[過去ログ] 【6/18】河合塾2026年度 偏差値更新 (全統記述模試版) (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
24
(1): 名無しなのに合格 [] 06/19(木)09:45:15.73 ID:3SX8IepE(2/2)
学部学科方式別の偏差値ね。
28
(1): 名無しなのに合格 [] 06/19(木)11:38:25.73 ID:DZBISo6L(1)
>>26
河合塾が6月18日更新を出しているのに、今更5月30日のコピペを貼って意味あんのか
91: 名無しなのに合格 [sage] 06/21(土)16:23:46.73 ID:dEbmGCCR(8/9)
2026年度 河合塾「学部学科ランク」 入学定員加重平均値(文系) 2025.6.18

早稲田 66.24
慶應大 63.62

上智大 61.71
明治大 60.12
国基督 60.00

立教大 59.17
同志社 59.10
青学大 58.05
中央大 57.90
理科大 56.88
法政大 56.48
学習院 55.53

関西大 54.71
立命館 54.63
成蹊大 53.89
明学大 52.84
関学大 52.68
國學院 52.25
武蔵大 52.22
成城大 51.98
南山大 51.33
東洋大 50.04
114
(1): 名無しなのに合格 [] 06/24(火)13:21:36.73 ID:YtKKHcLH(1)
慶応のベネッセにすがっての悪あがきしつこい
これは河合塾でいえば「方式別」で、科目数補正つきでないと意味ないんだから1科目入試はマイナス4、2科目入試はマイナス2、最低限でもちゃんとしなきゃだね
267
(1): 名無しなのに合格 [] 06/27(金)12:31:17.73 ID:jWpqaftg(17/29)
中央は今年は特に合格者数絞りによる偏差値操作が激しいため、ノーカウントでお願いします

中央は再来年多摩にスポーツ情報と情報農学部新設するため、定員厳格化の基準を一般110パーセントのところ105パーセントまで下げる必要があり、今年度MARCHで中央だけ偏差値が高く出ている
さらに、中央大学は共テなし一般合格者数が前年比79%と、一般率を操作し偏差値操作した疑いも濃厚
(合格者数絞りも4年連続)

中央が上記の様に合格者数を絞らなければ、MARCHで偏差値下落幅の小さかった青学の-1.0と同じだったと仮定しても、今年は56.3(法政56.5)と、例年通り中央がMARCH最下位だったろう

中央は来年一般110%に戻ることと、再来年、上記新学部設置で偏差値を落とし、MARCH最下位が定位置となる

中央はかりそめの今の位置を謳歌してください
再来年の暴落以降は関学コース(大学群を下に突き抜ける)かもしれないよ

■河合塾 文系平均偏差値 26年度と25年度の比較
大学名 25年 → 26年
明治大 61.8 → 60.1 (-1.7)
立教大 60.1 → 58.6 (-1.5)
青学大 59.1 → 58.1 (-1.0)
中央大 57.3 → 57.4 (+0.1)←異常値
法政大 58.3 → 56.5 (-1.8)

■一般入試合格者数 2024年→2025年
明治 26,422 → 27,583 前年比 104%
法政 22,856 → 23,753 前年比 103%
青学 11,516 → 11,190 前年比 97%
立教 16,094 → 15,388 前年比 95%
中央 17,685 → 15,320 前年比 86%(共テなし79%、共テ利用96%) →合格者を絞り込み、上澄みをすくった偏差値

■中央大一般入試(共テ除く) 合格者数 2024年→2025年
国際経営: 324人 → 130人(40.1%)
経済  :1104人 → 672人(60.9%)
商   :1300人 → 811人(62.4%)
総合政策: 231人 → 171人(74.0%)
国際情報: 181人 → 137人(75.7%)
理工  :2106人 → 1806人(85.8%)
文   :1437人 → 1309人(91.1%)
法   :1392人 → 1323人(95.0%)
──────────────────
合計  :8075人 → 6359人(78.7%)

■中央大学 一般方式の合格者推移
2022年:9,356人
2023年:8,286人
2024年:8,075人
2025年:6,359人 2022年度比 68.0%
322: 名無しなのに合格 [] 06/27(金)20:19:14.73 ID:2oECgtcr(21/21)
>>319
なんか勘違いしてねえか?
受験生にとったらその難易度で勝負するわけだから単純に中央はア法政より難しいってことやぞww

ア法政は古文無し52.5とか理系も52.5連発してんだからニッコマ並に入りやすいってことやぞww

難易度気になるなら絞ればいいじゃんw
難易度下げてアホ大量に受からせてるくせして言い訳がクソ過ぎて草wwww
398: 名無しなのに合格 [] 06/29(日)08:29:39.73 ID:OFWY8T8Y(2/15)
>>391
ア法政さんの52.5は古文無しのガチのA方式、しかも経済や社会学の学科でさらにニッコマにガチ負けなので次元が全く違うのですうwwww

ア法政さんこれもうダメやろwww
3教科方式比較
※法政だけ古文無し

明治 62.5(経済全学)
明治 60.0(経済A)
中央 60.0(社会全学)
中央 60.0(経済A)

中央 57.5(国際経済A)
中央 57.5(社会A)
学習院 57.5(経済A)
明治学院 57.5(社会全学)

明治学院 55.0(経済A)
明治学院 55.0(社会A)
東洋 55.0(経済A)
東洋 55.0(社会A)
法政 55.0(経済A)※古文無し←プゲラ
法政 55.0(社会A)※古文無し←プププ

明治学院 52.5(社会福祉全学)
駒澤 52.5(社会A)
駒澤 52.5(経済全学)
駒澤 52.5(社会全学)
日大 52.5(社会全学)
法政 52.5(国際経済A)※古文無し←アヒイwwwww
法政 52.5(社会政策A)※古文無し←アッヒイヒイwwwwww
法政 52.5(福祉コミュA)※古文無し←ピピピピピィwwwwwww

あ法政やば過ぎやろww
これニッコマやん、いや負けとるやん
514: 名無しなのに合格 [] 06/30(月)09:50:19.73 ID:ZQIO9Obh(4/29)
中央は再来年多摩にスポーツ情報と情報農学部新設するため、定員厳格化の基準を一般110%のところ105%まで下げる必要があり、今年度MARCHで中央だけ偏差値が高く出ている
さらに、中央大学は共テなし一般合格者数が前年比79%と、一般率を意図的に下げ偏差値操作した疑いも濃厚(合格者数絞りも4年連続)
中央が上記の様に合格者数を絞らなければ、MARCHで偏差値下落幅の小さかった青学の-1.0と同じだったと仮定しても今年は56.3(法政56.5)と、例年通り中央がMARCH最下位だったと考えられる
中央は来年一般110%に戻ることと、再来年、上記新学部設置で偏差値を落とし、MARCH最下位が定位置となる
中央はかりそめの今の位置を謳歌してください
再来年の暴落以降は関学コース(大学群を下に突き抜ける)かもしれないよ

■中央大一般入試(共テ除く) 合格者数 2024年→2025年
国際経営: 324人 → 130人(40.1%)
経済  :1104人 → 672人(60.9%)
商   :1300人 → 811人(62.4%)
総合政策: 231人 → 171人(74.0%)
国際情報: 181人 → 137人(75.7%)
理工  :2106人 → 1806人(85.8%)
文   :1437人 → 1309人(91.1%)
法   :1392人 → 1323人(95.0%)
──────────────────
合計  :8075人 → 6359人(78.7%)

■一般入試合格者数 2024年→2025年
明治 26,422 → 27,583 前年比 104%
法政 22,856 → 23,753 前年比 103%
青学 11,516 → 11,190 前年比 97%
立教 16,094 → 15,388 前年比 95%
中央 17,685 → 15,320 前年比 86%(共テなし79%、共テ利用96%) →合格者を絞り込み、上澄みをすくった偏差値

■河合塾 文系平均偏差値 26年度と25年度の比較
大学名 25年 → 26年
明治大 61.8 → 60.1 (-1.7)
立教大 60.1 → 58.6 (-1.5)
青学大 59.1 → 58.1 (-1.0)
中央大 57.3 → 57.4 (+0.1)←異常値
法政大 58.3 → 56.5 (-1.8)

■中央大学 一般方式の合格者推移
2022年:9,356人
2023年:8,286人
2024年:8,075人
2025年:6,359人 2022年度比 68.0%
551: 名無しなのに合格 [sage] 06/30(月)12:57:09.73 ID:09SO/qEp(2/5)
<確定版>2025予想:河合塾偏差値・ボーダー(科目数不問、テ併用、TEAP、共通等含む)Kネットより」 24.11.18更新
【文系】
1. 早稲田大 67.6(文68.3 法67.5 政経70.0 商66.3 社学68.8 教育64.7 文構68.3 国教70.0 人科64.2 スポ−) 
2.慶應義塾 67.5(文65.0 法67.5 経済66.3 商66.3 総政70.0 環情70.0)
3.明治大学 61.8(文61.7 法61.3 政経61.7 経営63.1 商61.7 国日62.1 情コ61.3)
4.上智大学 61.0(文61.0 法61.7 経済64.2 外語60.4 総人61.0 神学55.0 総グ63.8)
5.立教大学 60.1(文58.9 法60.8 経済59.2 経営63.8 社会60.8 現心61.3 異文65.0 観光58.8 コ福57.5 スポ55.0)
6.青山学院 59.1(文60.2 法59.6 経済60.8 経営59.2 国政61.5 教育60.0 総文60.0 地球57.5 社情57.5 コミ55.0)
7.法政大学 58.3(文59.0 法58.6 経済55.7 経営58.9 社会58.6 グロ58.8 国際62.5 キャ58.3 現福56.7 人環58.3 スポ55.8)
8.中央大学 57.3(文56.1 法60.0 経済57.2 商56.6 総政56.3 国情59.2 国経55.8)
9.学習院大 56.5(文56.0 法56.3 経済57.5 国社56.3)
--------------------------------------------------------------
◆2026年度 河合塾 学部学科ランク(文系平均)2025.6.18
【確定版:2026年・文系】

1.早稲田65.9
2.慶應大63.7
3. 上智大61.7
4. 明治大60.1
5. ICU60.0
6. 立教大58.6
7. 同志社58.2
8. 青学大58.1
9. 中央大57.4
10. 法政大56.6
11. 学習院54.8
12. 立命館54.3
13. 関西大53.8
14. 成蹊大53.8
15. 明学大52.8
16. 関学大52.5
17. 成城大52.0
18. 武蔵大52.0
19. 國學院51.4
20. 南山大50.9
586
(1): 名無しなのに合格 [] 07/01(火)07:49:15.73 ID:zGnqZCZ9(4/8)
>>583
率先してイジメていそうなあなたがよく言いますね

「最終意見陳述でユ被告は「被害者には何の非もないです。申し訳ないと思っています」と述べ、謝罪していました。」

【速報】法政大ハンマー殴打事件 傷害罪に問われた韓国籍の女(23)に懲役3年、執行猶予4年の有罪判決 東京地裁立川支部

「彼女の日本語は、アクセントに癖はあるものの意思疎通は問題なくできていました。学力は低くないと思います。
だけど、言動に変なところがありました。良くも悪くも空気を読まないから、突拍子もない言動に周りがビックリすることがありました」

「シーンとしていた中、彼女が突然、『梅!』とか『桜!』とか言うんです。教室の窓から梅や桜が見えたわけでもない。
周りはまったく理解できないんです。でも多分、彼女の頭の中の世界では繋がっているんだと思います。ちょっと独特の世界観を持っていました」(同前)

「名前はともかく、存在自体は同じ学部の人の中では有名だったと思います。
報道によると彼女は『いじめられていた』とか『仲間のグループから無視されていた』などと言っているようですが、社会学部でいじめに心当たりはない。
仲間のグループっていうのが何を指しているのかも分からない」(同前)

「彼女は留学生コミュニティに属していた様子もなさそうだった。特定の誰かと一緒にいるのは見たことがなかったので、『グループ』っていったい何のことを言っているんだろうと思いました。
私も彼女のことは避けていたので、もし私が昨日現場にいたら彼女から殴られていたのかなとも思います……」(同前)

《法政大ハンマー傷害事件》22歳・韓国籍女子大生の奇行「廊下で追いかけられた」「いつも7階でウロウロと…」

関係ないバスケをやっていた男子生徒を殴ったみたいな

法政大ハンマー事件、いじめは「誤解かも」と韓国籍の容疑者 「付き合いがない」と襲われた側は話す
650: 名無しなのに合格 [] 07/05(土)20:04:31.73 ID:xUueTCoh(7/7)
Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/純血主義(=基地外明治)
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E9%80%B2%E8%A1%8C%E4%B8%AD%E3%81%AE%E8%8D%92%E3%82%89%E3%81%97%E8%A1%8C%E7%82%BA/%E9%95%B7%E6%9C%9F/%E7%B4%94%E8%A1%80%E4%B8%BB%E7%BE%A9

2ちゃんねるでの通称「基地外明治/基地外明治工作員」

2ちゃんねるにおいては特に、学習院大学・中央大学・法政大学・立教大学などに対する中傷が凄まじく、
中でも立教大学に対するそれは群を抜いている。後述する外部リンクに挙げられた規制履歴は、
すべて立教大学中傷がらみの連投規制であり、数年前から規制されては契約プロバイダを変えの繰り返しで、
のべ3〜4つのプロバイダを一人で永久規制に追い込み、2ちゃんねるを使用不可にしている。
これは現在でも続いており、いまだに立教大学を汚い言葉で罵倒している。
10年前から続いているという話もあり、彼に付きまとわれた大学に芳しくない経営状態があった場合、
彼の誹謗中傷による影響との因果関係を調査することは益である。
また、ここで挙げられているホスト以外にも、海外プロクシなどを通して隠れ蓑にすることもある。

2008年4月現在、無職である。これは平日の真昼間や平日前の真夜中問わず、
24時間明治大学を賛美し他大学を中傷している事実から明らかである。なお、明治大学は既に卒業している。

2001年11〜12月には既に立教大学を現在にも通じる目を覆いたくなるほどの残酷な誹謗中傷で攻撃している。
ここで使われるコピペは、書式的に年度と年度ごとの実績数値を変えただけの同一人物によって作られたコピペであり、
広く使い古された汎用的なコピペではない。よって、特徴などが数年間にも渡って共通している。

参考(2001年)→2chスレ:joke
参考(現在)→2chスレ:joke
参考(現在)→2chスレ:kouri

最大限若く見積もって2001年4月に明治大学に入学したと仮定しても、現在、30歳以上である。
700: 名無しなのに合格 [] 07/22(火)20:22:27.73 ID:zB5+t5iG(1)
早稲田>>上智・明治>慶応ww

頑張れ私立4位の慶応ww
796: 名無しなのに合格 [sage] 09/03(水)00:18:30.73 ID:V36WNI2V(1)
為い滋宛考を江香航き香椅侍耳寺し哀摯か
829: 名無しなのに合格 [sage] 09/03(水)00:19:21.73 ID:XG7NBr7Y(1/4)
は圧み位哀
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s