イイ!お勧めのMicroATXケース Ver.40 (159レス)
1-

1
(1): Socket774 [sage] 05/30(金)00:17 ID:ZOtzlTkP(1)
なかなか見つかりにくい、お勧めのMicroATXケースの情報を交換するスレッドです。
MicroATXでも十分使えるケース、コストパフォーマンスがよいケースを語りましょう。
電源の有無は問いません。

◆※前スレ
イイ!お勧めのMicroATXケース Ver.34
2chスレ:jisaku
イイ!お勧めのMicroATXケース Ver.35
2chスレ:jisaku
イイ!お勧めのMicroATXケース Ver.36
2chスレ:jisaku
イイ!お勧めのMicroATXケース Ver.37
2chスレ:jisaku
イイ!お勧めのMicroATXケース Ver.38
2chスレ:jisaku

イイ!お勧めのMicroATXケース Ver.39
2chスレ:jisaku
140: Socket774 [sage] 07/27(日)13:31 ID:A24bAPB+(1)
加工がワイルドすぎるw
141: Socket774 [sage] 07/27(日)14:01 ID:YZGAYq5A(1)
>>139
楽しそうでいいねー、マザボにもよるけどCPU補助電源周りはきゅうくつそうだねー
風切り音はたぶん吸気ファンがインナーパネルの網目を通過するときに生じてそうな気がするねー
ファン裏面とパネルが密着していて抵抗が大きそう、5mm程度でも離れていたら緩和するかもね
いっそ吸気ファンはパネルの内側、マザーボード側の下側に1つだけにしてみてはどうだろう
自分ならCPUクーラーをサイドフローにして、サイドパネルのスリットはプラ晩とかで塞ぐかな
142: Socket774 [sage] 07/27(日)14:02 ID:br1Z1QwQ(1)
>>139
風切り音ごときを気にするような繊細な人には見えないが…
143
(1): Socket774 [sage] 07/27(日)14:36 ID:h2aeKHYN(1)
>>139
何故ファンの内側がパンチングメタルなんだ?普通は外側なんだが
フロントパネルの開口率も低そうだし風切音が大きそうな設計だ
144: Socket774 [sage] 07/27(日)14:50 ID:zoCP4kw9(1)
ケースに壁を無くすというのは、ダメ?
マザーボードの素子がある方向の壁とか、
マザーボードに対して垂直、かつリアコネクタやフロントコネクタが無い方向の壁を省くと
放熱がえらく捗ると思うんだが
145: Socket774 [sage] 07/27(日)23:07 ID:mg+qgmIO(1)
>>143
そこ気になるよね
強度設計めんどくせーから実績のあるハニカム穴にしちまえ!って感じなのかな
工具持ってるなら全部切り取るのが一番良さそう
146: 129 [sage] 07/28(月)00:00 ID:OZ2N8jO1(1)
自分も最初はマウンタ外して内側に付けたんだけど、このステーがブレードに干渉して回らないんだよな
ニッパーですぐ切れるようなもんじゃないし
https://i.imgur.com/2Xt60Hn.jpeg

147: Socket774 [sage] 07/28(月)13:38 ID:v5t90i09(1)
H18はあれでもフィルター挟めるようになってたな
148: Socket774 [sage] 07/29(火)03:23 ID:Fp+VI2lZ(1/2)
β押し→クオン出されたタイミングで超進化寝取り男で疾走奪い顔殴り→オーディンでフィニッシュ
初めて決まった🥺
149: Socket774 [sage] 07/29(火)03:25 ID:Fp+VI2lZ(2/2)
誤爆
150
(1): Socket774 [sage] 07/29(火)19:13 ID:2pncE7GP(1)
MicroATX
サイド、フロント曲面ガラス
電源裏配置デュアルチャンバー
360mmラジエーター
裏配線対応

欲しいものは固まったけど該当するものがない…
151
(1): Socket774 [] 07/29(火)19:39 ID:PmGmKl6v(1)
WJCOOLMANとか変わったケースを出すアジアのメーカーも調べてみては
152: Socket774 [sage] 07/29(火)20:27 ID:ndzeDAWX(1)
裏コネクタじゃないけどAsiaHouseとか銅?
153: Socket774 [] 07/29(火)21:09 ID:1buZDg/v(1)
>>151
コラボ物ケースだしてるけどあれ許可とってんのかな
154: Socket774 [sage] 07/29(火)23:48 ID:G0qXgTwL(1)
>>150
もうちょっとだけ待ってくれ、montechが全てクリアするking15をcomputexで展示してたから
https://www.tweaktown.com/news/105434/montech-unveils-smart-trick-with-its-new-pc-cases-at-computex-2025/index.html
https://static.tweaktown.com/news/1/0/105434_05_montech-unveils-new-king-cases-at-computex-2025_full.jpg

https://static.tweaktown.com/news/1/0/105434_06_montech-unveils-new-king-cases-at-computex-2025_full.jpg

155: Socket774 [] 07/30(水)07:17 ID:TqG9LBhT(1/2)
MicroATXにしてはデカすぎひんか?
156: Socket774 [sage] 07/30(水)08:41 ID:Q5CAjk77(1)
360に裏配線だとどーしてもでかくなるじゃろ
157: Socket774 [] 07/30(水)09:26 ID:TqG9LBhT(2/2)
何にしてもデカいわな
ATXミドルタワーのデカさだわ
MicroATXにこだわる必要あるのか
158: Socket774 [sage] 07/30(水)11:30 ID:5PzFMk8F(1)
AP201を使ってるのでそれと比べると

幅+50mm
高さ+70mm
長さ-10mm

たしかにデカい
幅はいいとして高さがあるからミニタワーっぽくない
底面ファンに角度をつけるための高さかな?
159: 警備員[Lv.20] [sage] 07/30(水)19:08 ID:xYerUQEs(1)
NorthのMicroATX版でないかなー
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.589s*