マンモス電機EH10 (664レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
162
(1): 回想774列車 [sage] 2011/04/11(月)04:13:58.80 ID:xmFCkql0(1)
そんなに致命的な速度かなぁ・・・。
168: 猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ [sage] 2011/05/08(日)10:15:00.80 ID:BOwmS9Uw(1)
EH10は、ほとんど見かけたことがないんですが。
わずかに見たときに、「かわいい電気機関車」と思ったという記憶がございます。横に
いた父親の部下の鉄ヲタだったかな、が「でっかいだろ」とか言ってて、ガキのおれに
は何を言われているのだかがよくわからなかった。
今にして思えば、そんしとは「EH級=でかい」という一般的知識を持っており、しかし
おれは「ED級の重連」と思っていたのだろうと。なつかしーなー。
173: 回想774列車 [] 2011/05/19(木)07:35:56.80 ID:eUczs+j4(1)
東海道では よく見かけたカマだったけど、当時はカモレに全く興味がなかったので、一枚も撮っていなかった。
今思うと、撮っておけば良かった…
188: 回想774列車 [sage] 2011/10/24(月)19:17:44.80 ID:wiikDNBV(1)
なるほど、市電ならば脱線させても笑い話で済むか。
194: 191 [sage] 2011/10/28(金)22:41:12.80 ID:055DxamB(1)
>192
子供が貨物につかまって高山まで行った話は知らなかったです。おっかないですね。

新垂井ってプラットホームだけはやたら長いんですよね、典型的田舎駅なのにそこだけは東海道線クオリティというか。
駅廃止後しばらくして立ち寄ったことあり、プラットホームはまだ残ってましたが、今もあるんでしょうか。久しぶりに行ってみようかな。
駅が作られた線路自体は今も現役で、廃駅となったところの脇をしらさぎ等の特急や長い編成の貨物が走ってるので、
EH10の頃のような迫力が楽しめるでしょうね。

当時貨物扱いしてた旧西陸橋のあたりは、今オーキッドパーク(複合商業施設)や、結婚式場等になってますよね。
今近所に住んでて、オーキッドパークには買い物でよく立ち寄りますけど、
もはや当時の面影はないですねぇ。わずかに日通の営業所があるくらいかなぁ。
278: 回想774列車 [] 2013/04/03(水)23:43:52.80 ID:o3cBzb4U(1)
EF15の電装でEH型だからね
でもEH10は車体もシンプル・スマートだったね
295
(1): 回想774列車 [sage] 2013/04/19(金)22:42:01.80 ID:LfAUsfJm(1)
>>293
機関車全般は男性的
ボンネット型の181系や485系は女性的
C57かDD16は女性的かな
352: 回想774列車 [] 2014/07/24(木)22:01:18.80 ID:fRWsFP2r(1)
マンモスって言うだあって、さすがに大きい。
379: 回想774列車 [sage] 2014/08/12(火)21:13:36.80 ID:MSzxMKtU(1)
省電(一発変換出来なくなった・・・)はともかく、
国鉄型って飽きのこないデザインだと思うよ。
今現在でも景色に溶け込んでいる。
これがミトーカデザインだと想像してごらん。
二十年も経てばダサく感じるよ。
386: 回想774列車 [sage] 2014/08/15(金)09:13:25.80 ID:rqsMfrxT(1)
旧性能機としての究極進化形といったところか
453: 回想774列車 [] 2015/09/20(日)00:23:49.80 ID:NLz5TxT2(1)
>>452

よくわかったねw
518: 回想774列車 [] 2018/11/13(火)21:05:02.80 ID:gw25Fwc0(1)
英知出版
546: 回想774列車 [sage] 2020/03/23(月)14:12:21.80 ID:xLyc8kAV(1)
MXBEC
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s