(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 291台 (703レス)
1-

1
(1): Socket774 (ワッチョイ 3358-0jlI) [] 07/10(木)23:20 ID:d/QUeJ5s0(1)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい
立てると1行目の文字列でワッチョイ(IPなし)が有効化されます。そして1行目は消えます

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃世界中に数多くあるPCケース。        ┃
┃ケースで大切なのは機能性、静粛性です。 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
これらを満たしたPCケースについて語るスレです。
「アルミ」“ペラペラ”“かっこいい”等は他のスレッドで。ネタケースも厳禁です。

>>950が次スレを立てるように。立てられなかったらレス番を指定して後続に依頼してください。
重複や乱立を避ける為、宣言した後立ててください。

特定のメーカー・ケースを叩く人がいますがNG、または無視で対応してください。
このスレは初心者を装って適当な質問をしてその回答をコピペして日銭を稼ぐアフィリエイトブロガーがすぐに湧いて来ます。初心者の質問には基本的に「自分で解決してください」と答えましょう

■PCケースWiki
http://www4.atwiki.jp/ksgeek2/

■ケース価格・スペック検索サイト
http://kakaku.com/specsearch/0580/
http://www.bestgate.net/pccase/

前スレ
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 290台
2chスレ:jisaku VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
684: Socket774 (ワッチョイ cd98-b3Co) [] 08/08(金)11:37 ID:Xoz36nJH0(2/2)
駄目になるモデルは調べたからかなり知ってるけど
こんな最底辺板にいちいち羅列しても自分に得がないからね
感謝も金銭もなくあらゆる情報にケチつけられて終わるのがオチなのに必死に教える必要がない

吊るすケースを買わなきゃいいだけ
ミーハー御用達のゴミケース
685
(1): Socket774 (スップ Sd03-H2SQ) [] 08/08(金)12:33 ID:hWsD+Hnhd(1)
FluxPro埃全然入らないわ
ちゃんとメッシュで止まる
床置きとかするとアレかもしれんが
デザインいいし組みやすかったしケースファン静かでめちゃくちゃ満足
一緒に買ったantecのクーラーがクソうるさくて替えたい
686: Socket774 (ワッチョイ e7d3-Fz9E) [] 08/08(金)12:41 ID:lYHptjPT0(1/2)
>>682
何で別人に安価付けてんだと思ったら
ワッチョイの末尾4桁が同じだった
なるほどなぁ
687: Socket774 (ワッチョイ 75c6-LnFq) [sage] 08/08(金)12:45 ID:wJb/9lSu0(1/2)
>>663
>>660
ありがとね、tower300買うたものです。
まだ届いてないからブツは見せられんが

グラボが縦置きによって冷えなくなる、特にベイパーチャンバーになるとかなりの高音になるのは把握しとります
実はこれ小3の子どもに買うたもので、色々達成したことがあって初のPC。
ケース気に入ったみたいだから、そういうトラブルも含めて楽しめればいいかなとw
688: Socket774 (ワッチョイ e7d3-Fz9E) [] 08/08(金)12:51 ID:lYHptjPT0(2/2)
マウント取りたいだけの構ってちゃんだろう
あんま真面目に受け止めない方がいいと思うよ
689
(2): Socket774 (ワッチョイ bb5c-b3Co) [] 08/08(金)13:08 ID:6ZwtG+BS0(1)
トラブルは楽しめないよ
最初から
「吊るすと冷えなくなるグラボが多いから今回買ったものが大丈夫でも買い換えた時に問題になるかもしれない」
「吊るすという見た目が気に入ったとしても冷却が機能しないならいいケースとは言えない」
と教えてあげるべき
自作は見た目も重要だが何をするにも機能に問題がないことが前提になる
冷えなくなるリスクがあるという正しい情報を入手してそれでも敢えて選ぶなら誰も止められないが
690
(1): Socket774 (ワッチョイ bbc4-i7aF) [sage] 08/08(金)13:14 ID:1q/r7BX00(3/3)
LANCOOL 217買ってきたので中身入れ替えするぞい
とりあえず付属ファンのまま使う
691: Socket774 (ワッチョイ 3314-b3Co) [] 08/08(金)13:17 ID:tnhkIkdI0(1)
>>685
proにしたのは正解だったな
無印は少しうるさい

>>690
回転数上げ下げして自分が問題なければ使えるからな
問題ないといいな
692: Socket774 (ワッチョイ d7c7-UIBg) [sage] 08/08(金)13:18 ID:YRTVd4jo0(2/2)
>>689
ちょっと前まで煙突ケースは冷えるって思ってる人いるからやんわりと指摘してるわ
なかにはそんなこと教えてやらんで情弱はグラボ焼いとけって思う人も居るのかも知らんが
693: Socket774 (ワッチョイ 41b1-d7oq) [sage] 08/08(金)13:29 ID:6oVyOGq10(1)
アタッチメントで120mm140mm行けるから大丈夫
694: Socket774 (ワッチョイ 75c6-LnFq) [sage] 08/08(金)13:30 ID:wJb/9lSu0(2/2)
>>689
教えてあげてないね
まだどういうパーツが必要でその役割、一般的な組み合わせの相性くらいしか教えてない
これから組み上がったら、性能テストとかをしながら熱のことも話すけど、そこで気づくかもしれないね

まだガキンチョなんだしある程度自分で経験してほしいから、気に入ったものはまず使ってみたらいいんじゃないって方針
金はかかるねw
695: Socket774 (ワッチョイ c985-W1JX) [sage] 08/08(金)14:18 ID:B6MNJIfS0(1/2)
chiphellレビューではどの向きでも変わらないのがVCオンリーなFEで吊り下げの影響少ないのが冷却に余裕のあるSUPRIMだったか
基本的に水平が一番冷えてIO下は次点
ベンチ台みたいなマザー平置きでグラボ縦なのはテストしないと分からないな
696
(1): Socket774 (ワッチョイ 0776-u+wA) [sage] 08/08(金)14:26 ID:EVLmWg4I0(1/2)
180°反転でボトムヒートが良いのだ
697: Socket774 (ワッチョイ a30c-s7L1) [] 08/08(金)14:45 ID:vbP8NrEC0(1)
上下ひっくり返せるケース何個かあるけど
上を排気にした場合にグラボのエアフローと対立するからいまいちだよね
回避するにはライザー使ってグラボ傾けるしかない
HS02だと上から吸気してリアの120mm2個で排気できるけど
698
(1): Socket774 (ワッチョイ c985-W1JX) [sage] 08/08(金)14:45 ID:B6MNJIfS0(2/2)
>>696
反転は試したがケースでやる利点は上から吸気を当てやすい事だと感じた
699: Socket774 (ワッチョイ c5a9-HBRb) [] 08/08(金)14:53 ID:Tr2C7Bwb0(1)
やっぱサイド排気が一番
700: Socket774 (ワッチョイ c7e5-p2Y6) [sage] 08/08(金)15:10 ID:DDmU2Ptm0(1)
背面吸気サイド排気は気になるけどメモリ辺りが熱くなるとも聞くんだよな
701: Socket774 (ワッチョイ ad58-l3Z2) [sage] 08/08(金)16:20 ID:4BFc5UZT0(1)
https://www.youtube.com/watch?v=YA3uVA2OMmM

かっこいいなと参考にしてパーツの値段を調べたらびびった
あのラジエータとか専用品かと思うくらい収まりが良さそうだけどねぇ。ファンだけでも4万円近く・・・
702: Socket774 (ワッチョイ 53db-1V/G) [] 08/08(金)16:23 ID:Eczevxp30(1)
安さならantecしかないな
703: Socket774 (ワッチョイ 0776-u+wA) [sage] 08/08(金)16:43 ID:EVLmWg4I0(2/2)
>>698
トップ吸気でフレッシュエア直当て出来るし、
ヒートパイプやベイパーチャンバーの動作原理的には重力に逆らわないボトムヒートの方が有利
まぁ言うほど通常置きと大きな差はないけどね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.907s*