[過去ログ]
最新河合塾偏差値予想★14 (1002レス)
最新河合塾偏差値予想★14 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750289611/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しなのに合格 [sage] 2025/06/19(木) 08:33:31.62 ID:1z+CikDw 2026年度 河合塾 学部学科ランク(文系平均) (2025.5.30更新) ※前スレ 最新河合塾偏差値予想★9 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1749232632/ 最新河合塾偏差値予想★10 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1749518345/ 最新河合塾偏差値予想★11 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1749796490/ 最新河合塾偏差値予想★12 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1749948643/ 最新河合塾偏差値予想★13 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750082735/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750289611/1
983: 名無しなのに合格 [] 2025/06/23(月) 11:29:43.36 ID:WKVF8j26 >>982 法政はともかく他はほぼ1ランク内で変わらんしな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750289611/983
984: 名無しなのに合格 [] 2025/06/23(月) 11:29:44.08 ID:5bmbe0YP >>980 慶應が好調だったときなんかないよ 偏差値操作していきってただけ 今の早稲田の超難化とは別の現象 早稲田の超難化は、国立大学法人の独法化 難関国立の後期試験廃止 早稲田の共テ必須路線 等がからまって、できた動き 偏差値操作の慶應とは全然違う てか、偏差値操作してるときも併願対決、および3科目偏差値 知名度、就職、創業者、作家芸術家、トップ企業社長 などは全部早稲田が慶應を圧勝してたのはデータが示す通り http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750289611/984
985: 名無しなのに合格 [] 2025/06/23(月) 11:36:22.43 ID:SCgyXkBt >>978 これな。 むしろ地方の京大が入ってるのが違和感あったからそれ以上にこのくくりの方が納得感ある 実際政経理工あたりはそうなるし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750289611/985
986: 名無しなのに合格 [] 2025/06/23(月) 11:41:16.73 ID:nMlxtF4H >>984 こう言えば分かるかな? ダブル合格で慶應が圧勝してた時代も、早慶は早慶、MARCHはMARCH 別に慶應が東大と並んだわけではない。 括りが括りが言ってるのは学歴マニアだけ。 せいぜい早慶と上理MARCHになるくらい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750289611/986
987: 名無しなのに合格 [] 2025/06/23(月) 11:43:00.15 ID:VpBpiiHp 明治大学って元法律学校のくせに司法試験・公務員試験で何の実績も無いんだよな。 良い就職は早慶上智に持っていかれるし。 平均就職先は地元企業に派閥がある関西学院や南山にすら負けてる。 偏差値だけやたら高くて何の実績もなく就職も弱い究極のお買い損大学 それが明治。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750289611/987
988: 名無しなのに合格 [] 2025/06/23(月) 11:43:00.20 ID:VpBpiiHp 明治大学って元法律学校のくせに司法試験・公務員試験で何の実績も無いんだよな。 良い就職は早慶上智に持っていかれるし。 平均就職先は地元企業に派閥がある関西学院や南山にすら負けてる。 偏差値だけやたら高くて何の実績もなく就職も弱い究極のお買い損大学 それが明治。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750289611/988
989: 名無しなのに合格 [] 2025/06/23(月) 11:44:54.74 ID:aEhVc7MM そりゃ慶應の人はそう思いたいよな 早慶の枠組みが続くといいね スポーツ以外ではなくなるか 関関同立みたいに、形骸化すると思うけど それでもそうなることを俺も祈ってるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750289611/989
990: 名無しなのに合格 [] 2025/06/23(月) 11:45:26.10 ID:v7xSYBYM 慶応は看板の経済が上智に5連敗の状況で&毎年併願対決データが出てるこの状況で 河合が方式別偏差値表に上智の最大募集枠の共テ併用の偏差値載せたら慶応はマジで終わるぞ 史−67.5↑ 国文−65.0↑ 英文−65.0↑ 英語−67.5↑ ドイツ語−67.5↑ フランス語−62.5 イスパニア−60.0 ロシア語−57.5 ポルトガル−57.5 総合グロ−65.0 経済−67.5 経営−英70.0 経営−数70.0 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750289611/990
991: 名無しなのに合格 [] 2025/06/23(月) 11:48:56.34 ID:KZWbVsfc 東早一科 美しい響きだ あとはついでにKISS MARCH http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750289611/991
992: 名無しなのに合格 [] 2025/06/23(月) 11:49:14.05 ID:xikL8WMw 慶応の凋落は決定的 もう早稲田の2段階格下ww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750289611/992
993: 名無しなのに合格 [] 2025/06/23(月) 11:49:15.77 ID:MOqE5t7w もともと慶應は早稲田に比べて、優秀層を含めた専願組の数が少ない。 だからW合格で早稲田に流れると難易度がガクッと大幅に下がるからヤバい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750289611/993
994: 名無しなのに合格 [] 2025/06/23(月) 11:55:29.38 ID:aEhVc7MM 慶應はなー自慢の操作偏差値が暴かれた上、 操作後ですら早稲田に完敗&上智に一部敗退、 併願対決では明治にすら文でやられ、 もともと慶應有利な指標だったW合格すらも 早稲田に後塵をはいし、これまでのインチキが全部 ブーメランになってて笑えるよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750289611/994
995: 名無しなのに合格 [] 2025/06/23(月) 11:55:36.70 ID:v7xSYBYM 軽量なのに 簡単w 掃除機みたいなキャッチコピーでええやん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750289611/995
996: 名無しなのに合格 [] 2025/06/23(月) 11:56:33.38 ID:v7xSYBYM 早稲田を一橋に例えると、慶応の難易度は...千葉! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750289611/996
997: 名無しなのに合格 [] 2025/06/23(月) 12:00:03.24 ID:v7xSYBYM >>994 早稲田には全学部 上智に経済、商負けてるということは、確実に法も文も負けてるので理工だけ勝ってると思う だから一部じゃなくて9割だな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750289611/997
998: 名無しなのに合格 [] 2025/06/23(月) 12:00:43.84 ID:zuAwH0Qa 2026年度 河合塾 学部学科ランク(文系平均) (2025.5.30更新) ■Sランク(偏差値65-) 早稲田 65.9 ■Aランク(偏差値60-) 慶應大 62.9 上智大 61.7 明治大 60.1 ICU 60.0 ■Bランク(偏差値55-60) 立教大 58.6 同志社 58.2 青学大 58.1 中央大 57.4 法政大 56.5 学習院 56.3 ■Cランク(偏差値50-55) 立命館 54.3 関西大 53.8 成蹊大 53.8 明学大 52.8 関学大 52.5 成城大 52.0 武蔵大 52.0 國學院 51.4 南山大 50.9 東洋大 50.2 ■Dランク(偏差値45-50) 甲南大 49.5 西南大 49.2 近畿大 48.1 駒澤大 47.2 大和大 47.2 専修大 47.0 獨協大 46.8 愛知大 45.6 龍谷大 45.2 名城大 45.0 ■Eランク(偏差値40-45) 日本大 43.7 中京大 42.7 京産大 42.0 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750289611/998
999: 名無しなのに合格 [] 2025/06/23(月) 12:01:50.26 ID:5bmbe0YP 早稲田第一志望はそもそも小論文めんどい &内部生がいきってる慶應はいや という理由で、慶應をうけすらしない だから両方同学部を受ける時点で慶應志望 なのでW合格者は慶應に流れやすい慶應有利指標 それを10年代までは操作偏差値とセットで 慶應がNo.1広報に活用してたけど 真の優秀層は、そんなあほを横目に東早一工に進学 いま、慶應には自ら放ったブーメランががんがん自分に おそいかかってる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750289611/999
1000: 名無しなのに合格 [] 2025/06/23(月) 12:02:28.67 ID:TS+KVbZq 早稲田ごときが難関国立大学と並ぼうとするな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750289611/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 4日 3時間 28分 58秒 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750289611/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《UPLIFT会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。 ▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼ https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼ https://uplift.5ch.net/login http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750289611/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.137s*