【内蔵】HDDを多く積む Part34 (843レス)
上下前次1-新
1: 警備員[Lv.1][新芽] [age] 2024/04/29(月)01:29 ID:KRdRtG7C(1/3)
PCケース内にHDDを多く積むためのスレです。
内蔵HDD関係の話題なら何でもOK! 外付の話題はNGです。
■前スレ
【内蔵】HDDを多く積む Part33
2chスレ:jisaku
824: Socket774 [sage] 08/02(土)17:25 ID:Q35c4nym(1)
今の相場感なら50TB8万円でも激安だから飛び付く
12万くらいまでなら買い替えのタイミングで50TBにするわ
825: Socket774 [] 08/02(土)18:08 ID:uHpv2gST(1)
RAID10の最小構成で100TB実現できるな
826(2): Socket774 [sage] 08/02(土)19:58 ID:AhLutcKi(1)
いい加減HDDも実容量表記にした方がいい。
仮に100TB HDDが発売されても実容量90TBだぜ?
827: Socket774 [sage] 08/02(土)20:01 ID:YG3ttKoV(1)
>>826 逆だろ Byte表記にすればいいだけ
KB/MB/GB/TBという表記をやめれば済む話
828: Socket774 [] 08/02(土)21:20 ID:siffOcaz(1)
>>826
今のが実容量記載なんですぅ
829: Socket774 [sage] 08/02(土)22:39 ID:s2RaSJ5p(1)
>>818
乞食には買えないもんな
830: Socket774 [sage] 08/02(土)23:58 ID:t25CiwmE(2/2)
それ以前に50TB発売してないだろ
タイトル詐欺はタヒね
831: Socket774 [sage] 08/03(日)09:03 ID:CzakRSxf(1)
アフィは死ね
832: Socket774 [] 08/03(日)12:44 ID:P6FRZ9Zr(1)
HAMRは安く大容量になったのが良い
833: Socket774 [sage] 08/03(日)12:58 ID:+7SQOwKE(1)
書き換え回数に制限が出来たけどね
用途的に問題になることはないが
834: Socket774 [sage] 08/03(日)15:16 ID:cop6dxIt(1)
HAMRの原理からすると、MOディスクにも可能性がもう少しあり、別の未来があったのでは無いかと思う今日この頃。
835: Socket774 [] 08/04(月)00:53 ID:9ymhBmDo(1)
バラバラな倉庫HDDにして凌いでいるが
さすがに3TBはもう使いみちがない
836: Socket774 [] 08/04(月)02:02 ID:mDyyf5Qg(1/4)
SATA3-I5-M.2使ってるひといないのかなと思ったけどいないか
この手のインターフェースカードでSATA増設する奴は自分が使ってるマザーと相性がよくなくてBSOD起きまくって使えなかったが
新しいマザーにしたら使えるかなと思って調べてたらm.2をSATAにするカードなんてでたんだなと思って情報ないかなとここ見に来た
837(1): Socket774 [sage] 08/04(月)02:46 ID:3mH4ECAh(1)
結局何が言いたいんだ?
838(1): Socket774 [] 08/04(月)09:58 ID:mDyyf5Qg(2/4)
>>837
SATA3-I5-M.2使ってるひといないのかなと思ったけどいないか
終了
839(1): Socket774 [sage] 08/04(月)10:24 ID:QLAnnbvh(1)
>>838 2種類あるけど見れば判るように帯域不足、SSDのRAIDは辞めたほうが良い
JMicron JMB585(玄人はコッチ)
PCIe3.0x2(1970MB/s)→SATA3(600MB/s)x5
asmedia ASM1166(6ポートのはコッチ)
PCIe3.0x2(1970MB/s)→SATA3(600MB/s)x6
みんな大好き、LSI SAS 9211-8i は PCI Express 2.0×8(40Gb/s)
→SATA3(600MB/s)x8
→SAS(1200MB/s)x8
840: Socket774 [] 08/04(月)20:32 ID:mDyyf5Qg(3/4)
>>839
ありがとう検索してみる
>>196の画像貼った人いたら聞きたいんだけど
今丁度Define 7と新マザー買ってHDDたくさんつもうとしてたんだけど
現在使ってるX370 AM3のマザー(GA-AX370-Gaming K5 )はAsMediaかなんかのSATAコントローラーでSATAポートの数が2つ増やされて8になってる
このX370マザーにSATAポート増設用のインターフェイスカードカード指すとコントローラーが競合してBSODが頻発したんよね
>>196の人みたいな構成だったらチップセット由来のSATAポートだけしかないマザーボードにインターフェイスカード挿して使ってる感じになるのかな?
今買おうとしてるB650マザーだとSATAポートが標準で4しかないから流石に少なすぎだからASMediaのコントローラーでSATAが2つ増えてるMSIのMAG B650 TOMAHAWK WIFIを買おうしてたけど
ここにインターフェイスカードとかでSATAポート増設するとまたコントローラー競合おきるじゃんてなってマザー選びやり直してる
>>196の人いたら聞きたいんだけどマザーボードとインターフェイスカードのj組み合わせどうなってんのかな?
841: Socket774 [sage] 08/04(月)23:59 ID:mDyyf5Qg(4/4)
chatgptに聞いたら色々教えてくれた
LSI SAS 9211-8i っていうSASのRAIDカードのファームウェアを書き換えてSAS2ポートにフォワードブレイクアウトケーブル2本つないでSATAポート4*2にするのか
競合問題もないからファームウェア書き換えさえできれば相性問題気にせず便利に使い倒せると
勉強になったよ
842(1): Socket774 [sage] 08/05(火)08:56 ID:OWDYHLuK(1)
その板は使ってないけどファーム書き換え??
何もしなくてもSASはSATAドライブを使えるが
843: Socket774 [sage] 08/05(火)09:45 ID:zEbjV0nS(1)
>>842 まぁRAIDカードはカード内蔵の機能でRAID組めたり制御できるじゃん
あれがあると起動がその分遅くなるし
スタッガード・スピンアップとか電源がギリギリだと有用だけど
当然起動はその分遅くなるので
病単位で起動してほしい勢はファームを書き換えるんだよ
病気なので何を言っても無駄という感じ
アタオカなので「書き換えない人の気持ちがワカラナイ」と布教して来るので無視していい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.148s*