花巻電鉄 (159レス)
上下前次1-新
1: 回想774列車 転載ダメ [ageteoff] 2015/11/22(日)22:15 ID:grJj7UjB(1)
有名な馬面電車以外にも個性的な車両が揃い、
ニブロクナローとしてはかなり遅くまで生き永らえた、
みちのくの温泉電車を懐かしむスレです。
140: 回想774列車 [] 2023/05/09(火)22:35 ID:oWeS9AXo(1)
今と違って変化が凄まじかったんだろうよ
141: 回想774列車 [sage] 2023/05/22(月)14:54 ID:V8/kYgHF(1)
映像
https://www.youtube.com/watch?v=nS7WbV-lk0Q
142: 回想774列車 [] 2023/05/27(土)21:05 ID:NBftvs6Z(1)
これは貴重ですね
ありがとうございます
143: 回想774列車 [sage] 2023/08/17(木)22:08 ID:Rf07RCM7(1)
ゆっくり走ってる……
144: 回想774列車 [] 2023/09/12(火)18:36 ID:uFGyc8BS(1)
新花巻まで延長して欲しかった
145: 回想774列車 [] 2023/09/12(火)21:06 ID:eC4SyxEy(1)
>>135 モハ28か、製造が63年で鉄道線廃止の72年まで9年間走り続けてるぞ。旧型化した車両の更新、体質改善を図ろうとしていたのだろうけど。
大阪市電も60年代前半頃に多数、新車を入れているし、当時の花巻の方針が間違っていたとは思えない。
146: 回想774列車 [] 2023/09/13(水)02:33 ID:j87x+16m(1)
>>135
それは廃止時期を知っている後代視点だから
そういう疑問が出てくるんだよ。
戦前戦後期はどんな変容も急激だよ
00年代と今とそれほど変わらないことと状況がちがう
147(1): 回想774列車 [] 2023/11/12(日)21:04 ID:i7xLnu/M(1)
モハ28なんか好ましいスタイルなので台車を変えて第二の人生を歩ませたかった…
148: 回想774列車 [sage] 2024/01/22(月)18:09 ID:MavDtyrw(1)
約10年
美人薄幸とは、よく言ったものだ
149: 回想774列車 [] 2024/04/17(水)09:37 ID:m5goj1nA(1)
もし残っていたら、新花巻まで延長するのではないかと妄想する
150: 回想774列車 [sage] 2024/04/17(水)20:42 ID:KXIZEbdM(1)
ヤフオクに花巻電鉄の写真が出品されてました
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h1132595797
151(1): 回想774列車 [sage] 2024/04/29(月)12:26 ID:/GEhrXMz(1)
廃線直前の撮影は意外に多いようだ
でも有名な馬面電車の作品は稀
152: 回想774列車 [sage] 2024/04/30(火)20:30 ID:eEcm8XLZ(1)
あたりまえ
既に一線を退いていたのだから
153: 回想774列車 [] 2024/05/02(木)04:32 ID:n/Puv5Dv(1)
>>147
本当は架空の電車のスレに書くべきなんだろうけど
長崎電軌901 その頃路面電車の中でも小ぶりなものを買いあさっていた長崎が
花巻28号を購入、西鉄あたりの台車で改軌、干渉する引戸は2枚折戸に、方向幕設置
ワンマンにせず151などとラッシュ用とされた。床の高いナロー車だったが、大量に居た元西鉄
の木造車も高かったので文句もそれほどなかった。大水害では生き延びるも、151などと
同様の末路をたどった。
なんて、
154: 回想774列車 [] 2024/09/19(木)17:51 ID:itfgyT9h(1)
>>151
馬面電車というと花巻!と巷間言われるが福島交通や西鉄北方線もかなりの馬面なんだけどな
155: 回想774列車 [] 2024/09/19(木)22:21 ID:IIUWvMnP(1)
狭い道路を走行するには、同じように狭い車体にするしかなかったんだろうな。
156(1): 回想774列車 [] 2024/10/01(火)18:45 ID:+XcD6cWg(1)
1960年代に入ってからも新車を入れていたが既に収支は悪化していたという
何か勝算があって投資したのだろうか
晩年はバス会社の傘下に入ったが、それはすなわち鉄道からバスへの移行を運命づけただけであって鉄道の維持にはプラスでは無かったと思うのだが。
157: 回想774列車 [sage] 2024/10/02(水)02:15 ID:AP9QSNzQ(1)
似た時代に他の鉄道会社でもあった話だが
発注時点では収支に問題なかったのかもしれない
ここも、それほど急激に悪化したのかもしれないね
158: 回想774列車 [] 01/19(日)23:14 ID:F6UMB9MS(1)
>>156
その視点でいうと花巻電鉄と越後交通栃尾線はとてもよく似ている
栃尾はCTCまで入れたのにすぐ撤退したから
159: 回想774列車 [] 06/13(金)19:59 ID:yx3PiY0I(1)
バス化による飛躍的な合理化の夢に目が眩んだ
現実はそんなに合理化すすまなかったのよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.447s*