立教(社会経済法)
上智(文総合)
法政(グロ法文)
青学(国際経済法)
上智(総合経済)
中央(経済商総合文)
同志社(法)
==================
928: 名無しなのに合格 [] 08/07(木)16:05 ID:DD1mGVgO(3/5)
🎀🎀2026年 東大受験生の併願先 トップ3は早慶明 🎀🎀
東京大学 早稲田大学 慶応義塾大学の併願先
産経新聞 2025年1月16日

■東京大学 
早稲田大学76.1% 慶応義塾大学55.6% 明治大学26.3%

■早稲田大学
明治大学 59.1% 慶応義塾大学36.1% 法政大学32.9%

■慶応義塾大学
早稲田大学60.7% 明治大学46.1% 東京理科大学27.1%
929: 名無しなのに合格 [] 08/07(木)16:05 ID:DD1mGVgO(4/5)
【【2026年 全国私大ランキング最新版】】
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾・東進・就職情報)
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾(東大生併願10位内) 早稲田(東大生併願10位内)

明治農 (東大生併願10位内)
明治政経・商(東大生併願10位内)明治総合数理
明治(東大生併願10位内) 慶応商・SFC

【SA2グループ】一流私大
東京理科(東大生併願10位内) 中央法(東大生併願10位内)

【A1グループ】一流私大
立教 早稲田教育 国際基督教 芝浦工業(建築・情報)
東京都市(メディア・情報・建築)上智 同志社 早稲田人科 青山学院

【A2グループ】一流私大
上智(外国語)中央 東京都市 芝浦工業 法政 学習院 立命館 関西学院

【Bグループ】 準一流私大
津田塾 日本女子 成蹊 明治学院 関西 南山 武蔵 東京農業 成城 東京電機 上智(ポルトガル)
立命館アジア太平洋

【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 杏林 東京女子 日本 東洋 駒澤 上智(ロシア) 上智(神学)
國學院 専修 甲南 愛知 名城 西南学院 近畿

【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 昭和女子フェリス女子
武蔵野 拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産 龍谷 中京

【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成
930: 名無しなのに合格 [] 08/07(木)16:05 ID:DD1mGVgO(5/5)
🎀早稲田 慶応 明治は東大の併願校として定着🎀
■■早慶明は別格■■

文一 文三 理一理二も同じ早慶明が主流
【文科二類】
東京大学入試結果 東大生は早慶明がお好き
河合塾独自調査データ編: 主な私大併願先 人数
=========
早稲田大学 政治経済学部 397
慶應義塾大学 経済学部 343
早稲田大学 商学部 209
慶應義塾大学 商学部 185
早稲田大学 法学部 141
明治大学 政治経済学部 123
中央大学 法学部 82
慶應義塾大学 法学部 76
早稲田大学 国際教養学部 67
早稲田大学 社会科学部 63
国際基督教大学 教養学部 38
明治大学 商学部 37
立教大学 経済学部 23
早稲田大学 文化構想学部 22

【理科二類】
河合塾独自調査データ編:
東大生併願先  人数
●慶応理工   356
●早稲田先進 288
●慶応薬学 110
●東京理科理工 105
●早稲田基幹 97
●早稲田政経 84
●防衛医科大 61
●明治理工 58
●早稲田創造 54
●東京理科薬 52
●東京理科工 42
●明治農学部  38 
931: 名無しなのに合格 [] 08/07(木)16:09 ID:xFcyMm11(3/5)
>>924
公式に発表されてないだけなのか。
じゃあ大学側が、400社のうち入りやすいところに重点的に入れるということもやってるんか
932: 名無しなのに合格 [] 08/07(木)16:10 ID:xFcyMm11(4/5)
>>925
芝浦が狙ってるのは早稲田じゃなくて=MARCHポジションだろう
933
(1): 名無しなのに合格 [sage] 08/07(木)16:21 ID:xjq/ZsVO(2/2)
そりゃ早大理工には勝てるわけない
狙いは理科大の次というポジションでしょう
悪くてもマーカン理工と並べられるくらいには
934: 名無しなのに合格 [] 08/07(木)16:52 ID:xFcyMm11(5/5)
>>933
実際MARCHくらいまでになりそうなん?
935: 名無しなのに合格 [sage] 08/07(木)17:51 ID:FaZUQeDf(1)
法政理系とかにはダブル合格選択率でも勝てそう
936: 名無しなのに合格 [] 08/07(木)18:03 ID:rAPIiwoM(1)
MARCH舐めんなw
937: 名無しなのに合格 [] 08/07(木)18:52 ID:6Uug6bCg(1)
■THE世界大学ランキング2025 総合、理系
MARCH+4工大

●大学総合
法政大 25.2-30.6
青学大 10.5-25.1
中央大 10.5-25.1
明治大 10.5-25.1
立教大 10.5-25.1
芝浦工 10.5-25.1
都市大 10.5-25.1
電機大 10.5-25.1
工学院 10.5-25.1

https://i.imgur.com/PWqdrAZ.jpeg


●工学分野(総合)
法政大 19.5-25.5
芝浦工 19.5-25.5
青学大 9.4-19.4
中央大 9.4-19.4
明治大 9.4-19.4
工学院 9.4-19.4
都市大 9.4-19.4
電機大 9.4-19.4
立教大 ーーーー

●コンピュータ科学(総合)
法政大 28.7-34.7
芝浦工 21.5-28.6
中央大 11.4-21.4
明治大 11.4-21.4
青学大 ーーーー
立教大 ーーーー
都市大 ーーーー
工学院 ーーーー
電機大 ーーーー

https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/latest/world-ranking#!/length/100/locations/JPN/sort_by/rank/sort_order/asc/cols/stats
938: 名無しなのに合格 [sage] 08/07(木)19:30 ID:itnb8n0D(5/6)
法政大学
『キャンパスグランドデザイン』発表
2025/05/16
https://www.hosei.ac.jp/application/files/5917/4721/0422/d09eedc30e04bc1c224ec903dcf94894.pdf
「市ケ谷キャンパスについては、将来における教学展開の資源とするため、新たな校地の取得を含めて、積極的に施設規模を拡大していく。」

「将来における教学展開の資源とするため、今後、市ケ谷キャンパスの校舎面積を拡張し、また、隣接地を積極的に取得していく。 」
これまでの「近隣」の文言を削除し「隣接地」と限定。また「積極的に取得」を追加。
法政大学3キャンパス(市ヶ谷、多摩、小金井)新校舎等整備、市ヶ谷隣接地購入、附属法政国際高校移転等
各キャンパス共に学部の集積度を上げる計画。
未発表ではあるものの、社会学部が2040年代半ばに用途未定となる「体育館裏新棟」に移転を計画しているものと見られる

●各キャンパス建替計画概要
○市ヶ谷
○多摩
○小金井

●市ヶ谷隣接地の積極的取得
●法政国際高校 移転新築
●体育会合宿所の集約化
939: 名無しなのに合格 [sage] 08/07(木)22:05 ID:4JpWLw5A(1)
メ~ジだけは行きたくない
メ~ジだけは行きたくない
メ~ジだけは行きたくない

これが進学校の総意
田中萌は不本意ながらメ~ジ行きになって死にたくなった
まあワイはメ~ジじゃなくてハッピーやが
940: 名無しなのに合格 [sage] 08/07(木)22:49 ID:itnb8n0D(6/6)
成蹊大学:吉祥寺にキャンパスがあり、学生からの人気が高い。
成城大学:文系学部が中心で、少人数教育が特徴です。
明治学院大学:キリスト教主義の大学で、心理学部や社会学部が人気です。
獨協大学:外国語学部が有名で、国際色豊かな大学です。
國學院大學:神道文化学部や文学部が有名で、歴史や文化を学べます。
武蔵大学:ゼミ形式の授業に力を入れており、少人数教育が特徴です
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s