【飲料】駅の自動販売機【タバコ】 (156レス)
上下前次1-新
1: 回想774列車 [sage] 2022/01/02(日)05:33 ID:y7yOZHm3(1)
駅の内外で見掛けた懐かしの自動販売機を書き連ねよう
137: 回想774列車 [sage] 2024/11/19(火)20:29 ID:xneq3btk(1)
東海道新幹線の車内販売で最後の最後まで通年でアイス売ってるんだから十分いるんだろうよ
138: 回想774列車 [] 01/11(土)18:43 ID:cUsBZPmT(1)
>>136
ここにいますよ~
139(1): 回想774列車 [sage] 01/12(日)11:21 ID:IjNX1rN/(1)
>>136
でも実際今でも売ってるわけで
というか自販機に限らずアイスなんて年中売ってるだろ
夏しか売らない店とか個人商店くらいだろ
140: 回想774列車 [] 01/12(日)19:52 ID:IreSSpv4(1)
ちゃばこ
東岡崎で見た
141: 回想774列車 [sage] 01/12(日)20:05 ID:ZEQ4C1Gk(1)
>>136
冬にコンビニ行った事ないんか?
142: 回想774列車 [] 01/13(月)11:03 ID:5v66Vjxj(1)
暖房の効いた部屋で食べるアイスはおいしい
143(1): 回想774列車 [sage] 01/18(土)17:12 ID:+yWspcL6(1)
1987年〜2006年まで販売されていた大清水の緑茶が、街中のコカ・コーラ社に自販機で販売されていたのは何故?
144: 回想774列車 [sage] 01/18(土)17:19 ID:opAfmdkr(1)
>>143
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%9B%BD%E3%83%95%E3%83%BC%E3%82%BA
145: 回想774列車 [] 01/20(月)17:53 ID:nB/qtNbD(1)
JRCPの静岡茶500ml、最近見なくなった
280だったかの小さいやつは売ってたけど
146(1): 回想774列車 [] 01/24(金)13:34 ID:kp0ftV2z(1)
近鉄の主要駅で新聞の自販機をちょくちょく見かけたな
他社ではあまり見かけなかった
147: 回想774列車 [sage] 01/24(金)16:09 ID:Kk0JT6KR(1)
>>146
まだギリあるはず
ただし口座は減った
連日は利用しないが明日乗るから
再確認してみる
148: 回想774列車 [] 01/24(金)21:22 ID:8MeaVE21(1)
近畿車両製の新聞自販機か
生産中止して、相当経つんじゃないか?
149: 回想774列車 [] 01/28(火)10:34 ID:FveH85Mt(1)
>>139
昔は王子様でも食べることが出来なかった。
ありがたい時代になったもんだ。
150: 回想774列車 [] 02/11(火)13:15 ID:yXyIsUAB(1)
>>8
トーチューが1月末で休刊
ローカルのスポーツ新聞はもはや風前の灯火
全国系でもサンスポあたりは記事が薄くなってきてそろそろという予感
というかサンスポはそもそも自販機にセットされてない
151: 回想774列車 [] 02/11(火)13:46 ID:CNtG2CBM(1)
今や列車の中で新聞読んでる人はほとんど見ない。
夕刊紙のフジも廃刊になってしまった。
152(1): 回想774列車 [sage] 07/31(木)10:33 ID:fUja9Czj(1)
今は1ヶ月4,277円払って日経電子版で最新の新聞記事を読む時代
153: 回想774列車 [sage] 07/31(木)22:28 ID:uawAc81f(1)
昔、上越新幹線の車内販売で高崎駅の駅弁や長岡駅の駅弁を買うと
一緒に大清水ブランドの缶入り緑茶や缶入り烏龍茶はよく買った
154: 回想774列車 [sage] 08/01(金)10:03 ID:6dwhSgpO(1)
NEWDAYSの前身だったJCには大清水系の飲料を売ってた
155: 回想774列車 [sage] 08/15(金)02:07 ID:5AMeS8vk(1)
>>152
それな
156: 回想774列車 [sgea] 08/28(木)19:07 ID:WGXYRotk(1)
短命に終わったポッカの中国系謎飲料「維力(ウイリー)」
スーパー・コンビニ・街中の自販機では1987年春頃までの半年足らずで販売終了していたが
国分寺〜立川あたりのJR駅構内自販機では90年頃までなぜか残っていた。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s