【経営危機】河合塾さん、滅茶苦茶「雑」な偏差値表を発表してしまう。【知恵足らず】 (535レス)
上下前次1-新
1(9): 名無しなのに合格 [] 05/30(金)21:10 ID:jZMVBjI3(1/4)
圧倒的に馬鹿な新しい偏差値表を発表した、利益確保が厳しい決算の河合塾。
新しい偏差値表はこうなっている。どうしてここまで馬鹿なのか???
強制3科目偏差値とは?
ボーダーラインは学部学科ランクと方式別ランクの2パターンを公開。
このうち、学部学科ランクでは、各大学の学部や学科ごとの入試難易度の
目安として、ボーダーラインをボーダー偏差値(=偏差値帯)で表示。
ランク設定には教科「英・国・数 or 地公」または「英・数・理」を
利用し、実際の入試で課される教科・配点は考慮していない。
慶應の場合で言えば、
総合 70.0 が 60.0 −10
環境 70.0 が 60.0 −10
そればかりか、河合塾が認知しない(模試でデータが無い)人の
3科目強制引き直し偏差値は、恐らく50だ。仮想的に50にしてしまう!
だから70→60という驚異的な下落が出てしまう。
これで慶應は2学部の偏差値でなんと20も下落。大学平均も大きく下落、
他にも慶應は小論文がある代わりに3科目受験でない学部もあり、そうした
学部の偏差値も数値低下している。
河合塾は少子化と授業評判の低下で、業績は低迷。横浜で校舎統合など。
社会人や幼児教育に手を出し、売上高は上がるも、利益が厳しい決算。
中の人は愛知のFラン。これだけ低レベルな偏差値表を公表してしまう。
516: [] 06/28(土)12:59
慶應義塾
上智
青山学院
立教
中央
法政
まともな、ネット工作会社使っていない、真面目な大学
517: 名無しなのに合格 [] 06/28(土)13:11 ID:jM8vNf0i(1)
強姦殺人大学が何言ってんだ? 気が狂ってるな低能未熟!
,,r'"´ ̄ ̄`""´´~`'‐、
/ ,. -‐'´  ̄ ̄ ̄`゙ヽ ゙、
. / /::: ゆきちんぽ::: .i i.
{. i:: :. { i 強姦殺人大学、慶應義塾
. ! .f,.-‐-、 。 =─‐- ! ヾ,'
ヽ.!::;r‐-、:;ー=:::; ‐- ゝ、r 、
. {l ニiエゝ! ヾィ'エミゝ :lヾ/ト.}
f{:: `ー-' | 。`‐- :"?J.l
. {! ,{_ ,、 :iー'
!::.. ...:::~:ハ^ ヽ :i
. !:::::::::k===‐- :,!
. ヽ:::::::... ̄.... /:ト、
ヽ::::::::::::::...... ,‐'´ ,イ ヽ、
. _/fl:`' ‐--‐ '::::.. // } `‐、
_// |ト、::::::::::::::::: // l l''‐-
/ イ !!.ヽ:::: :::::http://.! │
518: [] 06/30(月)23:41
慶應義塾
上智
青山学院
立教
中央
法政
まともな、ネット工作会社使っていない、真面目な大学
519: [] 07/02(水)00:32
強制3科目偏差値
これはいけません
知能がありません
520: 名無しなのに合格 [] 07/02(水)02:12 ID:ESSG5158(1)
2026年度 河合塾 学部学科ランク(文系平均)
(2025.5.30更新)
■Sランク(偏差値65-)
早稲田 65.9
■Aランク(偏差値60-)
慶應大 63.2
上智大 61.7
明治大 60.1
ICU 60.0
■Bランク(偏差値55-60)
立教大 58.6
同志社 58.2
青学大 58.1
中央大 57.4
法政大 56.5
学習院 56.3
■Cランク(偏差値50-55)
立命館 54.3
関西大 53.8
成蹊大 53.8
明学大 52.8
関学大 52.5
成城大 52.0
武蔵大 52.0
國學院 51.4
南山大 50.9
東洋大 50.2
■Dランク(偏差値45-50)
甲南大 49.5
西南大 49.2
近畿大 48.1
駒澤大 47.2
大和大 47.2
専修大 47.0
獨協大 46.8
愛知大 45.6
龍谷大 45.2
名城大 45.0
■Eランク(偏差値40-45)
日本大 43.7
中京大 42.7
京産大 42.0
521: [] 07/06(日)22:49
強制3科目偏差値
これはいけません
知能がありません
522: [] 07/08(火)19:57
強制3科目偏差値
これはいけません
知能がありません
523: 名無しなのに合格 [sage] 07/08(火)23:33 ID:G7vNZ3b3(1/2)
入学者の併願成功率 2024年入試結果(駿台予備学校×螢雪時代)
対早稲田政経
東大文一 73.3%
京大文 69.2%
東大文三 58.1%
一橋商 52.4%
慶應経済 19.8%
対早稲田法
東大文一 71.6%
東大文三 62.4%
早稲田政経 54.7%
京大文 46.7%
北大総合文系 22.2%
対早稲田商
早稲田法 55.7%
早稲田政経 50.0%
一橋商 45.9%
慶應経済 31.6%
東北経済 23.5%
対早稲田社学
東大文一 68.8%
一橋商 53.5%
早稲田政経 52.3%
東大文三 48.1%
早稲田法 44.9%
一橋社会 35.3%
慶應経済 21.4%
対早稲田文化構想
東大文三 63.1%
京大文 58.1%
早稲田法 44.0%
一橋社会 43.1%
都立法 27.3%
北大総合文系 16.7%
対早稲田文
京大文 70.6%
東大文三 65.3%
一橋社会 59.2%
早稲田法 46.7%
都立法 12.1%
対早稲田教育
早稲田法 76.7%
北大総合文系 41.7%
都立法 36.7%
524: 名無しなのに合格 [sage] 07/08(火)23:34 ID:G7vNZ3b3(2/2)
入学者の併願成功率 2024年入試結果(駿台予備学校×螢雪時代)
対慶應法
東大文一 72.5%
早稲田法 56.3%
対慶應経済
東大文三 87.9%
東大文一 84.8%
一橋商 57.6%
早稲田政経 45.5%
東北経済 5.3%
対慶應商
東大文三 94.1%
京大文 83.3%
一橋商 79.0%
一橋社会 75.0%
早稲田政経 75.0%
早稲田法 55.7%
慶應経済 54.5%
対慶應文
東大文三 80.6%
525: [] 07/11(金)12:52
強制3科目偏差値
これはいけません
知能がありません
526(1): 名無しなのに合格 [] 07/11(金)13:08 ID:p251NKyl(1)
26年度用 河合塾学部学科ランク
法律/政治/政策/経済/経営/英文/史学/社会/心理/国際10学科平均値
早稲田 67.2
ーーーーーーー
慶應義塾 63.8
上智 62.8
明治 60.8
立教 60.8
ーーーーーーーー
同志社 59.5
青山学院 58.5
中央 58.0
法政 57.3
学習院 56.9
立命館 55.8
ーーーーーーーー
関西 55.0
関西学院 53.5
明治学院 53.4
成蹊 53.3
國學院 53.2
武蔵 52.5
東洋 51.9
南山 51.9
成城 51.8
西南学院 50.4
ーーーーーーーー
駒澤 49.7
甲南 49.6
近畿 49.4
専修 48.3
獨協 47.9
日本 46.9
福岡 46.7
愛知 46.3
龍谷 45.8
名城 45.4
ーーーーーーーー
527: [] 07/12(土)12:52
慶應義塾
上智
青山学院
立教
中央
法政
まともな、ネット工作会社使っていない、真面目な大学
528: [] 07/13(日)22:05
慶應義塾
上智
青山学院
立教
中央
法政
まともな、ネット工作会社使っていない、真面目な大学
529(1): [] 07/19(土)12:44
慶應義塾
上智
青山学院
立教
中央
法政
まともな、ネット工作会社使っていない、真面目な大学
530: 名無しなのに合格 [] 07/19(土)17:56 ID:Psp6fA+x(1)
>>529
法政は個人的ガイジが頑張ってるイメージ
531: 名無しなのに合格 [sage] 07/19(土)22:47 ID:0lpJzlp/(1)
>>526
今年は河合塾終わりの始まりの年。今年の慶應上智のW合格で差が拡大したのに慶應の偏差値を下げた。もう無茶苦茶で信用できない偏差値になってしまったな
532: [] 07/24(木)20:22
強制3科目偏差値
これはいけません
知能がありません
533: [] 07/26(土)12:27
強制3科目偏差値
これはいけません
知能がありません
534: 名無しなのに合格 [sage] 07/26(土)12:57 ID:HIBeJslm(1)
総合私大「十二鬼月」
鬼舞辻無惨 早稲田大
上弦・壱 慶應義塾
上弦・弍 上智大学
上弦・参 東京理科
上弦・肆 明治大学
上弦・伍 青山学院
上弦・陸 立教大学
下弦・壱 同志社大
下弦・弍 中央大学
下弦・参 法政大学
下弦・肆 学習院大
下弦・伍 立命館大
下弦・陸 関西学院
鳴女 国際基督
535: [] 08/04(月)16:29
強制3科目偏差値
これはいけません
知能がありません
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.203s*