これ私悪いとこありますか? (26レス)
上下前次1-新
1(3): マジレスさん [] 08/27(水)01:50 ID:aMivL6cX(1/15)
かなりぼかして書きます!少し長くなると思います・・・
私を入れて仲良い友達がいたんだけどそのうちの2人が金銭のやり取りで揉めました。
私自身はほぼ関わっていないのですが、なんか一緒に距離を置かれていて・・・
距離を置かれるの自体は別にいいのですが、何回考えてもいや私悪いか?となったのでみなさんの意見を聞きたいです!
7(1): マジレスさん [sage] 08/27(水)02:41 ID:MdHotf1S(2/3)
>>5
そういう対立構造になったのなら、Cからの?を無視した事で敵とみなされた可能性もあるかもね
無視って時と場合によっては強い否定の意思表示としても受け取られちゃうから
無視する系のイジメとかもそうだし、5chでも荒らしをスルーする時とかそんな感じじゃん?
8: マジレスさん [] 08/27(水)02:50 ID:aMivL6cX(6/15)
>>7
否定の意思表示として受け取られたの納得しました…
私の返信で終わると思ってなくて、まだやり取りが続いて話せばお互い終着点見つかると思ってたので…
Cは意見の声が大きいタイプなので他の友達もそっちにそのまま流されちゃってるかもですね。
ありがとうございました。
9: マジレスさん [] 08/27(水)02:54 ID:aMivL6cX(7/15)
見返してたら私は悪くないよって言葉待ちに見えますが、そうじゃなくてトラブルに巻き込まれることが多いので気づいてないだけで何か私にも原因あるのかな?って思っての疑問です!
友達との関係修復も特に考えてないです。
10(1): マジレスさん [sage] 08/27(水)03:13 ID:MdHotf1S(3/3)
大丈夫です、少なくとも俺からはちゃんと原因を突き止めようとしてるように見えます
というか俺も悪い事は悪いと遠慮なく言っちゃうタイプなんで
そういうのが逆効果な人だったらどうしようとか内心冷や冷やしてました
…あ、このレスは無視して全然おっけーです
11(2): マジレスさん [] 08/27(水)09:53 ID:/mTjQLNN(1)
女性は特に、群れを大切にする本能が強いです
なので、借りたお金を返さないだとか、準備を終えてないのに遊び散らかすだとかするような群れの秩序を乱すような人は、
群れから排除しようとされます
そして、その秩序を乱すような人に味方する人も同様に排除しようとされます
あなたは「私悪くないよね?」と思いたいがために、群れ全体(今回の場合でいうと友達グループ)のことに対して気が回っていないのかもしれません
それも女性の本能的に心を守るため仕方がないことですが、心が落ち着いたら、もう少し全体のことを意識して考えてみてください
トラブルに巻き込まれたり、グループから距離を置かれたくないのであれば、もう少し周りの気持ちを考えてみると良いと思います
自分を裏切った人と仲良くしている人に対して、普通は良い気持ちは抱きません
Aの準備が間に合ってないのを分かっていながら遊びに誘ってその様子をSNSに載せた(周りからはこう見えている)前科もあるわけで、
あなたもAと同様、いつか裏切るのではないかと警戒されても無理はありません
皆、裏切られたりグループの秩序を乱されたりするのは避けたいわけですから、グループに所属しトラブルに巻き込まれたくないのであれば、
自分を中心に考えるだけでなく、群れの利益を考えてみるのも大事だと思いますよ
12: マジレスさん [] 08/27(水)10:52 ID:aMivL6cX(8/15)
>>10
ぜんぜんだいじょうぶです!
ありがとうございます。
13: マジレスさん [] 08/27(水)10:58 ID:aMivL6cX(9/15)
>>11
Aと遊ぶ予定は先に立てていた予定で、私としては先にある予定を優先しているだけのつもりでした。
またその時点では私はBからお金を
14: マジレスさん [] 08/27(水)11:08 ID:943vLxDD(1)
あんみかって人はストーカー?
15(1): マジレスさん [] 08/27(水)11:08 ID:aMivL6cX(10/15)
>>11
すみません途中で書き込みしてしまいました。
Aと遊ぶ予定は先に立てていた予定で、私としては先にある予定を優先しているだけのつもりでした。
またその時点では私はBからお金を貸したことは聞いていましたが、特に返す期日などは聞いていないので設けていなかったと思います。
返す期日をAが提示した時点ではもうほとんど私は関わっていなかったため、そのあとCからLINEがきてなんでもうほぼ関わっていない私に?ってなった次第です。
CからLINEがきたときに当事者のBにこんなLINEがきたけど?と確認すると、Cが勝手に暴走してると返事がきたので最初に記載した返信をしました。
自分の考えで会話していたので自己中心的だったかもしれません。今回の友達にも言ってることは間違えてないけど相手にも感情があるからと言われたことがあるので、その辺りが利益のあたりに関わってくるのかもしれません。
ありがとうございました。
16(1): マジレスさん [] 08/27(水)12:41 ID:rQqooaHQ(1)
>>15
女性は感情で人付き合いする傾向があるので、AやらBやらCやらDやら、その時の細かい時系列やらなんかよりも、
あなたは敵か味方か、それが一番知りたいだけだったりします
私は悪くないという思いが強過ぎると、じゃあ誰が悪いのかという話になり、結果的に相手を間接的に攻める構図となってしまいます
こうなれば互いに感情がかき乱され、グループ内の秩序も乱れてしまいます
Aはもう何度も友達を裏切ったので、グループの秩序を乱す敵として認定されているでしょう
そのAと仲良くしているあなたも敵とまでは認定されなくとも、
またグループ内の人の感情をかき乱すようなことを起こされる可能性があるわけで、距離を置きたいと思われても仕方がありません
あなたが悪いと言っているわけではなくて、今後トラブルに巻き込まれないようにするための教訓として受け取ってもらえれば幸いです
17(1): マジレスさん [] 08/27(水)13:39 ID:aMivL6cX(11/15)
>>16
Aがトラブルの発端なのは一旦置いておいて、そのほかは認識の齟齬があればなくして互いの非を認めればトラブルは落ち着くだろうと思っていましたが、やっぱり感情的な部分にもなってくるので難しい感じですね。
ありがとうございました。
18(1): マジレスさん [] 08/27(水)15:02 ID:aa+B8wDe(1)
>>17
とりあえず自分はAをかばっているわけではないことを説明して(LINEの履歴から客観的に証明できるはず)その上で今後も仲良くしていきたいことをB、C、Dに理解してもらうしかないと思うが
19: マジレスさん [] 08/27(水)16:54 ID:aMivL6cX(12/15)
>>18
おそらく誤解を解こうと思えばスクショなどで解けると思いますが、特にまた仲良くしたいとは思っていないです。
元々そんな誤解するようなことしないはずだと信用してくれていれば私の話しも聞きにきたんじゃないかな?と思うので…
20: マジレスさん [] 08/27(水)16:56 ID:aMivL6cX(13/15)
私の考えが凝り固まってるのはわかるんですが…!
皆さんの意見を聞いて私からも歩み寄るべきだったかな…と思いました
21(1): マジレスさん [] 08/27(水)18:16 ID:wp05fQ3T(1/3)
>>1
書き込み失礼しますm(__)m
主さんへ。
もう、めっちゃ簡潔な解決方法を提示するね。
そもそも主さんは、
『仲良しグループだった集団の揉め事』を、
最初から「我関せず!」と、いうスタイルで一貫していた訳だね。
そして、それが『裏目』に出た結果、
主さん方面にも『争いの火種』が飛び火した事により『A以外からの納得のいかない対応』に腹を立てた。と、いう流れ。
要は主さんとしては、
『Aの金銭トラブル』も
『Aとそれ以外の争い』も
『最初』から「どうでもいい」と思っていたのであれば、その『A以外からの対応』に対しても「どうでもいい」を一貫すればいいだけの話だと思うよ( *・ω・)ノ
要は、『自分の性格に合った考え方』をすればいいだけの事。
というか、最初から主さんは『グループ』という集団の集まりの中では上手く立ち回るのが、そもそも『嫌い』もしくは『苦手』であり。
それが『集団の中でよくトラブルに巻き込まれる最大の要因』だと思うよ。
22(1): マジレスさん [] 08/27(水)18:17 ID:wp05fQ3T(2/3)
人それぞれ
『一対一』が好き。
『集団』が好き。
等々、各々好みが別れるのは当たり前。
「十人十色」とはこういう事を指す。
そして主さんは元々『一対一』か『三人』位が遊ぶにしても一番『関わりやすい』はず。
これを証明するのは『LINEのやり取り』だね。ここまでのやり取りでも、主さんは『一対一』でなら、割りと今回の問題も色々考えようとしている内容もあった。
しかし、そもそも自分の関わりの無い場所での『他人同士の争い』に関しては、今も「どうでもいい」と感じている筈なので。
『グループ内での出来事』となると『他人任せ』が顕著に出てきている。故に『テキトーな対応』をしたせいで、今回の件に巻き込まれた形になった訳だね(;・ω・)
という事は、主さんは基本的に『争いが起こりやすい大きなコミュニティー』がそもそも、
『合っていない』もしくは『面倒臭い』
と、日頃から考えているはず。
なので、今回の件で主さんが自覚するべき事は
『一対一』もしくは自分含めた『三人構成』の友人関係を構築していくのが一番ベストなんじゃないかとアタシは思うよv(・∀・*)
まぁ、書き込みの内容からでははっきりしないけど。高校生以上なのであれば、そこまで今回起きた事をあれこれ深く考えずに『自分の性格に合う友人』がグループ内に居たのなら、その子と位は仲良くしてもいいだろうし。
特に後腐れなく距離を置くのが出来るのであれば、また『自分と相性のいい友人』が出来るまでしばらく一人で『今まで出来なかった事』なんかに精を出すのも悪くはないと思うよ。(笑)
では以上。長文失礼しましたm(__)m
23(1): マジレスさん [] 08/27(水)18:48 ID:aMivL6cX(14/15)
>>21
トラブルに関してはグループの揉め事というよりも、AB本人同士のことという認識でした。
CからのLINEのときのBもCに現状を話しただけでCが暴走してると言っていたので当人も本人同士のトラブルという認識があったのかな?と私は思っています。(BがCに相談したから2人のトラブルにCが混じってきたのかと思ってBに確認しましたが相談したと言うのは否定していました)
とは言いつつも、声の大きい他人の意見に同調する感じの女性特有の集団が苦手なのも事実です。(それは学生まででいいでしょ…と思ってしまって…)
ありがとうございました。
24(1): マジレスさん [] 08/27(水)19:04 ID:aMivL6cX(15/15)
>>22
元々はグループ内のトラブルではなく個人間のトラブルだったはずなんです…
相談もされていないのに個人間のトラブルに首突っ込むのは違うし、個人間でどうにもならなければ相談してくれるだろうと思っていました。
結局は相談に進むまでにCがBの現状報告を聞いて行動にうつしたっぽいですが…
今は1人で突発旅行に定期的に行ってます!
25: マジレスさん [] 08/27(水)19:15 ID:wp05fQ3T(3/3)
>>23>>24
主さんお返事ありがとね( *・ω・)ノ
じゃあもう『終わった事』を考えても仕方がないし、元々仲良い状態に戻るのも考えていないなら。
とりあえず、アタシが書いた事を参考にして『落ち着いた交友関係を構築出来る人』なんかが見つかったら、その時また一緒に旅行でもいけばいいよ(ФωФ)♪
一期一会は『固定したメンバー』ではなく、色々な場面、場所で出会った人達と有意義な時間を過ごすもの。
まあ今回は『金の切れ目が縁の切れ目』という事で理解と納得してみると、今後の人付き合いに対する考え方も変わってくると思うよ。
26: マジレスさん [sage] 08/28(木)00:39 ID:/qroyx//(1)
>>1
あなたは、悪くはないと思います。
ただ、あなたの対応からは友情が感じられませんので、相手のあなたへの印象は悪くなったかもしれません。
あなたの対応は事務的で、正直なんですよ。
けれどこのような場合、無責任で頭の悪い回答の方が受けが良かったりするものなのです。
どう言うことかと言うと、こんな感じです。
C「Aがまだお金を返していないの」
返答「ええ?!そうなの?全然知らなかった」
C「Dに渡すお金があるんだけど、それも渡していないのよ」
返答「そうなんだ?・・・それは大変だねえ」
C「Aはもう遊びに誘わない」
返答「そっかあ〜、そうだよね〜、大変だもんね〜」
C「Aと関わるのはやめた方がいいよ」
返答「う〜ん、考えとく・・・」
私はあなた方の事情は全然わからないわけですが、事情を知らない私が適当に作文したこの返答方法でおそらくCは悪い印象は持たないと言う自信はあります。
なぜなら適当に相槌を打っているだけだからです。
そしてこの返答だと、私がそれほどAと深い仲ではなく、Aから何も聞いておらず中立の立場であり、流されやすい性格で、頭はあまり良い方ではなくむしろバカな方、とCから見えると思われます。
すると警戒されないのです。
人間関係と言うのは好印象かどうかで決まるので、自分は良いか悪いか、間違っていたか、などを基準に考えるのは、解決に繋がらないと思います。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.502s*