【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart93 (311レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): Socket774 (ワッチョイ 66e8-bZOK) [] 03/27(木)23:06 ID:8zoojFUX0(1/2)
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
必ず本文一行目に
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
と(3行)記入すること
AMD RADEON RX 6000シリーズについて語る場所です。
AMD Radeon RX 6000シリーズ・グラフィックス・カード
https://www.amd.com/ja/products/graphics/desktops/radeon/6000-series.html
次スレは>>980が立てる
前スレ
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart88
2chスレ:jisaku
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart89
2chスレ:jisaku
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart90
2chスレ:jisaku
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart91
2chスレ:jisaku
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart92
2chスレ:jisaku VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
292: 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ b240-IazA) [sage] 07/14(月)07:51 ID:kPHutTD30(1)
コピペ猿なんて無視かおちょくるくらいでちょうどいい
293: Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 1456-YjA1) [] 07/16(水)23:13 ID:QPNqabo60(1)
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
「Nintendo Switch2 内蔵GPU:T239」 対 「ポータブルゲーミングUMPC〔AMD Radeon 内臓APU〕」
「携帯モード(8.6W)」のゲーミング性能対決は、AMDの歴史的大敗でクソワロタwwwww
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■2025年、AMD Radeon 内臓APU の中でも「低TDP帯のゲーミング性能」で「最強のワットパフォーマンス」を誇る
「RDNA 2 をベースにしたSteam Deck専用のカスタムAPU」のゲーミング性能グラフがこちら
http://i.imgur.com/pHSSTTa.jpeg
〔内訳〕
・AMD Ryzen™ Z1 Extreme(AMD Radeon™ 780M)(LPDDR5x-6400)… ASUS ROG ALLY
・「RDNA 2 をベースにしたSteam Deck専用のカスタムAPU」 … Steam Deck Win11
・AMD Ryzen™ Z2 Go(AMD Radeon™ 680M)(LPDDR5x-6400)… Legion Go S 25.5.1
以下、AMDで「携帯モード(8.6W)」最強の「Steam Deck専用カスタムAPU」と「Nintendo Switch2 内蔵GPU:T239」のゲーミング性能を比較
■Cyberpunk 2077(Performance Mode)
システム全体の消費電力(バッテリー消費電力)を「携帯モード」の 8.6W同士 で統一して
ゲーミング性能を比較、結果は「Steam Deck専用カスタムAPU」が2.07倍差で大敗w
http://i.imgur.com/uPS5LSP.jpeg
■Cyberpunk 2077(Quality Mode)
同条件の比較で、「Steam Deck専用カスタムAPU」が2.57倍差で大敗w
http://i.imgur.com/HixhbQ9.jpeg
■No Man's Sky(Performance Mode)
同条件の比較で、「Steam Deck専用カスタムAPU」が2.74倍差で大敗w
http://i.imgur.com/KTP5w2D.jpeg
294: Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 66da-NZlk) [sage] 07/17(木)16:38 ID:sjMER0dX0(1)
あ、いつのまにかデュアルモニタのメモリ張り付きが治っとる
295(2): 警備員[Lv.41][苗] [] 07/20(日)00:56 ID:ohBc4oNi0(1)
RX6600なんですけど
メモリが8Gってのが低いのかわかりませんが
3Dゲームなんかをプレイしてる時に画面を切り替えたら
Edgeブラウザの表示が半分だけされなかったりします
10秒20秒ぐらいすると全部表示されます
しかしタブを切り替えたりしてるとまた半分だけ表示みたいになります
これってグラボのメモリが少ないせいですか?
10年ぐらい前のFPSゲームなんですが・・・・
296: Socket774 警備員[Lv.287][UR武+70][UR防+66][森] (ワッチョイ 077b-6AXd) [sage] 07/20(日)01:07 ID:qkA9C3Vr0(1)
その他のスペック問題
297: Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 07ee-thF/) [] 07/20(日)01:13 ID:+CHwYyqO0(1)
>>295
Windowsキー+GでGame Bar出してパフォーマンスをピン止めしてVRAMの使用率見てればいいんじゃないの
Edge開いても別にVRAM使ってないけどねぇ
298: Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 4776-7F+n) [sage] 07/20(日)01:16 ID:M28Tf45S0(1)
うちRyzen5600+RX6600なんだが
↑で推奨スペックに収まるゲームを
フルスクリーンとウィンドウモードをとっかえひっかえしながら
ブラウザも開きつつプレイしてるけど何の問題もないよん
299(1): Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 6767-FiCo) [sage] 07/20(日)01:48 ID:AbFuO7E80(1/2)
Edge使ってる時点でおしまい
300(2): Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 4709-FoMz) [sage] 07/20(日)05:24 ID:RTR/b3eh0(1)
皆さん>>299こういうのはやめましょう恥ずかしいですからね
>>295
一時的な対策としてエッジのハードウェアアクセラレーション無効かMPOの無効化
301: Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 6710-3RaP) [] 07/20(日)12:52 ID:qypCeAHl0(1)
ryzen2600+RX6600でも別段不具合無いっすね
10年前のゲームならグラボが原因とは考え難いと思われ
302: Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 2751-deyy) [sage] 07/20(日)14:06 ID:tv2litwj0(1)
むしろシステムメモリが足りないとか?
303: Socket774 警備員[Lv.3][苗] (JP 0H8f-HcnV) [sage] 07/20(日)14:21 ID:VG2blH7GH(1)
メインメモリのほうカツカツでスワップされてそうだね
16GBでarkの蔵と鯖動かしてたときとかはもうバックグラウンドのブラウザは真っ白だったよ
304: Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 6767-FiCo) [sage] 07/20(日)16:07 ID:AbFuO7E80(2/2)
>>300
ハズカシ
305: Socket774 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 475d-UQbq) [sage] 07/20(日)17:05 ID:7kTLW/X00(1)
まずは >>300 の対策実行やな
それでもあかんならコア分離のメモリ整合性切る、24H2使ってるなら古いやつ入れなおす
306: Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ e7a1-wm5r) [] 07/21(月)08:07 ID:QQMf9ojd0(1)
俺もメインメモリなんじゃないかと思う。
307: Socket774 警備員[Lv.34][苗] (ブーイモ MMff-LyNO) [] 07/21(月)16:56 ID:bOhZoT3TM(1)
じゃあ多分メインメモリじゃね
308: Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 475b-thF/) [] 07/21(月)19:53 ID:sXW96J0b0(1)
多分メインメモリだといいな
309: Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (アークセー Sxdb-XhBb) [sage] 07/24(木)16:30 ID:fBiGGE86x(1)
まちょっと覚悟はしておけ。
310: Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 4768-FoMz) [sage] 07/26(土)22:35 ID:Izp6Y7GK0(1)
ASUS 6600 dual v3使ってる人います?
最大負荷の時VR VDDC(HWinfoで見られる温度)が何度ぐらいか教えて欲しい
311: Socket774 警備員[Lv.76][SR武][SR防] (ワッチョイ e196-i7aF) [] 08/05(火)10:29 ID:3W0jnouu0(1)
AMD Software: Adrenalin Edition 25.8.1 リリース ノート
http://www.amd.com/en/resources/support-articles/release-notes/RN-RAD-WIN-25-8-1.html
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s