【エスパー】自作PC超初心者の質問に答えるスレ305 (785レス)
【エスパー】自作PC超初心者の質問に答えるスレ305 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1749458028/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: Socket774 (ワッチョイ 0f62-qjek) [sage] 2025/06/09(月) 17:33:48.72 ID:9S/glGn80 !extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/3 !extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/3 !extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/3 ↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい。 (ワッチョイ設定用・IPアドレス無し、どんぐりLV1以上 ※5分程度) 自作PCに関して質問があるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ。 ※このスレは『自作PCに関するエスパー回答』のスレです。 メーカーPC・BTO・他人が作ったPCは板違いです。購入相談は専用スレがあります。 ココでレスをする人たちはエスパーです。 自分が使っているパーツもろくに把握していないあなたが 余計な説明をしても混乱するだけですので、 脊髄だけで思いつくままに質問してみてください。 「質問です」「初心者です」などという言葉も不要です。 あなたの直面している状況を簡潔に伝えてください。 PCの構成・環境なども書いてくれるとより良いかもしれません。 □「おすすめパーツ」や「構成相談」、は専用スレが有ります。 自作PC初心者パーツ購入相談事務所【77列目】本物 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741062335/ 【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ183 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1729000143/ □「他作PC」等の問題は板違いです。他板のエスパースレで御相談下さい。 パソコン一般 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1920 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1730901378/ PCサロン 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ221 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1584414537/ □前スレ 【エスパー】自作PC超初心者の質問に答えるスレ304 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1745631827/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/3: EXT was configured http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1749458028/1
766: Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 4a5e-5Ecs) [] 2025/07/29(火) 01:49:08.29 ID:M06byumo0 上面ファンを排出にしたのですが18cmファン2個入れようとしたらCPUクーラーの関係で一個しか入らず18cm+12cmという構成になってしまいました サイズ違うファンを並べるのは問題ないですか? 他のファンは前面吸気12cmx3+ラジエーター 側面吸気14cmx2、背面排気14cmx1、上面排気18cm+12cm です バランスはどうでしょうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1749458028/766
767: Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 7eb4-iWFk) [] 2025/07/29(火) 01:56:29.78 ID:rLYseDlA0 こんち http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1749458028/767
768: Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ eaf3-k8y8) [sage] 2025/07/29(火) 01:56:44.62 ID:Y13VoTKy0 上の排気増やしても吸気したのがすぐ抜けていくだけになりやすい 背面排気のすぐ上に1個つけるだけでいいかと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1749458028/768
769: Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 2e2d-K45e) [sage] 2025/07/29(火) 08:17:34.38 ID:FFczJJow0 >>754 3日間の最高気温が30度以下でなければ室温30度にはならないんだが その辺は大丈夫なのか? 道北在住で不在3日間の最高気温が28度とかかもしれないけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1749458028/769
770: Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 9faf-riJ3) [] 2025/07/29(火) 22:57:20.04 ID:w6JcRAId0 MBのFANとARGBの配線の接続で質問なんですが FANの電源は回転数を把握するためにファンごとにそれぞれ違う端子につなげるのはわかるんですか ARGBは分岐するケーブルとかで一箇所にまとめてもいいんでしょうか? 一箇所にまとめてもアプリでここのファンは赤でこのファンは青とか個別の色変更はできますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1749458028/770
771: Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 37fb-k8y8) [sage] 2025/07/30(水) 00:15:00.09 ID:v2/oMz8N0 >>770 マザボのコネクタごとの制御になるからファンを1個ずつ色指定したいなら全てを違うコネクタに挿す必要がある ARGBコネクタは普通3個くらいしかついてないから限度があるのもあって個別にやってる人はあまりいないね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1749458028/771
772: Socket774 警備員[Lv.101][SSR武][SSR防][苗] (ワッチョイ be58-4trL) [sage] 2025/07/30(水) 06:37:14.72 ID:Hy2pPfEA0 現実的なファン1つ1つの光り方の指定はコルセアのiCUEファンハブやNZXTのファンコントローラーを使って制御するくらいかな。 もちろんコネクタ数に限度はあるから10個を個別制御とかは無理 どちらも対応してるファンである必要もある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1749458028/772
773: Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 9faf-riJ3) [] 2025/07/30(水) 08:38:30.17 ID:3MHcpLBr0 ARGBの色を変えるのも端子ごと個別制御だったんですね ありがとうございます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1749458028/773
774: Socket774 警備員[Lv.64][UR武][SSR防][苗] (アウアウウー Sa1f-igBu) [sage] 2025/07/30(水) 08:46:41.91 ID:nAkXlXAva ww.amazon.co.jp/dp/B0DSVXYFVY これ買ったんだけどスコアが imgur.com/a/2pctaRq この通りQ32T16が低すぎる 他のレビュアーの見ると4000くらい出てるんだが原因なんでしょう? アライメントは狂ってませんでした http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1749458028/774
775: Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ ea29-zh1S) [sage] 2025/07/30(水) 09:35:27.25 ID:pXLHgb4B0 >>774 CPU直結じゃなくチップセットの方に差したとか? ちと分からんけど構成を http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1749458028/775
776: Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 2602-TbIW) [sage] 2025/07/30(水) 09:56:50.43 ID:Rw8I649p0 キュー1つのQ1T1で100MB/s出てないところをみると、環境もしくは個体の問題でレイテンシがあまり良くなさそう CPU直結かつ少し時間をおいてライトバックが完全に落ち着いたであろう後も変わらなければ LatencyMon等でPC全体の応答速度からチェックかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1749458028/776
777: Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 6a62-7RjS) [sage] 2025/07/30(水) 10:35:49.24 ID:/4zhIqyY0 >>774 Diskmarkを設定でNVMe指定 セーフモードで測定 CPU性能不足でも遅くなる AMDはベンチ遅い傾向 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1749458028/777
778: Socket774 警備員[Lv.65][UR武][SSR防][苗] (アウアウウー Sa1f-igBu) [sage] 2025/07/30(水) 12:41:52.48 ID:nAkXlXAva >>774ですが 7900X3D+Palit4080S MBが戯画のB850M D3HP メモリはCrucial CP2K32G56C46U5 DDR5-5600 CPUに近い側のスロットに差したのですが帰ったら試しに入れ替えてみます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1749458028/778
779: Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (オッペケ Sr33-/94U) [sage] 2025/07/30(水) 13:58:32.34 ID:vB0yOw/cr どうせシステム入れてデータある程度書き込んだ状態でテストしてるんでしょ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1749458028/779
780: Socket774 警備員[Lv.65][UR武][SSR防][苗] (アウアウ Sa36-igBu) [sage] 2025/07/30(水) 15:09:33.04 ID:8WSGfb+za >>779 システムは入れてない STEAMのゲームとSDのCKP倉庫で61%使用 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1749458028/780
781: Socket774 警備員[Lv.29] (JP 0Hcf-jcAb) [] 2025/07/30(水) 17:58:16.08 ID:52Z7CVviH ゲームが使用するCPUのコア数って、ユーザー側で制限とか増やすとか出来ますか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1749458028/781
782: Socket774 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 0fb8-RqcM) [sage] 2025/07/30(水) 18:15:51.94 ID:40xltGkt0 データを一旦全部バックアップしてからフォーマットしてみたら? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1749458028/782
783: Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ be03-Pz0j) [sage] 2025/07/30(水) 18:45:34.69 ID:M/Ff5NtY0 >>781 増加× 制限〇 割り当て変更〇 最近はほぼ意味がなくなったが、ダイ跨ぎを避けたりPコアを強制指定することでパフォーマンス低下を回避する考え方もあった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1749458028/783
784: Socket774 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ 6a62-7RjS) [sage] 2025/07/30(水) 18:51:05.26 ID:/4zhIqyY0 >>781 制限はタスクマネージャー、自動化はProcess Lasso等 増やすのはゲーム改造が必要でほぼ不可能 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1749458028/784
785: Socket774 警備員[Lv.11] (オイコラミネオ MM0f-K45e) [sage] 2025/07/31(木) 00:47:52.06 ID:Nxcp1V+oM 一からPG書き換えて将来的なアプデも全く受けないでプレイするのなら対応T数増加は不可能では無いが、正直かなりの部分無から作り出さないといけない作業 実行できたらMODなんてレベルではなくゲーム制作 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1749458028/785
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.296s*