やっぱ蕎麦すすりながら飲む酒は最高だよな (824レス)
1-

1
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/12(土)00:13 ID:Dd2tFlQj(1/2)
カシスミルクおかわり!
805: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/22(火)14:08 ID:lzjGjeVq(1)
ここは啜りの是非を問うスレじゃないんだけどなあ
酒を飲みながら蕎麦を食うってどうよってことだろ
806
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/22(火)15:51 ID:H0nKkbyr(1)
スレタイにすするが入ってしまったのが運の尽き
807: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/22(火)17:28 ID:ZZzkfTip(1)
■■■ はじめにお読みください ■■■

このスレでは、"1人"の異常な音嫌悪症患者が「啜ることへの恨み辛み」を必死に喚き散らしています
彼の主張はいずれも遥か以前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
ほとぼりが冷めると同じ主張を蒸し返し、ゾンビさながらの執念で食らいついています。
この板を占める彼が乱立させた関連スレの数…これだけでも彼の異常性が如実に見て取れるでしょう

===

啜る食べ方は、従来より日本の慣習・正しいマナーとして定着しており、
昨今では外国人にも広く浸透する日本の文化です。

一方、ごく一部に「食事中に音を出すべきでない」という欧米の画一的な考えを盾に
麺を啜る食べ方を頑なに否定する者がいます

日本の食文化には、料理の外観や香り同様、音にも楽しみを見出す豊かさがあります
しかし、日本の情操教育を適切に受けられなかった者の中には、このような情緒を不快に感じる人間もいるようです
当然ながらそのような一部の人間に合わせて文化から曲げる必要はありません
感受性が未熟な当人が努力をすればよい話です
無論、そのような者の価値基準で文化が良い方向に洗練されることもありません

これが理解できない前述の人物は、日本からこの慣習を排除すべく
あたかも啜らない食べ方が浸透してきているかのような発言を続けています。
嘘も百遍…どこかで聞いたやり方ですね。

そもそも「箸で麺類を啜らずきれいに食べる」などという方法は"ありません"
箸の構造上、啜らず食べるためには麺を咥えた状態で口を開けなければならず、パスタのような食べ方は不可能だからです。
一般的な日本人から見ると、麺を啜らずにモソモソと食べる様は非常に醜く、不快です。
日本国内でまともな社会生活を営む上では絶対に避けた方が良い食べ方であると言えるでしょう。

さすがの彼も上記のような論調に抗えないことは自覚しているようで
「クチャクチャ咀嚼音を立てる」「過剰に音を立てる」「麺以外を啜る」ような
議論と全く関係のない食べ方に論点をすり替え、普通に麺を啜る食べ方まで巻き込んで非難するのも常套手段です
808: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/22(火)22:38 ID:wgnyxM7l(1)
そば啜る前に飲む
ながらで飲まん
809: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/22(火)22:57 ID:p7MwOifS(1)
すすりは下品
810: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/23(水)16:40 ID:FWnOCmfu(1)
■■■ はじめにお読みください ■■■

このスレでは、"1人"の異常な音嫌悪症患者が「啜ることへの恨み辛み」を必死に喚き散らしています
彼の主張はいずれも遥か以前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
ほとぼりが冷めると同じ主張を蒸し返し、ゾンビさながらの執念で食らいついています。
この板を占める彼が乱立させた関連スレの数…これだけでも彼の異常性が如実に見て取れるでしょう

===

啜る食べ方は、従来より日本の慣習・正しいマナーとして定着しており、
昨今では外国人にも広く浸透する日本の文化です。

一方、ごく一部に「食事中に音を出すべきでない」という欧米の画一的な考えを盾に
麺を啜る食べ方を頑なに否定する者がいます

日本の食文化には、料理の外観や香り同様、音にも楽しみを見出す豊かさがあります
しかし、日本の情操教育を適切に受けられなかった者の中には、このような情緒を不快に感じる人間もいるようです
当然ながらそのような一部の人間に合わせて文化から曲げる必要はありません
感受性が未熟な当人が努力をすればよい話です
無論、そのような者の価値基準で文化が良い方向に洗練されることもありません

これが理解できない前述の人物は、日本からこの慣習を排除すべく
あたかも啜らない食べ方が浸透してきているかのような発言を続けています。
嘘も百遍…どこかで聞いたやり方ですね。

そもそも「箸で麺類を啜らずきれいに食べる」などという方法は"ありません"
箸の構造上、啜らず食べるためには麺を咥えた状態で口を開けなければならず、パスタのような食べ方は不可能だからです。
一般的な日本人から見ると、麺を啜らずにモソモソと食べる様は非常に醜く、不快です
日本国内でまともな社会生活を営む上では絶対に避けた方が良い食べ方であると言えるでしょう。

さすがの彼も上記のような論調に抗えないことは自覚しているようで
「クチャクチャ咀嚼音を立てる」「過剰に音を立てる」「麺以外を啜る」ような
議論と全く関係のない食べ方に論点をすり替え、普通に麺を啜る食べ方まで巻き込んで非難するのも常套手段です
811: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/29(火)16:47 ID:KrpY03mA(1)
音を立ててすするのがマナーであり
すすらないのはマナー違反です

そんなわきゃないw
812: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/30(水)09:54 ID:8hCuKMYS(1/2)
■■■ はじめにお読みください ■■■

このスレでは、"1人"の異常な音嫌悪症患者が「啜ることへの恨み辛み」を必死に喚き散らしています
彼の主張はいずれも遥か以前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
ほとぼりが冷めると同じ主張を蒸し返し、ゾンビさながらの執念で食らいついています
この板を占める彼が乱立させた関連スレの数…これだけでも彼の異常性が如実に見て取れるでしょう

===

啜る食べ方は、従来より日本の慣習・正しいマナーとして定着しており、
昨今では外国人にも広く浸透する日本の文化です。

一方、ごく一部に「食事中に音を出すべきでない」という欧米の画一的な考えを盾に
麺を啜る食べ方を頑なに否定する者がいます。

日本の食文化には、料理の外観や香り同様、音にも楽しみを見出す豊かさがあります
しかし、日本の情操教育を適切に受けられなかった者の中には、このような情緒を不快に感じる人間もいるようです
当然ながらそのような一部の人間に合わせて文化から曲げる必要はありません
感受性が未熟な当人が努力をすればよい話です。
無論、そのような者の価値基準で文化が良い方向に洗練されることもありません。

これが理解できない前述の人物は、日本からこの慣習を排除すべく
あたかも啜らない食べ方が浸透してきているかのような発言を続けています。
嘘も百遍…どこかで聞いたやり方ですね

そもそも「箸で麺類を啜らずきれいに食べる」などという方法は"ありません"。
箸の構造上、啜らず食べるためには麺を咥えた状態で口を開けなければならず、パスタのような食べ方は不可能だからです
一般的な日本人から見ると、麺を啜らずにモソモソと食べる様は非常に醜く、不快です
日本国内でまともな社会生活を営む上では絶対に避けた方が良い食べ方であると言えるでしょう

さすがの彼も上記のような論調に抗えないことは自覚しているようで
「クチャクチャ咀嚼音を立てる」「過剰に音を立てる」「麺以外を啜る」ような
議論と全く関係のない食べ方に論点をすり替え、普通に麺を啜る食べ方まで巻き込んで非難するのも常套手段です
813: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/30(水)11:46 ID:OxrR8tZS(1)
気持ち悪い
814: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/30(水)13:21 ID:O09i2kLp(1)
>>806
まあ仕方ないか
空気を読めないとかスレの流れを理解出来なとか
発達障害が住み着いたのが運の尽き、ということだ
815: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/30(水)14:19 ID:8hCuKMYS(2/2)
■■■ はじめにお読みください ■■■

このスレでは、"1人"の異常な音嫌悪症患者が「啜ることへの恨み辛み」を必死に喚き散らしています
彼の主張はいずれも遥か以前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
ほとぼりが冷めると同じ主張を蒸し返し、ゾンビさながらの執念で食らいついています
この板を占める彼が乱立させた関連スレの数…これだけでも彼の異常性が如実に見て取れるでしょう

===

啜る食べ方は、従来より日本の慣習・正しいマナーとして定着しており、
昨今では外国人にも広く浸透する日本の文化です。

一方、ごく一部に「食事中に音を出すべきでない」という欧米の画一的な考えを盾に
麺を啜る食べ方を頑なに否定する者がいます。

日本の食文化には、料理の外観や香り同様、音にも楽しみを見出す豊かさがあります
しかし、日本の情操教育を適切に受けられなかった者の中には、このような情緒を不快に感じる人間もいるようです
当然ながらそのような一部の人間に合わせて文化から曲げる必要はありません
感受性が未熟な当人が努力をすればよい話です。
無論、そのような者の価値基準で文化が良い方向に洗練されることもありません。

これが理解できない前述の人物は、日本からこの慣習を排除すべく
あたかも啜らない食べ方が浸透してきているかのような発言を続けています。
嘘も百遍…どこかで聞いたやり方ですね

そもそも「箸で麺類を啜らずきれいに食べる」などという方法は"ありません"。
箸の構造上、啜らず食べるためには麺を咥えた状態で口を開けなければならず、パスタのような食べ方は不可能だからです
一般的な日本人から見ると、麺を啜らずにモソモソと食べる様は非常に醜く、不快です
日本国内でまともな社会生活を営む上では絶対に避けた方が良い食べ方であると言えるでしょう。

さすがの彼も上記のような論調に抗えないことは自覚しているようで
「クチャクチャ咀嚼音を立てる」「過剰に音を立てる」「麺以外を啜る」ような
議論と全く関係のない食べ方に論点をすり替え、普通に麺を啜る食べ方まで巻き込んで非難するのも常套手段です
816: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/30(水)20:24 ID:eGWgDqzX(1/2)
最上はるかが作る担々麺は絶品
817: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/30(水)20:41 ID:kBig6G9J(1)
サイテー
818: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/30(水)23:02 ID:eGWgDqzX(2/2)
サイコー
819: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/31(木)01:30 ID:g0EHLTj+(1)
■■■ はじめにお読みください ■■■

このスレでは、"1人"の異常な音嫌悪症患者が「啜ることへの恨み辛み」を必死に喚き散らしています
彼の主張はいずれも遥か以前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
ほとぼりが冷めると同じ主張を蒸し返し、ゾンビさながらの執念で食らいついています
この板を占める彼が乱立させた関連スレの数…これだけでも彼の異常性が如実に見て取れるでしょう

===

啜る食べ方は、従来より日本の慣習・正しいマナーとして定着しており、
昨今では外国人にも広く浸透する日本の文化です。

一方、ごく一部に「食事中に音を出すべきでない」という欧米の画一的な考えを盾に
麺を啜る食べ方を頑なに否定する者がいます。

日本の食文化には、料理の外観や香り同様、音にも楽しみを見出す豊かさがあります
しかし、日本の情操教育を適切に受けられなかった者の中には、このような情緒を不快に感じる人間もいるようです
当然ながらそのような一部の人間に合わせて文化から曲げる必要はありません
感受性が未熟な当人が努力をすればよい話です。
無論、そのような者の価値基準で文化が良い方向に洗練されることもありません。

これが理解できない前述の人物は、日本からこの慣習を排除すべく
あたかも啜らない食べ方が浸透してきているかのような発言を続けています
嘘も百遍…どこかで聞いたやり方ですね

そもそも「箸で麺類を啜らずきれいに食べる」などという方法は"ありません"。
箸の構造上、啜らず食べるためには麺を咥えた状態で口を開けなければならず、パスタのような食べ方は不可能だからです
一般的な日本人から見ると、麺を啜らずにモソモソと食べる様は非常に醜く、不快です
日本国内でまともな社会生活を営む上では絶対に避けた方が良い食べ方であると言えるでしょう

さすがの彼も上記のような論調に抗えないことは自覚しているようで
「クチャクチャ咀嚼音を立てる」「過剰に音を立てる」「麺以外を啜る」ような
議論と全く関係のない食べ方に論点をすり替え、普通に麺を啜る食べ方まで巻き込んで非難するのも常套手段です
820: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/04(月)00:31 ID:LsC2Nrrd(1)
サイテー
821: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/04(月)07:12 ID:s9mzT5k0(1)
■■■ はじめにお読みください ■■■

このスレでは、"1人"の異常な音嫌悪症患者が「啜ることへの恨み辛み」を必死に喚き散らしています
彼の主張はいずれも遥か以前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
ほとぼりが冷めると同じ主張を蒸し返し、ゾンビさながらの執念で食らいついています
この板を占める彼が乱立させた関連スレの数…これだけでも彼の異常性が如実に見て取れるでしょう

===

啜る食べ方は、従来より日本の慣習・正しいマナーとして定着しており、
昨今では外国人にも広く浸透する日本の文化です。

一方、ごく一部に「食事中に音を出すべきでない」という欧米の画一的な考えを盾に
麺を啜る食べ方を頑なに否定する者がいます。

日本の食文化には、料理の外観や香り同様、音にも楽しみを見出す豊かさがあります
しかし、日本の情操教育を適切に受けられなかった者の中には、このような情緒を不快に感じる人間もいるようです
当然ながらそのような一部の人間に合わせて文化から曲げる必要はありません
感受性が未熟な当人が努力をすればよい話です。
無論、そのような者の価値基準で文化が良い方向に洗練されることもありません。

これが理解できない前述の人物は、日本からこの慣習を排除すべく
あたかも啜らない食べ方が浸透してきているかのような発言を続けています
嘘も百遍…どこかで聞いたやり方ですね

そもそも「箸で麺類を啜らずきれいに食べる」などという方法は"ありません"。
箸の構造上、啜らず食べるためには麺を咥えた状態で口を開けなければならず、パスタのような食べ方は不可能だからです
一般的な日本人から見ると、麺を啜らずにモソモソと食べる様は非常に醜く、不快です
日本国内でまともな社会生活を営む上では絶対に避けた方が良い食べ方であると言えるでしょう。

さすがの彼も上記のような論調に抗えないことは自覚しているようで
「クチャクチャ咀嚼音を立てる」「過剰に音を立てる」「麺以外を啜る」ような
議論と全く関係のない食べ方に論点をすり替え、普通に麺を啜る食べ方まで巻き込んで非難するのも常套手段です
822: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/04(月)10:01 ID:UgrQpQHr(1)
ここのスレタイの趣旨ってさぁ
蕎麦を食いながら飲む酒ってどうよ?ってことだろ?

ったく空気読めないレスの流れが読めない学習障害者は5ちゃんやめろ
邪魔なんだよ
823: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/05(火)04:06 ID:BP0MdbUQ(1/2)
西友ちゃんの皆様のお墨付きPB信州そばでも茹でようかな。
824: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/05(火)04:07 ID:BP0MdbUQ(2/2)
>>551
美味そう
そばをつまみながら飲めそう
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s