[過去ログ] 【6/18】河合塾2026年度 偏差値更新 (全統記述模試版) (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
99: 名無しなのに合格 [] 06/23(月)23:00:08.85 ID:2guuwPjk(1)
>>98
人事課からみた活躍度で上智に大惨敗、偏差値、ダブルでも大敗メェジ。悔しすぎるあまり格上大学下げまくって八つ当たり憂さはらし
これほど見苦しいことある
126: 名無しなのに合格 [] 06/24(火)18:54:20.85 ID:Q/jOdbIb(2/2)
ア法政さん、ニッコマにすら負けてんのマジわろすうwwww
なんやねん古文無し52.5ておまwww
135: 名無しなのに合格 [] 06/24(火)23:30:25.85 ID:LvsCo5EF(1/2)
河合で思いっきりニッコマに負けたア法政さんww
ア法政さんこれもうダメやろwww
河合最新
※法政だけ古文無し
明治 62.5(経済全学)
明治 60.0(経済A)
中央 60.0(社会全学)
中央 60.0(経済A)
中央 57.5(国際経済A)
中央 57.5(社会A)
明治学院 57.5(社会全学)
明治学院 55.0(経済A)
明治学院 55.0(社会A)
東洋 55.0(経済A)
東洋 55.0(社会A)
法政 55.0(経済A)※古文無し←プゲラ
法政 55.0(社会A)※古文無し←w
駒澤 52.5(社会A)
駒澤 52.5(経済全学)
駒澤 52.5(社会全学)
法政 52.5(国際経済A)※古文無し←wwwww
法政 52.5(社会政策A)※古文無し←wwwwww
あ法政やば過ぎやろww
これニッコマやん、いや負けとるやん
178: 名無しなのに合格 [] 06/26(木)09:36:48.85 ID:sf1OyDfA(4/16)
2026ベネッセ「進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試」4月 (高3生・高卒生) 2025.6.6公開
【文・法・経済・経営又は商・国際系】=B判定=
1.慶應大 79.00(文79 法80 経済80 商学77)
2.早稻田 78.60(文78 法80 政経80 商学78 国教77)
3.上智大 74.00(文72 法74 経済73 国教77)
4.明治大 73.00(文71 法74 政経72 国際73 経営75)
5.同志社 71.40(文70 法71 経済72 商学73 地域71)
6.青学大 70.40(文70 法68 経済70 国政72 経営72)
7.立教大 70.00(文67 法65 経済67 異文76 経営75)
8.法政大 67.40(文68 法66 経済64 国文72 経営67)
8.立命館 67.40(文66 法66 経済65 国際72 経営68)
8.関西大 67.40(文66 法68 経済66 外語73 経営64)
11.学習院 66.25(文65 法67 経済66 国社67)
12.中央大 66.00(文65 法70 経済66 国経64 商学65)
13.関学大 65.60(文63 法64 経済63 国際73 商学65)
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/nyushi/hantei/2026/index.html
264: 名無しなのに合格 [] 06/27(金)12:25:36.85 ID:+SNcBJtR(20/28)
>>258
2科目で難易度上がるの当たり前やん
だから3科目で比較してんのにwww
ほんとアホやな52.5はww
294: 名無しなのに合格 [] 06/27(金)15:16:10.85 ID:2oECgtcr(10/21)
ア法政さんの52.5は古文無しのガチのA方式、しかも経済や社会学の学科でさらにニッコマにガチ負けなので次元が全く違うのですうwwww
ア法政さんこれもうダメやろwww
3教科方式比較
※法政だけ古文無し
明治 62.5(経済全学)
明治 60.0(経済A)
中央 60.0(社会全学)
中央 60.0(経済A)
中央 57.5(国際経済A)
中央 57.5(社会A)
学習院 57.5(経済A)
明治学院 57.5(社会全学)
明治学院 55.0(経済A)
明治学院 55.0(社会A)
東洋 55.0(経済A)
東洋 55.0(社会A)
法政 55.0(経済A)※古文無し←プゲラ
法政 55.0(社会A)※古文無し←プププ
明治学院 52.5(社会福祉全学)
駒澤 52.5(社会A)
駒澤 52.5(経済全学)
駒澤 52.5(社会全学)
日大 52.5(社会全学)
法政 52.5(国際経済A)※古文無し←アヒイwwwww
法政 52.5(社会政策A)※古文無し←アッヒイヒイwwwwww
法政 52.5(福祉コミュA)※古文無し←ピピピピピィwwwwwww
あ法政やば過ぎやろww
これニッコマやん、いや負けとるやん
334(1): 名無しなのに合格 [] 06/28(土)08:26:13.85 ID:IJ5Zw924(3/4)
>>333
下記に誤記はあるのでしょうか
ご指摘ください
中央の合格者数絞りが目立たなかった昨年の偏差値
●河合塾主要学科ボーダー偏差値 2024.10.7
※1 法、経済・政経、商・経営、文、学際、国際系学部が対象
※2 文は英米文、国文、史学の平均
※3 主要入試方式に限定
※4 上智総人は看護を除く
①早稲田 68.3
(法67.5 政経68.3 商66.3 文67.5 社学70.0
国教70.0)
②慶應義塾 67.0
(法67.5 経済66.3 商66.3 文65.0 総政70.0)
③上智 61.8
(法61.7 経済62.5 文60.0 総人62.5 グロ62.5)
④立教 61.7
(法60.8 経済60.0 経営63.8 文60.0 社会60.8
異文65.0)
⑤明治 60.2
(法60.0 政経60.0 商60.0 経営60.0 文61.5
情コミ60.0 国日60.0)
⑥青山学院 60.0
(法60.0 経済60.0 経営62.5 文60.0 教育60.0
総文60.0 国政60.0)
⑦法政 57.1
(法57.5 経済55.0 経営57.5 文56.7 社会55.8
GIS60.0)
⑧中央 56.8
(法59.2 経済56.3 商56.3 文56.5 総政57.5※
国営55.0※)※2科目
⑨学習院 56.7
(法55.0 経済57.5 文56.7 国社57.5)
●首都圏理工系 2025年度 河合塾最新H差値(9月更新)
(一番定員の多いメイン方式3科目偏差値)
1.慶應大理工 65.0
2.早稲田理工 64.7(基幹65.0 創造63.5 先進65.5)
3.上智大理工 60.8 ※共通テスト3科目併用
4.東京理科大 59.0(理学60.5 工学59.0 先進58.5 創域57.8)※一部の理学部は2科目入試
0.同志社理工 58.3 ← ※参考に関西私大トップの数値
5.明治大理工 57.8
6.立教大理学 57.5 ※英語外部試験または英語共通テスト併用
7.青学大理工 55.4
8.法政大理系 54.78(理工54.5 生命55.0 情報53.8 デザ55.8)※一部の学科数Ⅲなし
9.中央大理工 54.75
10学習院理学 54.4
11工学院大学 53.5(工学54.5 建築55.0 先進51.8 情報52.5)
12芝浦工業大 53.3(工学52.8 シス52.9 デザ51.7 建築55.8)
13東京都市大 52.4(理工52.1 情報53.8 建築51.3)
14東京電機大 49.7(未来50.0 工学47.9 シス53.8 理工47.1)
15成蹊大理工 49.0
368: 名無しなのに合格 [] 06/28(土)14:27:24.85 ID:99hSp6h2(12/17)
沢山費用が必要、、
法政大学
『キャンパスグランドデザイン』発表
2025/05/16
https://www.hosei.ac.jp/application/files/5917/4721/0422/d09eedc30e04bc1c224ec903dcf94894.pdf
「市ケ谷キャンパスについては、将来における教学展開の資源とするため、新たな校地の取得を含めて、積極的に施設規模を拡大していく。」
「将来における教学展開の資源とするため、今後、市ケ谷キャンパスの校舎面積を拡張し、また、隣接地を積極的に取得していく。 」
これまでの「近隣」の文言を削除し「隣接地」と限定。また「積極的に取得」を追加。
法政大学3キャンパス(市ヶ谷、多摩、小金井)新校舎等整備、市ヶ谷隣接地購入、附属法政国際高校移転等
各キャンパス共に学部の集積度を上げる計画。
事業規模は総額1000億円超
未発表ではあるものの、社会学部が2040年代半ばに用途未定となる「体育館裏新棟」に移転を計画しているものと見られる
●各キャンパス建替計画概要
○市ヶ谷
https://i.imgur.com/X57S2FQ.jpeg
○多摩
https://i.imgur.com/dsGmGnW.jpeg
○小金井
https://i.imgur.com/1PEbLFE.jpeg
●市ヶ谷隣接地の積極的取得
●法政国際高校 移転新築
●体育会合宿所の集約化
370: 名無しなのに合格 [] 06/28(土)14:57:27.85 ID:aw+3seZu(5/5)
あっほう政さん、工学系でもマーチダントツ最下位どころか工学院とガチ勝負は草wwwwww
これもう中堅やろwwwwwwwwwww
機械工、電気電子工学
3科目比較
明治 60.0(機械工A)
明治 60.0(機械工全学)
明治 57.5(電気電子A)
中央 57.5(電気電子A)
青学 57.5(機械創造工全学)
中央 55.0(精密機械A)
青学 55.0(機械創造工A)
青学 55.0(電気電子全学)
青学 52.5(電気電子工A)
工学院 52.5(電気電子A)
工学院 52.5(機械工A)
法政 52.5(電気電子工A)←ピギァァァァww
法政 52.5(機械工A)←エヒャイwwwwwwww
593(1): 名無しなのに合格 [] 07/01(火)09:36:35.85 ID:fWTVivpb(1)
>>587
>>590
ソイツ、学歴板でメモ帳とか言いながら毎回同じ中央を貶める書き込みや土地の評価額や受験料収入の書き込みをシコシコ数十レスもしているマジで境界知能の爺さんだよ
独りでスレを消費してるアレな方笑
687: 名無しなのに合格 [] 07/15(火)21:08:23.85 ID:va8qT7gm(2/2)
>>686
. . . . . .. . . . . .
井上円了の教育理念 歴史はそのつど現在が作る
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I025431385
円了博士の哲学の最終地点は、『奮闘哲学』にある。
そこでは力強い、どこまでも現実重視の、生命力にあふれた世界観が展開されている。
この書の中で、哲学に「向上門」だけでなく「向下門」もあると説いたことも、
円了博士の独創性を示している。経済学、法学、政治学等のいわゆる実学ではなく、
哲学こそを人間形成の根本においた教育者は、当時ほとんどいなかった。その卓越した教育理念によって、
古来、三田の理財、早稲田の政治、白山の哲学と並び称されたのである。(234-235ページ)
. 東洋大学元学長 竹村牧男
|\(ヽ_/ ̄ ̄\__/|/)
((⊂ iつ▼ ▼ |⊂ i つ)) バーカバーカバーカ!
/∠彡>、 皿 , <__ゝ\
(ヽ三/)))__、 ,____)
|\_/ ̄ ̄\ ( i))) | |\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |二ゝ ) | \_| ▼ ▼ |_/ 明治悔しいのぉ〜! 哀しいのぉ〜!
\ 皿 ∠// :∧_∧: \ 皿 , <__
⊂ヽγ / :( :::::;): / _ \
i !l ノ ノ .| r " ::ヽ。 n〉 /\ 丶 ゝ >
⊂cノ´| | :|::| 明治::i:::| ゚: (ヨ ) / )ヨ
698: 名無しなのに合格 [sage] 07/22(火)18:57:41.85 ID:kvTA4Kk1(1/2)
2026年度 河合塾 「学部学科」ランク 2025.5.30更新
<文系>
早稲田 65.9
慶應大 62.9
上智大 61.7
明治大 60.1
ICU 60.0
730(1): 名無しなのに合格 [] 08/09(土)13:57:45.85 ID:IzZRZp2n(2/7)
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20250809/anJibnJ5S1I.html
ID:jrbnryKR
連日同じ猿まね。本日の病人→中央
823: 名無しなのに合格 [sage] 09/03(水)00:19:16.85 ID:u/hSNpoq(1/2)
宛孔高嵐たん扱萎は移治ね
899: 名無しなのに合格 [sage] 09/03(水)00:20:53.85 ID:aEEq0v28(3/4)
ちわ摯失向雌う拘疾叱児彙意く式
973: 名無しなのに合格 [sage] 09/03(水)00:22:11.85 ID:C00Ze1XP(2/2)
嵐勾一い握暗せ孔摯つ医へ握好遺
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.306s*