大学入試最前線 変わる大学 令和の最新序列に迫る 東大早慶学部別の現在地 (486レス)
大学入試最前線 変わる大学 令和の最新序列に迫る 東大早慶学部別の現在地 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1738349973/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しなのに合格 [sage] 2025/02/01(土) 03:59:33.31 ID:FhXDfpes なかなかおもしろいのが出てきたな 大学入試最前線 変わる大学 令和の最新序列に迫る https://gendai.media/list/books/wgendai/4910206420259 東大・早・慶「学部別の現在地」 https://tadaup.jp/3db45f6c.jpg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1738349973/1
2: 名無しなのに合格 [] 2025/02/01(土) 04:24:20.79 ID:3xBf0obj 東大CoDは偏差値で計れるのか? 多分TOEFL、IELTSのスコアやSAT、ACTのスコアが選考基準になるだろうし SAT、ACTは英語、数学がメインだから無理矢理偏差値にすると多分頭一つ抜けると思うよ 恐らく中国人が大量参戦してきて競争が激化するだろうし 欧米の高校に通う日本人(富裕層の子供)もこの抜け穴を利用して東大に行こうとするだろうし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1738349973/2
3: 名無しなのに合格 [sage] 2025/02/01(土) 05:12:12.56 ID:YdePezzP 東大と数学なし大学を並べるなよ ぶん殴るぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1738349973/3
4: 名無しなのに合格 [sage] 2025/02/01(土) 05:46:27.75 ID:wDl14Zvl SFCとスポ科を理系にするな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1738349973/4
5: 名無しなのに合格 [] 2025/02/01(土) 07:12:40.53 ID:LrdfT0jI 無茶苦茶過ぎて笑える http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1738349973/5
6: 名無しなのに合格 [] 2025/02/01(土) 07:52:03.66 ID:8JTkpINh 河合塾を採用しているのはわかるが そうなると明治の65.0って何? 60.0の間違いだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1738349973/6
7: 名無しなのに合格 [sage] 2025/02/01(土) 08:11:09.32 ID:ZiShKH9I >>6 明治の政経政治と経営が65.0、法と商が62.5 これは全学部入試だな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1738349973/7
8: 名無しなのに合格 [] 2025/02/01(土) 08:17:07.31 ID:ANR3AvB5 >>7 全学部入試入れるなよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1738349973/8
9: 名無しなのに合格 [sage] 2025/02/01(土) 08:17:58.86 ID:ZiShKH9I >>1 それ記事の本文は悪くないんだけど、 河合予想偏差値から何も考えず作ったその偏差値ランキング表はちょっと http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1738349973/9
10: 名無しなのに合格 [] 2025/02/01(土) 08:19:13.02 ID:ANR3AvB5 >>9 つまるところ、偏差値に意味はないってことなんだよ 明治が65.0でもはいそうですか、明治凄いとはならんだろ? MARCHなんだからここらへん、という意識が皆働く http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1738349973/10
11: 名無しなのに合格 [] 2025/02/01(土) 09:45:01.74 ID:7/g/umUQ 平成は散々早稲田を貶めた週刊現代がようやく早稲田を上げ始めたな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1738349973/11
12: 名無しなのに合格 [sage] 2025/02/01(土) 10:24:11.67 ID:GNXUyyWj こいつらは早稲田中華大学 政経 国教 売国奴な学部 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1738349973/12
13: 名無しなのに合格 [sage] 2025/02/01(土) 11:47:12.43 ID:ey1X3yeS >>11 早稲田のライバルは明治と言ってた週刊現代がとうとう... 週刊現代 慶応に大きく差をつけられて 早稲田のライバルは明治になったのか https://gendai.media/articles/-/35238 https://img.fujisan.co.jp/images/products/backnumbers/916155_o.jpg 第1部 なぜこんな中途半端になったのか 「早慶両方受かったら慶應」はわかる。だが、「早明両方受かったら明治」もありえない話ではなくなってきたとしたら・・・ 慶応に水を開けられ、明治と鎬を削り始めた早稲
田の現況をレポート (早稲田は慶応の)マネをしてみたが、結局慶応には勝てず、早稲田は「自由」という唯一の優位性すら失ってしまった。 そして皮肉にも、早稲田は就職市場でもますます「魅力の薄い」大学になりつつある。 政経学部卒の男子は言う 「2年前、政経学部3年だった僕はITや通信の大手企業などを中心に20社程度エントリーしましたが、 すべて落ちてしまい、早々に心が折れてしまいました。 ゼミの同期18人のうち、5人が卒業時点で内定がなかったので留年しました。 僕が就職活動中に実感したのは、やっぱり東大や慶応は別枠になっ
ているということ。 人数が多い一次や二次の面接ではグループ分けとかで結構わかるんです。 最初に集まった部屋から6人1組で呼ばれていくのに、3人の組があったりする。 あとでその組の人に声をかけて聞いてみると、だいたい東大や一橋などの国立か慶応だった。 早稲田の人には会ったことがない。」 早稲田は就職ができなくて、学費の高い大学である。 受験生にとって、慶応を蹴って早稲田を選ぶ理由はなくなる一方だ。 そして、振り向けば明治。とういより、すでにある面では負け始めているかもしれない。 企業側の声も早稲田に厳しい。 「東大
や慶応のできる子ほどの優秀さがない割に、プライドだけは東大並みに高い。」(ITコンサル人事) 「大手ではなく、うちのような中堅になると、早稲田の学生は受けにきてやっているといわんばかりの態度をとる。 たまに受けにくる東大や慶応の学生はそこまでひどくない」(中堅専門商社人事) 第2部 早稲田のOBが嘆く「こんな学校じゃなかった」 第3部 グングン伸びる明治の実力 こんなにすごい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1738349973/13
14: 名無しなのに合格 [] 2025/02/01(土) 11:51:47.15 ID:QPI49Zgv >>13 凄いバッシング記事だよな 早稲田と明治が比較されたことなんて古今東西ないのに捏造して記事を書いている http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1738349973/14
15: 名無しなのに合格 [] 2025/02/01(土) 11:53:56.76 ID:QPI49Zgv しかもここから10年で早稲田が慶応を併願だけでなくW合格でも逆転したわけで http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1738349973/15
16: 名無しなのに合格 [sage] 2025/02/01(土) 12:03:09.54 ID:ZiShKH9I >>13 2013年の記事か 2011年に講談社の社長が慶応法卒の世襲ボンボンになったからなぁ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1738349973/16
17: 名無しなのに合格 [] 2025/02/01(土) 12:09:10.05 ID:SI7m2bye グングン伸びる明治の実力 こんなにすごい 素晴らしいな週刊現代 日月神示に匹敵する予言の書だったとは。 未来を見通してる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1738349973/17
18: 名無しなのに合格 [] 2025/02/01(土) 12:10:38.80 ID:SI7m2bye 政治情報は左寄りで相変わらず頭悪いけどw 週刊現代 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1738349973/18
19: 名無しなのに合格 [] 2025/02/01(土) 12:12:17.58 ID:QPI49Zgv 結局、明治という下の大学を使って早稲田を貶めようとしたんだろうけど 慶応文が明治文に併願対決で負けているというのは本当に笑えんよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1738349973/19
20: 名無しなのに合格 [] 2025/02/01(土) 12:18:16.91 ID:SI7m2bye 慶応法卒の世襲ボンボンになったからなぁ ↑ 上念司の言うところの世田谷自然派左翼w 自分でステーキ食って庶民はおかゆ食べてつつでの会話 パパなんでだろうね ママ そうね 政治が悪いじゃない ママ、パパはどう思う パパ、保守的な今の政治が悪いんだと思うな 特に安倍が パパは安倍が嫌いだよ 安倍が全て悪くした http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1738349973/20
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 466 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.157s*