[過去ログ] [Blackwell]NVIDIA GeForce RTX50XX総合 Part113 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: Socket774 (ワッチョイ 7e51-tFHv [2001:268:9667:cb00:*]) [] 07/19(土)19:44 ID:yAefpY4b0(1/6)
!extend:default:vvvvvv:1000:512:donguri=0/3:
!extend:default:vvvvvv:1000:512:donguri=0/3:
!extend:default:vvvvvv:1000:512:donguri=0/3:
!extend:default:vvvvvv:1000:512:donguri=0/3:
!extend:default:vvvvvv:1000:512:donguri=0/3:
↑この文字列をコピペして3行にしてからスレ立てしてください
そうすれば1行目が消えワッチョイが有効化されます
NVIDIA GeForce RTX50XXseriesについてのスレです
次スレは>>950以降に宣言をして他の宣言がないか確認してから立てる(重複防止のため)
複数の宣言があればレス番号が一番若い人が立てること
RTX50シリーズ概要
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/50-series/
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/news/rtx-50-series-graphics-cards-gpu-laptop-announcements/
前スレ
[Blackwell]NVIDIA GeForce RTX50XX総合 Part112
2chスレ:jisaku VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
2: Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ cf51-tFHv [2001:268:9667:cb00:*]) [] 07/19(土)19:45 ID:yAefpY4b0(2/6)
有志によるメーカー別サイズ比較
5090
i.imgur.com/4H92YEs.png
5070Ti
i.imgur.com/A4lz0q7.png
5090 各AIBモデルのレビュー、ノイズ、温度、クーラーパフォーマンス
www.techpowerup.com/review/asus-geforce-rtx-5090-astral-liquid-oc/37.html
www.techpowerup.com/review/asus-geforce-rtx-5090-astral-liquid-oc/38.html
GIGABYTE 5090 AORUS MASTER ICE
quasarzone.com/bbs/qc_qsz/views/1878760
ASUS 5090 ROG ASTRAL OC
quasarzone.com/bbs/qc_qsz/views/1880333
5080 各AIBモデルのノイズ、温度、クーラーパフォーマンス
www.techpowerup.com/review/asus-geforce-rtx-5080-tuf-oc/39.html
www.techpowerup.com/review/asus-geforce-rtx-5080-tuf-oc/40.html
5070Ti 各AIBモデルのノイズ、温度、クーラーパフォーマンス
www.techpowerup.com/review/pny-geforce-rtx-5070-ti-epic-x-rgb-plus-oc/39.html
www.techpowerup.com/review/pny-geforce-rtx-5070-ti-epic-x-rgb-plus-oc/40.html
5070 各AIBモデルのノイズ、温度、クーラーパフォーマンス
www.techpowerup.com/review/palit-geforce-rtx-5070-gamingpro-oc/40.html
www.techpowerup.com/review/palit-geforce-rtx-5070-gamingpro-oc/41.html
5060Ti 各AIBモデルのノイズ、温度、クーラーパフォーマンス(8GB/16GBまとめて掲載)
www.techpowerup.com/review/gainward-geforce-rtx-5060-ti-8-gb/39.html
www.techpowerup.com/review/gainward-geforce-rtx-5060-ti-8-gb/40.html
DLSS 4 MFG,旧世代とのレイテンシ比較
www.techpowerup.com/review/nvidia-geforce-rtx-5090-founders-edition/40.html
www.techpowerup.com/review/nvidia-geforce-rtx-5080-founders-edition/40.html
電力効率、ワッパ
www.techpowerup.com/review/nvidia-geforce-rtx-5090-founders-edition/44.html
www.techpowerup.com/review/nvidia-geforce-rtx-5080-founders-edition/44.html
3: Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ cf51-tFHv [2001:268:9667:cb00:*]) [] 07/19(土)19:46 ID:yAefpY4b0(3/6)
RTX50シリーズの新機能として新たに汎用FG
「NVIDIA Smooth Motion」が追加された
www.nvidia.com/en-us/geforce/news/nvidia-app-update-dlss-overrides-and-more/
i.imgur.com/lJlpZ3e.jpeg
GeForce RTX 50 シリーズのゲーマーは、 2 つのレンダリングされたフレームの間に追加のフレームを推測することで、
よりスムーズなゲームプレイを実現する新しいドライバーベースの AI モデルであるNVIDIA Smooth Motionも有効にできるようになりました。
DLSS フレーム生成ゲームの場合、NVIDIA Smooth Motion は、GeForce RTX 50 シリーズ GPU での体験を向上させる新しいオプションです。
NVIDIA Smooth Motion は、ネイティブ解像度、超解像度テクノロジ、またはその他のスケーリング技術を使用して実行されているゲームに適用でき、
通常は認識されるフレーム レートが 2 倍になります。
i.imgur.com/8upjxIW.jpeg
4: Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ cf51-tFHv [2001:268:9667:cb00:*]) [] 07/19(土)19:46 ID:yAefpY4b0(4/6)
テンプレ終わり
NVIDIAがGeForce Game Ready 最新ドライバ[576.88]をリリース
www.nvidia.com/ja-jp/drivers/details/248981/
過去のドライバ
GeForce Game Ready Driver 576.80 WHQL
www.nvidia.com/ja-jp/drivers/details/248861/
GeForce Game Ready Driver 576.52 WHQL
www.nvidia.com/ja-jp/drivers/details/245809/
GeForce Game Ready Driver 576.40 WHQL
www.nvidia.com/ja-jp/drivers/details/245449/
GeForce Game Ready Driver 576.28 WHQL
www.nvidia.com/ja-jp/drivers/details/245379/
GeForce Game Ready Driver 576.02 WHQL
www.nvidia.com/ja-jp/drivers/details/244123/
GeForce Game Ready Driver 572.83 WHQL
www.nvidia.com/ja-jp/drivers/details/242442/
5: Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ cf51-tFHv [2001:268:9667:cb00:*]) [] 07/19(土)19:47 ID:yAefpY4b0(5/6)
Steamハードウェア調査 6月分が更新
store.steampowered.com/hwsurvey/videocard/
・5080、5070Ti共にプラス、僅差になる
・後発の5070が過去最高レベルのシェアを維持、
xx70史上最速ペースの勢いで売れ続ける
・4月に発売された5060Tiの伸びも堅調
・5月に発売された5060も史上最高ペースの0.34%でいきなり初ランクイン
・ハイエンド5090がついにランクイン
現在、デスクトップシリーズ全体で3.05%を獲得
・Radeon 9000シリーズ、またまたまたまたランク圏外
6: Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ cf51-tFHv [2001:268:9667:cb00:*]) [] 07/19(土)19:47 ID:yAefpY4b0(6/6)
5000シリーズを発売したNVIDIA、ゲーム部門が歴代最高の売上を約3年ぶりに更新
overclocking.com/wp-content/medias/2025/05/Nvidia-Q1-2026.jpg
NVIDIA、2025年第1四半期に92%のシェアでAIB GPU市場を支配し、AMDは8%に、Intelは0%に低下
wccftech.com/nvidia-dominates-aib-gpu-market-share-in-q1-2025-amd-intel-drop/
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.052s