Intel Arc A / Bシリーズ Part20 (741レス)
Intel Arc A / Bシリーズ Part20 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1745246491/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: Socket774 (ワッチョイ 0a03-Q4Li) [] 2025/04/21(月) 23:41:31.91 ID:oGbbOHvW0 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 インテルのGPU「Arc A / Bシリーズ」について語るスレ インテル Arc A シリーズ・グラフィックス https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/details/discrete-gpus/arc/arc-a-series.html インテル Arc B シリーズ・グラフィックス https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/docs/discrete-gpus/arc/desktop/b-series/overview.html 前スレ Intel Arc A / Bシリーズ Part19 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1737275607/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1745246491/1
722: Socket774 (ワッチョイ 87af-mbVd) [sage] 2025/07/24(木) 18:19:52.15 ID:i6yity6W0 >>718 うちもDDR4だよ OSがwin11 24h2でFHDをマルチモニターでモニター2枚に出力した状態でベンチ走らせてる SSDはM.2Gen4で読み書き5000Mb/sくらいのを使ってる(数字を忘れた) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1745246491/722
723: Socket774 (ワッチョイ bf3a-DegZ) [sage] 2025/07/24(木) 19:55:57.13 ID:igCeKQIU0 >>713 対応してるマザボか分からんがigpuで正常動作するならBIOS設定変えてパススルー出力とかでいけたりはしないかね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1745246491/723
724: Socket774 (ワッチョイ a76b-5KF1) [sage] 2025/07/25(金) 00:59:29.18 ID:LhdoYUPX0 無知な質問で申し訳ないですが教えて下さい B580は500w電源でも動きますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1745246491/724
725: Socket774 (ワッチョイ 077b-6AXd) [sage] 2025/07/25(金) 01:08:12.43 ID:3I2yNZ4t0 CPU消費電力を抑えたら可能 推奨は600w以上 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1745246491/725
726: Socket774 (ワッチョイ bf3a-DegZ) [sage] 2025/07/25(金) 05:39:05.82 ID:J5xN6kUk0 >>724 14600kfで合わせてB580の方をOCしても全体で400届かなかったからいけるっちゃいける http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1745246491/726
727: Socket774 (ワッチョイ 077b-zeJU) [sage] 2025/07/25(金) 05:51:21.83 ID:3I2yNZ4t0 B580は最大190w程度だから500w電源でも行けるとは思う 39800円でも高いからまだ買おうとは思えないが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1745246491/727
728: Socket774 (ワッチョイ 475d-UQbq) [sage] 2025/07/25(金) 06:14:21.33 ID:Vtq7wQm50 電源独占してB580だけ動かすなら余裕やな https://www.techpowerup.com/review/asrock-arc-b580-steel-legend/38.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1745246491/728
729: Socket774 (ワッチョイ a76b-5KF1) [sage] 2025/07/25(金) 10:22:23.19 ID:LhdoYUPX0 ありがとうございました 後は少しでも安いところを見つけて購入します http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1745246491/729
730: Socket774 (JP 0H8f-thF/) [sage] 2025/07/25(金) 18:25:57.58 ID:VyUlfR3NH H265の動画のGOP見てみたらIBBB・・となってた 通常はIPBBBとかなるんだが、やたら圧縮率高いカラクリが垣間見えた希ガス http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1745246491/730
731: Socket774 (ワッチョイ bfc9-k2hJ) [] 2025/07/26(土) 01:51:00.40 ID:GobgFFb+0 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= Adrenalin Edition Ver 25.3.1 → Ver 25.5.1 で AMD 内蔵 Radeon APUのゲーム性能大幅に下がって草w -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= ■Fire Strike Graphics AMD Ryzen 7 4800U (AMD Radeon RX Vega 8) 〔PL1/PL2:30W〕 … 3995 → 3986 (0.3% 性能ダウン) AMD Ryzen 7 6800U (AMD Radeon 680M) . . . . .〔PL1/PL2:30W〕 … 7674 → 7512 (2.2% 性能ダウン) AMD Ryzen 7 8840U (AMD Radeon 780M) . . . . .〔PL1/PL2:20W〕 … 7133 → 6735 (5.6% 性能ダウン) ■Cyberpunk 2077 Ryzen AI 9 HX 370 (AMD Radeon 890M) . . . . . 〔PL1/PL2:20W〕 … 60.5fps → 52fps (14.1% 性能ダウン) ://i.imgur.com/xFrlSOq.jpeg 最新機種ほど影響大きい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1745246491/731
732: Socket774 (ワッチョイ bfc9-k2hJ) [] 2025/07/26(土) 15:32:33.45 ID:GobgFFb+0 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- Adrenalin Edition Ver 25.5.1 → Ver 25.6.1 で またまた AMD 内蔵 Radeon APUのゲーム性能が大幅に下がって草w -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= <RYZEN 8000シリーズの内蔵 Radeon APU“だけ”ゲーム性能低下の図> ://i.imgur.com/1j8L73f.jpeg <RYZEN 8000シリーズの内蔵 Radeon APU にサイレント下方修正が加えられたバージョン検証> ・AMD Software Adrenalin Edition: Ver 24.2.1 対 Ver 25.3.1 対 Ver 25.5.1 対 Ver 25.6.1 ・テスト機:AMD Ryzen 7 8840U / 32GB LPDDR5-6400 ・比較ソフト:3D Mark 13'Fire Strike Graphics Ver Ver Ver Ver 24.2.1 25.3.1 25.5.1 25.6.1 TDP10W 3879 3681 3257 3224 (総合低下率 -17%) TDP12W 4996 4791 4427 4409 (総合低下率 -12%) TDP15W 6150 5985 5635 5629 (総合低下率 -9%) TDP17W 6610 6525 6237 6172 (総合低下率 -7%) TDP20W 7146 7133 6735 6514 (総合低下率 -9%) 「Ver 24.2.1」… 〔TDP20W〕 7146 ://i.imgur.com/692F4aS.jpeg ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 「Ver 25.6.1」… 〔TDP20W〕 6514 (総合低下率 -9%) ://i.imgur.com/omyXeGi.jpeg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1745246491/732
733: Socket774 (ワッチョイ 2e27-2nQ2) [sage] 2025/07/27(日) 22:51:56.35 ID:M+ip2dE20 最新ドライバにしたらお絵描きAI速度大きく上がった B580@3.0Ghz使いminicondaでのforge,A1111両方ともに1024x1024が3.2it/sが4.0it/sにアホみたいに上がった SDXL 1024x1024 28step 10枚 79秒 4070ぐらいにはなったかな? ただこれ以上解像度上げるとVRAM足らずに激遅そになるのは変わらず 一応、forgeでVAEデコードをTAESDにすれば2048x2048を1.5s/itで完走は可能 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1745246491/733
734: Socket774 (ワッチョイ f311-nBC/) [sage] 2025/07/30(水) 13:52:57.44 ID:8gB+Hyyd0 https://www.tomshardware.com/tech-industry/semiconductors/intel-might-cancel-14a-process-node-development-and-the-following-nodes-if-it-cant-win-a-major-external-customer-move-would-cede-leading-edge-market-to-tsmc-and-samsung 14Aはファウンドリとしての顧客が獲得できなければキャンセル、というか自社製造が完全終了の可能性だそうな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1745246491/734
735: Socket774 (ワッチョイ 2e02-gA5L) [sage] 2025/07/30(水) 15:16:01.21 ID:SEf+hrvS0 URLがそのまま要約になってて草 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1745246491/735
736: Socket774 (JP 0He6-z5Rb) [sage] 2025/07/30(水) 15:22:10.33 ID:HHrFzh1HH 最新ドライバはまあまあ良好な感じか https://i.imgur.com/0g8nWZ3.jpeg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1745246491/736
737: Socket774 (ワッチョイ fac2-lVss) [sage] 2025/07/30(水) 18:25:01.77 ID:83dpbMRO0 14Aがキャンセルとなれば、ファウンドリーの売却も難しくなってきたぞこれは…… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1745246491/737
738: Socket774 (ワッチョイ 9717-v7Fc) [sage] 2025/07/30(水) 19:31:57.70 ID:2yOfFVtL0 TSMC以外まともにEUV使いこなせていないと言ったのにインテルなら問題無いと豪語したニキはどうしただろうか まあ、ラピダスの未来でもあるのだが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1745246491/738
739: Socket774 (ワッチョイ 23b1-zh1S) [sage] 2025/07/30(水) 20:11:00.21 ID:XBqvpmxW0 Cをだすまでは頑張って生きてほしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1745246491/739
740: Socket774 (ワッチョイ ea58-DzEu) [sage] 2025/07/31(木) 09:51:30.06 ID:mliQv+S10 RTX5060あたりと対抗できないと微妙じゃね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1745246491/740
741: Socket774 (ワッチョイ 9faf-Fpa3) [sage] 2025/07/31(木) 14:39:25.64 ID:f7M0OrSH0 Bの時点で4060tiに部分的には超えて、概ね4060と同等かそれ以上の性能になってるし 4060と5060のDLSS4を除いた性能上昇分考えたらCで5060Tiと同等かそれ以上は普通に狙えそう 兎にも角にもXeSS2の普及次第な面もあるけど FSRでアップスケールとフレーム生成をやってると、性能が下がるのはワイルズで解ったし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1745246491/741
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s