懐かしの流線形車両を語るスレ (345レス)
懐かしの流線形車両を語るスレ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1388155739/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 回想774列車 [] 2013/12/27(金) 23:48:59.24 ID:SCyIol7A 朝倉軌道3号 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1388155739/1
326: 回想774列車 [] 2023/05/06(土) 20:51:29.24 ID:AXcbslxP 立ち読みしてた西春駅前の本屋で鉄道ファンの短信記事でそれを知って思わず声を上げた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1388155739/326
327: 回想774列車 [] 2023/06/13(火) 12:58:40.59 ID:eoyljE3m >>278 一形式一両で約30年ふつうに使っていたとは知らなかった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1388155739/327
328: 回想774列車 [] 2023/06/13(火) 13:06:42.40 ID:eoyljE3m >>317 西鉄313は小田急2200と形状が同じですね 傾斜と中スジがない2枚窓 玉電80型は2枚窓の両脇に細い窓の4枚だけど、流線形というには微妙か? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1388155739/328
329: 回想774列車 [sage] 2023/08/30(水) 17:53:41.24 ID:r37HnPOd 玉電80を流線形にいれるのは聞いたことがない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1388155739/329
330: 回想774列車 [] 2023/11/12(日) 21:34:42.93 ID:UJnMVfBC 湘南塗りにしてくれたらちょっとは流線形っぽく見える http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1388155739/330
331: 回想774列車 [] 2023/11/16(木) 02:34:38.37 ID:AgtVyhdR 大正~昭和始めは曲面が流行していたのですか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1388155739/331
332: 回想774列車 [] 2023/11/16(木) 19:25:05.60 ID:0g5OXCiX 大正昭和初期の前面5枚窓の玉子型といわれる電車は関西や中京で、関東はフラットになっている。 空気抵抗を考慮したのではなく、運転台を広くするためと、米国の影響もあるらしい。 湘南型のような流行かな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1388155739/332
333: 333 [333] 2023/11/17(金) 12:10:43.42 ID:54kCsS3J 333(σ・∀・)σゲッツ!! 333キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 333(・∀・)イイ!! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1388155739/333
334: 回想774列車 [sage] 2023/12/13(水) 13:55:08.04 ID:UqK/TcpT りゅうせんけいとつばめ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1388155739/334
335: 回想774列車 [sage] 2024/01/21(日) 23:03:58.68 ID:YW25rpx6 広くしすぎて無駄なスペースが出来ることになってしまった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1388155739/335
336: 回想774列車 [] 2024/04/05(金) 18:58:13.54 ID:db++io9D そう思う 片上の有名な2ライト車に実乗したが とても広々していた 運転席から、客室との仕切りとしての背面板までに、相当なゆとりがあった 新型通勤車の方がよほど窮屈 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1388155739/336
337: 回想774列車 [sage] 2024/04/06(土) 00:07:41.38 ID:JvLqSgIO 岐阜駅においてある510形も大正~昭和初期製造のなのかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1388155739/337
338: 回想774列車 [sage] 2024/04/29(月) 09:26:33.41 ID:3XIRT7t6 名鉄丸窓はもし揖斐急行に抜擢されてなかったら早々にお釈迦にされてたかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1388155739/338
339: 回想774列車 [sage] 2024/04/29(月) 21:46:01.14 ID:BkzeHU32 偽スチールにされた方は多分アウトだろうな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1388155739/339
340: 回想774列車 [] 2024/04/30(火) 00:39:22.05 ID:BvYohcLC 521-526のうち連結運転に対応しなかった521だけ先になくなっている http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1388155739/340
341: 回想774列車 [sage] 2024/05/01(水) 20:35:58.91 ID:6uFRqZ9X 機器劣化が進んでいたため 改造見送り早期廃車 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1388155739/341
342: 回想774列車 [sage] 2024/07/07(日) 23:00:53.69 ID:ixvPXzmS 名古屋住まいでもないのにたまたま旅行で名鉄3400と850の両方に乗れた私は幸せ者です http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1388155739/342
343: 警備員[Lv.10][新芽] [sage] 2024/11/10(日) 16:34:20.97 ID:Uws35kEg クモハ52004を日車豊川で見た。川車製だけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1388155739/343
344: 回想774列車 [] 2025/01/04(土) 22:47:11.83 ID:FYnkBIXL ひらかたパークで展示のびわこ号を見たことがある 一応あれも流線形の端くれだがそんなに傾斜がついてるわけでなく 乗降扉にステップが付いてるせいもあってイマイチ恰好良くない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1388155739/344
345: 回想774列車 [] 2025/05/03(土) 07:31:01.42 ID:Tb4bSDca >>342 ナマズは晩年1編成しかなかったので遠征組が巡り会えるにはかなりの強運が要った http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1388155739/345
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s