ザコクと大東亜帝国、都内住みならどっちに行く? (24レス)
上下前次1-新
1(12): 名無しなのに合格 [] 07/17(木)14:54 ID:Ug9QS/Pu(1)
流石に大東亜帝国か?
5: 名無しなのに合格 [] 07/17(木)15:06 ID:4ncMpROb(3/12)
>>1
いずれ亡くなる大学にわざわざ金出して行くバカはもういない
定員割れ加速の私立大「淘汰政策」に悲痛
「事実上の倒産必至」
私立大の定員割れは地方を中心に6割近くに上っており、「急激な少子化により八方ふさがり」「事実上の大学廃止(倒産)が必至」など悲痛な声が寄せられた。
https://mainichi.jp/articles/20250326/k00/00m/040/416000c#
6: 名無しなのに合格 [] 07/17(木)15:07 ID:4ncMpROb(4/12)
>>1
「Fランは不要」財務省が厳しく指摘
2025年4月15日の財政制度等審議会の分科会で、財務省は「私立大学では義務教育レベルの四則計算などを授業で教え、教育内容が大学にふさわしくない」と厳しく指摘し、私学助成の見直しを提言した。
私学助成金は2024年度実績で、大学588校に対し、計約2860億円が無駄に支給された。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3a84424b8fe7cf80f3f7ee17a89b55b1f2612cb4
7: 名無しなのに合格 [] 07/17(木)15:07 ID:4ncMpROb(5/12)
>>1
定員割れ私大6割──経営難なら撤退すべき
学生の定員割れが6割に迫り、経営の悪化が指摘される私立大学。
文部科学省の中央教育審議会は「教育の質が十分に担保されていない機関については撤退を促していくことが望ましい」と厳しい指摘を行っている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b114ff73c51d88362db43005a60220403fd03235
8: 名無しなのに合格 [] 07/17(木)15:09 ID:4ncMpROb(6/12)
>>1
私は今あまり頭の良くない大学(大東亜帝国)に通っています。
高校生の時にパッと決めた指定校でした。でも大学2年生になってから、どこにも就職が決まらないゼミの先輩方を見て自分の大学では良いところに就職出来ないことに気付きました。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13019427.html
9: 名無しなのに合格 [] 07/17(木)15:11 ID:iZR+ILCf(1)
ザコク発狂しててワロタ
涙拭けよ低学歴
10: 名無しなのに合格 [] 07/17(木)15:14 ID:4ncMpROb(7/12)
>>1
早稲田と慶應にトップ高校出身者が行かなくなった理由…
「早慶より地方の国公立」が鮮明に
いわゆる本当のトップ校の学生は、早慶に進学しなくなっています。特に、早稲田に関しては出身校のB級感が否めません。
現役志向の高まりから、地方の優秀層が地元の国公立に進学するようになっています。特に、慶應で地方出身者が減っているのは明らかです。
あるインフラ系大企業の人事担当者は「知名度の低い地元国公立大でもびっくりするほど優秀な学生がいて、伸びしろとしては早慶生よりも感じる」と打ち明けてくれました。
https://biz-journal.jp/journalism/post_24343_3.html?_gl=1*1ffvipg*_ga*WE80a0VpZ01BenBGWVYtUkZqOXZvcDR3cVdnSVp6MlpIRi1pV2xhSzZ5UEdWMjI0bElTbWx5ZUlxRVMwYWxmVA..
11: 名無しなのに合格 [] 07/17(木)15:15 ID:4ncMpROb(8/12)
>>1
日本経済新聞社と日経HRが「企業人事に聞いた『卒業生が活躍している大学』調査」を実施し、その結果をもとに作成したのが「新・就職力ランキング2025-2026」です。
新調査は、企業の人事担当者に対して直近2年間に採用した社員を出身大学別に見て、「行動力」「コミュニケーション能力」「知力・思考力」「成長力」の4側面・12項目について答えてもらっています。
https://i.ibb.co/NnJhYQww/tmp.jpg
https://career-edu.nikkeihr.co.jp/category01/kachi2025-2026-1.html
12: 名無しなのに合格 [] 07/17(木)15:16 ID:4ncMpROb(9/12)
>>1
デジタル化の時代、数弱無能な私文送りになってしまう早慶MARCHの附属校じゃ
将来の進路選択を狭めるだけ
早慶・MARCHバブル崩壊!
首都圏「名門大付属校」の受験者数が総崩れ
早稲田大学や慶應義塾大学、MARCHなど私立大学の付属・系列校の人気に陰り始めている。
2024年入試の志願者数が前年比で1000人以上も減ったからだ。
https://diamond.jp/articles/-/341664?_gl=1*518njp*_ga*VTgtN1ZldG9fT0tLS0dkaU1hZmJOLW9ZczJybjRDM3NpMGUxcmNZelFVWWFnR1VsdFRIcFE0dU9UOVVaM25jUQ..*_ga_4ZRR68SQNH*MTcxMjk5OTc5OC4xLjAuMTcxMjk5OTc5OC4wLjAuMA..
13: 名無しなのに合格 [] 07/17(木)15:16 ID:4ncMpROb(10/12)
>>1
確実にMARCH以上の大学
https://youtube.com/shorts/51ya6TnxV5M?si=IWQ5kC1YEmhK3MwP
14: 名無しなのに合格 [] 07/17(木)15:19 ID:hMprpNB2(1)
まぁ大東亜帝国やろな
ザコクはその地域でしかメリットがない
15: 名無しなのに合格 [] 07/17(木)15:21 ID:4ncMpROb(11/12)
>>1
いずれ亡くなる大学にわざわざ金出して行くバカはもういない
MARCHは日東駒専レベルに?
日東駒専がFラン大になり大東亜帝国は消える
2024年度の受験生は約61.2万人。
大学進学率がこのままの57.7%とすると、18年後の2042年度には、受験生は約43.3万人まで減ってしまいます。つまり、約18万人減と3割近く減るのです。
そうなると、MARCHは日東駒専レベルになり、日東駒専がFラン大になり、大東亜帝国は消えるのです。
https://allabout.co.jp/gm/gc/503149/
16: 名無しなのに合格 [] 07/17(木)15:41 ID:NY+TNb8w(1)
大東亜一択
17: 名無しなのに合格 [] 07/17(木)15:50 ID:sf9tNKCn(1)
大東亜帝国ってこんなに高評価の理由が全くわからん。
受験産業ワタクが暴れてるという理由なら納得いくけど。
18: 名無しなのに合格 [] 07/17(木)18:40 ID:rEnrz595(1)
大東亜一択
大東亜>大阪公立含むザコク
19: 名無しなのに合格 [] 07/17(木)18:47 ID:4ncMpROb(12/12)
>>1
いずれ亡くなる大学にわざわざ金出して行くバカはもういない
こりゃ3年後はMARCHもFランに凋落するな
日東駒専ついに全入時代へ
https://youtu.be/WJ3S4O5rVHc?si=zrgCgNvWIwk1FbVz
大東亜帝国 3月入試で十分
https://youtu.be/3D6-YGuWbbU?si=jOEee5UQ4PwQWXVr
20: 名無しなのに合格 [] 07/18(金)12:35 ID:CfcU566I(1)
ザコクつっても千葉大学から琉球秋田室蘭みたいなガチ雑魚まで幅広いぞ
21: 名無しなのに合格 [] 07/18(金)19:12 ID:T/B9M9c7(1)
ザコクって大東亜帝国にすら負けるのかw
22: 名無しなのに合格 [sage] 07/20(日)13:11 ID:f/GYR5RV(1)
県別高校フィルター
23: 名無しなのに合格 [] 07/25(金)16:57 ID:pHHwQwAZ(1)
なわけ
24: 名無しなのに合格 [] 08/14(木)02:16 ID:sXfLovqd(1)
な
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.456s*