【エスパー】自作PC超初心者の質問に答えるスレ292 (243レス)
1-

1: Socket774 警備員[Lv.8][新][苗] (JP 0Hb7-XzIm) [] 2024/04/20(土)05:35 ID:Z+pL7FfwH(1)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい。
(ワッチョイ設定用・IPアドレス無し)

自作PCに関して質問があるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ。

※このスレは『自作PCに関するエスパー回答』のスレです。
メーカーPC・BTO・他人が作ったPCは板違いです。購入相談は専用スレがあります。

ココでレスをする人たちはエスパーです。
自分が使っているパーツもろくに把握していないあなたが
余計な説明をしても混乱するだけですので、
脊髄だけで思いつくままに質問してみてください。

「質問です」「初心者です」などという言葉も不要です。
あなたの直面している状況を簡潔に伝えてください。
PCの構成・環境なども書いてくれるとより良いかもしれません。

□「おすすめパーツ」や「構成相談」、は専用スレが有ります。
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【74列目】
2chスレ:jisaku
【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ181
2chスレ:jisaku

□「他作PC」等の問題は板違いです。他板のエスパースレで御相談下さい。
パソコン一般
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1914
2chスレ:pc
PCサロン
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ221
2chスレ:pc2nanmin

□前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ290
2chスレ:jisaku

前スレ
【エスパー】自作PC超初心者の質問に答えるスレ291
2chスレ:jisaku VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
224
(1): sage (ワッチョイ e391-0urV) [] 05/09(金)22:05 ID:Iic2x4za0(1)
Windows11にアップデートするために
要件クリアできる中古CPUに乗せ換えるんですが
BIOSのバージョンアップは中古CPUに合ったもので十分なのか
最新のしていいのかわかりません
マザボはASUS B450M-A
ryzen3 2200Gを3200Gに乗せ換えます
BIOSは購入時のままのver.0601
3200Gはver.1201に適合
最新はver.4622です
ショップPCではなく一応自作PCなんですがBIOS更新は
したことないのでアドバイスが欲しいです
225: Socket774 (ワッチョイ f7a6-hfmg) [] 05/09(金)22:28 ID:7Uj4MrFt0(3/3)
USBに入れてBIOSで更新するだけ
BitLockerは無効にしましょう。
キーが初期化される可能性があります。
226: Socket774 (オイコラミネオ MM5f-FPuk) [] 05/09(金)23:23 ID:5EaJXUMSM(2/2)
>>224
BIOSアップでWindowsのライセンスが消えるかもしれん
MSのアカウントに紐づけておけばいいとかなんとかあるけどイマイチ不明なので、問題なく動いているなら無理してアップする必要はないと思う

現状と最新版で何がどう変わったのか確認できるなら、それを調べてから判断すればいい
227: 224 (ワッチョイ f34f-Zv3+) [sage] 05/16(金)22:10 ID:J9jgTp240(1)
結局、BIOSは最新のものに更新しました
その後、MBR→GPTに変換
TPMとセキュアブートを有効化して
CPU交換を完了してwindows11要件をクリアできました
ありがとうございました
228
(1): Socket774 (ワッチョイ 7f3d-Zv3+) [] 05/16(金)23:04 ID:rPQoNmus0(1)
「PCでゲームをプレイする」という目的の場合
Ryzen なら X3Dの方がお勧めと言われていますが
この場合の「ゲーム」はモンハンやマイクラ、FPS等の事を指しているんですよね?

「スマホのブラウザゲーをPCでプレイする」場合は上記の
「PCでゲームをプレイする」には当てはまらない と、考えて問題ありませんか?

9800X3D狙いでしたがAmazonで9950Xが8万円なのを見てXでもいいかなぁと考え始めております
229
(1): Socket774 (ワッチョイ 3f59-gqfP) [sage] 05/17(土)08:37 ID:YrHuzbZV0(1)
>>228
自分も理屈でそう思うってだけなんで裏付けないけど効くんじゃないかな3D V-Cache
結局CPUにキャッシュがついて効果が発揮されるってことはアプリケーションの処理がキャッシュにヒットしやすいと言う意味で同じ処理を繰り返すことが原則のゲームで優位ってことなんだと思う
そうだとすればブラウザゲーでも効いて良いはずって考えなんだけど(想定通りだったとしても)結果ベンチレベルになっちゃうのか体感できるレベルになるのかは不明
230: 228 (ワッチョイ 7f3d-Zv3+) [sage] 05/17(土)10:52 ID:6wLP1y2H0(1)
>>229
レスありがとうございました。
ご指摘いただいた通り、結局は「体感できる」程の差があるかなんですよね
CCDまたぎの件もあってポン付け楽々な9800X3Dがやはり良さそうな気がしてきました

今見たら丁度amazonで9800X3Dも8万円になっていたのでポイントぶっぱして7万円でポチってきました
231: Socket774 (ワッチョイ 1383-G8JR) [sage] 06/13(金)13:36 ID:BRW38yV60(1)
win11非対応のcore-i5とか買おうと思ってるんですが、10月以降まで待つと投げ売りになったりする?
232: Socket774 (ワッチョイ 9b03-VhDl) [] 06/24(火)13:07 ID:CNbqKoUg0(1)
多層PCBが優位な理屈は?
10層買ってみたんだけど
10層とはどの部分?メモリ、マザボにて
233: Socket774 (ワッチョイ 8d8c-vUck) [sage] 06/24(火)18:42 ID:1AWlp2Dn0(1)
グランド
234
(1): Socket774 (ワッチョイ 35e1-A38x) [] 06/26(木)02:27 ID:zTf4dcOd0(1)
CドラをNVMEスロットのデフォにしてる。スロット0だと思うが。

SATA SSD2.5インチを一時的にSATA接続してCドラにしたい場合は、
BIOSで1ST起動にすればNVMEスロットのCドラ起動を無効に
出来るよな?どのSATAスロットでも
235: Socket774 (スップ Sd03-XZsG) [sage] 06/26(木)02:50 ID:uwxISxP3d(1)
>>234
何言ってるのか不明
ドライブレターを変更したいの?
236: Socket774 (ワッチョイ 234c-A53B) [sage] 06/26(木)05:11 ID:v67XCNMT0(1)
5090のケーブル溶けたりする不具合ってまだ起こりうるんでしょうか
237: Socket774 (ワッチョイ af86-3gXG) [] 07/04(金)15:00 ID:qilN3WAz0(1)
Amazonが販売してるwiimのディストリ何とか自作PCに奪えませんかね?
238
(1): 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 9fea-b9Qe) [sage] 07/06(日)06:02 ID:lBbZrYQX0(1/4)
Gen4 m.2 SSDをメインストレージにして2.5インチSATA SSDを2台積んで3台体制ですが、仮想メモリはSATAだけに設定した方が良いでしょうか?
239
(1): Socket774 (ワッチョイ 378c-WJMj) [sage] 07/06(日)07:04 ID:nCqy/hfD0(1/2)
>>238
M.2でええような?
メモリ64GB?
240: 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 9fea-b9Qe) [sage] 07/06(日)07:21 ID:lBbZrYQX0(2/4)
>>239
メモリは32GBです
241: 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 9fea-b9Qe) [sage] 07/06(日)07:23 ID:lBbZrYQX0(3/4)
m.2は1TB
SATA SSD1は1TB
SATA SSD2は256GBです
242: Socket774 (ワッチョイ 378c-WJMj) [sage] 07/06(日)07:58 ID:nCqy/hfD0(2/2)
m.2がOS専用でSATAがストレージ用?
M.2で構わないと思うけど、精神衛生上で判断するならSATAで。
243: 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 9fea-b9Qe) [sage] 07/06(日)08:04 ID:lBbZrYQX0(4/4)
ありがとうございます
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.184s*