[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part46 (159レス)
1-

1: Socket774 警備員[Lv.24][苗] [] 2024/05/11(土)06:47 ID:3rJsnafG(1)
このスレはNVIDIA GeForce GTX16XX seriesについて語る場所です

■公式サイト
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/16-series/

前スレ 落ちている
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part45
2chスレ:jisaku
140: Socket774 [sage] 07/29(火)20:33 ID:imiFmZ5b(1)
windows7ではまだまだ1080tiはトップクラスだろ
まぁイマドキのゲームはwindows7では動かないけどなw
141: Socket774 [sage] 07/29(火)22:13 ID:NFfQSeDy(1)
そう言えば2Dゲーは今時のグラボより古いグラボのほうが速かったりするな
142
(1): Socket774 [] 08/13(水)20:12 ID:IgHQTNXV(1)
玄人志向のGG-GTX1660Ti-E6GB/DFが新品で5万円って買いか?
143: Socket774 [sage] 08/13(水)20:13 ID:uBk9c4SG(1)
RTX5050買える値段じゃん…
144: Socket774 [sage] 08/13(水)20:50 ID:ba+Z5Kd0(1)
中古が嫌じゃなければじゃんぱらでクロシコ5060Ti/8GBが買えるな
145: Socket774 [] 08/13(水)21:12 ID:y61IECYa(1)
玄人志向 NVIDIA GEFORCE GTX 1660 Ti搭載グラフィックボード
GG-GTX1660Ti-E6GB/DF
[通販]ケーズデンキ https://www.ksdenki.com/shop/g/g4988755049467/

Web価格 49,500円 (税込)
146: Socket774 [sage] 08/13(水)21:24 ID:U7G+2AjB(1)
ボッタクリゴミ
147: Socket774 [] 08/14(木)06:05 ID:HtNrHfP7(1)
店頭在庫のみでこの値段ってどういうことなの
148: Socket774 [sage] 08/14(木)14:45 ID:lKaHZ7I+(1)
>>142
それが欲しいのなら買いじゃないですかね
149: Socket774 [sage] 08/14(木)20:59 ID:YHSYQ1Kg(1)
よくわかってない新参だが1660s1万アンダーで買ったん
ドライバ更新してもええんか?
150: Socket774 [] 08/14(木)23:35 ID:F1AuPk2+(1)
でも 1660 Ti でしか動かないゲーム
たくさんあるから悩みどころ
151: Socket774 [sage] 08/28(木)23:23 ID:ebsmsYT4(1)
GTX 1080 Ti vs RTX 5050 - Test in 10 Games 8年の差
youtu.be/Jf2gxMDz8oY

ざっくり100w差
1080 Ti を窓から投げ捨てろ❗❗ ε3(゜ー゜ )クシャクシャ (゜ー゜ )ノ⌒゜□ ポイ
152: Socket774 [sage] 08/28(木)23:36 ID:7QPIAoRn(1)
RTXシリーズはWindows7では動かないのでWindows7に限って言えば1080tiの圧勝
153: Socket774 [sage] 08/29(金)00:49 ID:xrzByiGY(1)
オイルブリードした1660tiをパッド交換してまだまだ使い続けるぜ
低電圧化すればワッパも悪くない
154
(1): Socket774 [sage] 08/29(金)07:52 ID:NRmqvsYj(1/2)
オイルブリードした中古がめちゃめちゃ安かったから手を出そうかどうか悩んでる
修復方法教えてくれ
155: Socket774 [sage] 08/29(金)08:06 ID:Hnq2Rz/D(1)
聞かなければわからないレベルならやるな
156: Socket774 [sage] 08/29(金)08:14 ID:NRmqvsYj(2/2)
わかった、やらないわ
157: Socket774 [] 08/29(金)19:16 ID:riMf7QWl(1)
今更ながらYoutubeのav1形式動画の再生支援に対応していないことに気づいてしまった・・・
158: Socket774 [sage] 08/29(金)21:21 ID:ieUZH+83(1)
>>154
まず、元からついてるサーマルパッドの厚さを測ります。
次に、同じ厚さのサーマルパッドを購入します。
その場合、前もってサーマルパッドの弾力性も調べておきましょう。
同じ厚さでも、硬めの物を買ってしまうと、交換してネジを締めた際にメモリを割ったり半田クラックの原因になります。

以上を知識として持っておき、自己責任でやりましょう。
159: Socket774 [sage] 08/30(土)07:23 ID:30Dvesq2(1)
つまりヒートシンク外す事になる作業は素人にはお勧めできない諸刃の剣って事か・・・
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.526s*