マンモス電機EH10 (664レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
155: 回想774列車 [sage] 2011/03/27(日)12:53:12.31 ID:acEeCuZf(1)
単純に長距離運用のある機関車の運転室は広いということでは?
EF63はその意味で広くする理由はない。
180: 回想774列車 [sage] 2011/08/16(火)04:57:26.31 ID:w9hE8+m/(1)
音の印象が強い
190: 回想774列車 [sage] 2011/10/24(月)21:48:20.31 ID:mre+xBRw(1)
>>189
黒に黄帯はかつての急行貨物(ワキ1、ワキ1000その他)に合わせた色
塗装規定の例外扱いで廃車まで同じ塗り分けだった
285: 回想774列車 [sage] 2013/04/08(月)21:50:33.31 ID:uyLAfVPk(1)
>>284
最高速度が95km/hに押さえられたのは主に保線関係からの要求。
たった5km/hの差と言わないでくれよ。これだけで列車が軌道に与える影響が
約1割違ったと言われていたんだから。
ちなみに、東海道線で151系の100km/h→110km/hにする際に、東海道線だけで
2億以上の軌道改良費が掛かったそうだ。
(まあ、重軌条化も併せて行われているんだが)
339: 回想774列車 [sage] 2014/07/01(火)19:54:16.31 ID:wmY7fZwg(1)
>>335
65km/hって道内の石炭列車しか思い浮かばないけど、
美祢線の石灰列車も黄色い帯の貨車だったね。
>>336
>>337
>>338
それでも二段リンク改造で75km/h化したんだよね
445: 回想774列車 [sage] 2015/09/08(火)21:13:05.31 ID:iyZOeVUa(1)
その列車担当は吹田のEH10だっけ?
8号機とか12号機とか比較的若番を見ている。
501: 回想774列車 [sage] 2017/08/11(金)07:23:55.31 ID:JkCxzTam(1)
やはり黒のボディに黄色のラインという出で立ちはインパクトあったな
この配色を考えた人は偉い
545: 回想774列車 [] 2019/11/30(土)20:16:58.31 ID:A4AyilGN(1)
淡路は地元が手弁当でやってるのか
616: 回想774列車 [sage] 2024/04/30(火)09:00:39.31 ID:JM4NEnla(2/2)
小さい頃の記憶で鮮明に残ってるのは名古屋市電と急行比叡の車窓から見たEH10だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s