[過去ログ] 【6/18】河合塾2026年度 偏差値更新 (全統記述模試版) (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
49: 名無しなのに合格 [] 06/19(木)18:36:58.44 ID:GmbvdCvO(1)
>>40
方式別=意味なし指標やんけ
136: 名無しなのに合格 [] 06/24(火)23:31:06.44 ID:LvsCo5EF(2/2)
ア法政さん、ニッコマにすら負けてんのマジわろすうwwww

なんやねん古文無し52.5ておまwww
234: 名無しなのに合格 [] 06/27(金)11:00:26.44 ID:jWpqaftg(6/29)
中央は今年は特に合格者数絞りによる偏差値操作が激しいため、ノーカウントでお願いします

中央は再来年多摩にスポーツ情報と情報農学部新設するため、定員厳格化の基準を一般110パーセントのところ105パーセントまで下げる必要があり、今年度MARCHで中央だけ偏差値が高く出ている
さらに、中央大学は共テなし一般合格者数が前年比79%と、一般率を操作し偏差値操作した疑いも濃厚
(合格者数絞りも4年連続)

中央が上記の様に合格者数を絞らなければ、MARCHで偏差値下落幅の小さかった青学の-1.0と同じだったと仮定しても、今年は56.3(法政56.5)と、例年通り中央がMARCH最下位だったろう

中央は来年一般110%に戻ることと、再来年、上記新学部設置で偏差値を落とし、MARCH最下位が定位置となる

中央はかりそめの今の位置を謳歌してください
再来年の暴落以降は関学コース(大学群を下に突き抜ける)かもしれないよ

■河合塾 文系平均偏差値 26年度と25年度の比較
大学名 25年 → 26年
明治大 61.8 → 60.1 (-1.7)
立教大 60.1 → 58.6 (-1.5)
青学大 59.1 → 58.1 (-1.0)
中央大 57.3 → 57.4 (+0.1)←異常値
法政大 58.3 → 56.5 (-1.8)

■一般入試合格者数 2024年→2025年
明治 26,422 → 27,583 前年比 104%
法政 22,856 → 23,753 前年比 103%
青学 11,516 → 11,190 前年比 97%
立教 16,094 → 15,388 前年比 95%
中央 17,685 → 15,320 前年比 86%(共テなし79%、共テ利用96%) →合格者を絞り込み、上澄みをすくった偏差値

■中央大一般入試(共テ除く) 合格者数 2024年→2025年
国際経営: 324人 → 130人(40.1%)
経済  :1104人 → 672人(60.9%)
商   :1300人 → 811人(62.4%)
総合政策: 231人 → 171人(74.0%)
国際情報: 181人 → 137人(75.7%)
理工  :2106人 → 1806人(85.8%)
文   :1437人 → 1309人(91.1%)
法   :1392人 → 1323人(95.0%)
──────────────────
合計  :8075人 → 6359人(78.7%)

■中央大学 一般方式の合格者推移
2022年:9,356人
2023年:8,286人
2024年:8,075人
2025年:6,359人 2022年度比 68.0%
271: 名無しなのに合格 [] 06/27(金)12:39:05.44 ID:+SNcBJtR(25/28)
更新いたしやすwwww

悲報
とうとう古文無し52.5のア法政が壊れました

最初→「おまえポンやろ!」
その次→「いやおまえ中央か!」
そのあと→「さては成蹊?武蔵?」
んで、→「武蔵やろ!」
そして→「ポンか!」
さらには→「めぇじだろおまえ」カッコいやポンだろ!」←今ココwwwwwwwwwwww

今は明治らしいっすwwwwwwww

wwwwwwwwwwwww

古文無し52.5おもろ過ぎやんwwwwww

古文無し52.5さん結局ポンに戻ったのに今度は明治にしてんのわろしゅうwww
でも他のやつはポンだろ!って言ってる52.5さんもいるしwwwww

古文無し52.5さんいくらショックだからって壊れ過ぎやろwwwwww

52.5さん同士で話し合って一つに統一しとけよア法政wwwwww
450: 名無しなのに合格 [] 06/29(日)15:09:08.44 ID:7YdqAXDu(14/20)
あっほう政さん、工学系でもマーチダントツ最下位どころか工学院とガチ勝負は草wwwwww
これもう中堅やろwwwwwwwwwww

機械工、電気電子工学
3科目比較

明治 60.0(機械工A)
明治 60.0(機械工全学)

明治 57.5(電気電子A)
中央 57.5(電気電子A)
青学 57.5(機械創造工全学)

中央 55.0(精密機械A)
青学 55.0(機械創造工A)
青学 55.0(電気電子全学)

青学 52.5(電気電子工A)
工学院 52.5(電気電子A)
工学院 52.5(機械工A)
法政 52.5(電気電子工A)←ピギァァァァww
法政 52.5(機械工A)←エヒャイwwwwwwww
526: 名無しなのに合格 [] 06/30(月)10:27:18.44 ID:GiuTQbZ9(1/3)
中央大学がここにきて比較的AIとの親和性の低いスポーツ系、農業系の2学部を新設する理由は
国際的な研究での法律資格、会計資格がAIと親和性が高いとされた危機感の現れらしいね。
767: 名無しなのに合格 [] 08/27(水)18:02:14.44 ID:NO+w3/nM(3/3)
🎀🎀2026年 東大受験生の併願先 トップ3は早慶明 🎀🎀
東京大学 早稲田大学 慶応義塾大学の併願先
産経新聞 2025年1月16日

■東京大学 
早稲田大学76.1% 慶応義塾大学55.6% 明治大学26.3%

■早稲田大学
明治大学 59.1% 慶応義塾大学36.1% 法政大学32.9%

■慶応義塾大学
早稲田大学60.7% 明治大学46.1% 東京理科大学27.1%

🎀 伝統の早稲田大学 慶応義塾大学 明治大学 🎀

☆☆☆☆☆ 🎀伝統の早慶明🎀 ☆☆☆☆☆ 

早稲田大学 慶応義塾大学 明治大学

■早慶明3大学BIG BAND JAZZ FESTA■
https://www.facebook.com/3bb.jazz/
https://kumin.news/taito/articles/546325

■早慶明キャンパス■
https://www.waseda.jp/top/access/waseda-campus
https://www.keio.ac.jp/ja/about/campus/
https://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/

■早稲田大学校歌■
https://www.waseda.jp/top/about/work/almamater
■慶應義塾大学塾歌■
http://nannen.my.coocan.jp/music.html
■明治大学校歌■
https://www.meiji.ac.jp/koho/information/schoolso
995: 名無しなのに合格 [sage] 09/03(水)00:22:24.44 ID:p7XDUGQ4(1)
肯識位と鹿巧椅さ執て安き意
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s