消えゆく電機子チョッパ、初期のVVVFインバータ [転載禁止]©2ch.net (342レス)
1-

1: 回想774列車 [] 2014/11/03(月)16:55 ID:X2Tgyo51(1/5)
GTOサイリスタの中でも初期タイプのVVVFインバータ音が本当に好きだった
当時は凄く未来的な音に感動した
323: 回想774列車 [] 08/19(火)21:27 ID:nQjoj+EK(1)
東急9000の西武譲渡車は、東洋IGBTに換装される模様
324: 回想774列車 [] 08/31(日)17:00 ID:3HDVLhVN(1)
・現役の界磁チョッパ車
東武10000系列:254両(10両×3本、8両×2本、6両×18本、4両×14本、2両×22本)
西武2000系:194両(8両×12本、6両7本、4両11本、2両6本)
東急8500系:4両(4両×1本) 定期運用なし
京成3400形:8両(8両×1本)
京成3600形:6両(6両×1本)
秩父7000系:6両(3両×2本)
秩父7500系:21両(3両×7本)
秩父7800系:8両(2両×4本)
伊豆急8000系:42両(3両×14本)
岳南7000形:2両(1両×2本)
岳南8000形:2両(2両×1本)
長電8500系:18両(3両×6本)
地鉄17480形:8両(2両×4本)
名鉄1000系列:80両(6両×12本、2両×4本)
名鉄5000系:56両(4両×14本)
名鉄6500系:88両(4両×22本)
近江300形:4両(2両×2本)
近江200形:8両(2両×4本) 導入予定
近鉄1400系列:50両(4両×6本、3両×2本、2両×10本)
近鉄8810系列:64両(4両×12本、2両×8本)
近鉄6600系:8両(2両×4本)
阪急7000系:110両(8両×7本、6両×5本、4両×3本、2両×6本)
阪急7300系:23両(8両×1本、6両×1本、3両×1本、2両×3本)
阪神8000系:114両(6両×19本)
325: 回想774列車 [] 08/31(日)20:51 ID:VXHq0ZBR(1)
・現役の界磁位相制御車
名鉄1230系列:16両(4両×4本)
名鉄1850系:6両(2両×3本)
近鉄1000系列:21両(3両×7本)
近鉄8000系列:(4両×3本)
326
(1): 回想774列車 [] 08/31(日)21:00 ID:XkRUJoAl(1/3)
途中送信してしまった

・現役の界磁位相制御車
名鉄1230系列:16両(4両×4本)
名鉄1850系:6両(2両×3本)
近鉄1000系列:21両(3両×7本)
近鉄8000系列:50両(4両×8本、3両×6本)
京阪600形:20両(2両×10本)
京阪700形:10両(2両×5本)
京阪2600系:14両(7両×2本)
京阪6000系:112両(8両×14本)
京阪8000系:80両(8両×10本)
327
(1): 回想774列車 [] 08/31(日)21:46 ID:XkRUJoAl(2/3)
・現役の界磁添加励磁制御車

JR東日本205系:62両(4両×15本、2両×1本)
JR東日本211系:314両(6両×21本、4両×20本、3両×36本)
JR東日本651系:
JR東海213系:20両(2両×10本)
JR西日本205系:36両(4両×9本)
JR西日本213系:28両(3両×4本、2両×8本)
JR西日本221系:474両(8両×8本、6両×35本、4両×50本)
東武200系:36両(6両×6本)
長野2100系:6両(3両×2本)
富士急行6000系:21両(3両×7本) 今後更に6両増える見込み
富士急行8500系:3両(3両×1本)
名鉄100系:30両(6両×5本)
名鉄1800系列:24両(2両×12本)
名鉄6800系:72両(2両×36本)
京阪1000系:42両(7両×6本)
京阪2200系:7両(7両×1本)
京阪2400系:21両(7両×3本)
山陽5000系:49両(4両×2本、6両×6両、その他5両)
328: 回想774列車 [] 08/31(日)22:20 ID:XkRUJoAl(3/3)
書き忘れ
流鉄?系:8両(2両×4本) 現在運用なし
三岐5000系:24両(3両×8本) 現在1本のみ運行
329: 回想774列車 [] 09/01(月)08:43 ID:iHEcCFk6(1/2)
大阪メトロ22系GTO車は最終的に30000A系に置き換えられる予定
330: 回想774列車 [] 09/01(月)16:51 ID:K0yqmObp(1)
207系0番台でインバータ不調で力行が突然切れる事象が多かった
331: 回想774列車 [] 09/01(月)21:47 ID:iHEcCFk6(2/2)
名古屋市営地下鉄2000形は2027年度に、5050形は2028年度にそれぞれ機器更新が完了する予定
332: 回想774列車 [] 09/02(火)12:41 ID:zMgD0B0t(1/2)
>>326
名鉄1030.1850は廃車済み
333: 回想774列車 [] 09/02(火)12:46 ID:zMgD0B0t(2/2)
>>327
名鉄100
中間車2両はGTOVVVF
334: 回想774列車 [] 09/08(月)18:16 ID:DzTK+SKE(1)
烏丸線の未更新車が全て運用離脱した様子
これで京都市営のチョッパ車は消滅
335: 回想774列車 [sage] 09/13(土)22:55 ID:JXjxcmO3(1)
JR201系や大阪メトロ10系に乗ると加減速時にビーーーって音がするけどこれが電機子チョッパ車独特の音だと後になって知った
336: 回想774列車 [] 09/19(金)07:35 ID:YCxAPRwv(1)
>>321
23系の最後の1本が廃車陸送されたみたい
よって23系GTO車は消滅。
337: 回想774列車 [sage] 09/19(金)14:53 ID:n0OEWJdp(1)
有楽町線で東武9000が来ると当たりだと思う
338: 回想774列車 [] 09/19(金)22:35 ID:ZP7Io11o(1)
GTOはつい最近まで三菱が作ってなかったか?
保守部品として細々と生産してた
現在だとSiCが台頭してるが高価なのでIGBTも並行して生産してる
339: 回想774列車 [] 09/20(土)15:29 ID:ubws8YiT(1)
京阪も7000系は全部vvvf更新して次7200系にとりかかるし、南海も1000系更新しだしたから地味にGTO減ってきてるな
340: 回想774列車 [] 09/21(日)16:45 ID:/6DPFF2E(1)
近鉄3200系が3220系共々奈良線から撤退した模様
341
(1): 回想774列車 [] 09/21(日)21:24 ID:knf3nYYW(1)
近鉄以外の大手私鉄で現存するGTO車は

阪神5500系・9000系
阪急8000系・8300系
南海1000系・2000系
京阪7200系・9000系
名鉄3500系・3700系
名鉄100系・200系
京王8000系
京急600形・1500形
東急1000系・9000系
京成3600形・3700形
京成8800形・8900形
東武100系

他にある?
342: 回想774列車 [] 09/22(月)18:56 ID:gqv0mfou(1)
>>341阪急は8200系とか?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.778s*