プチ反抗期ワイ、三者面談涙目 どうすればよかったんや (10レス)
上下前次1-新
1(1): マジレスさん [] 07/31(木)23:14 ID:x/C3pq6X(1/4)
大前提としてワイが悪くてボロクソ言われたのは分かってるつもりやが1つ納得がいかなかったことがあったんで意見を聞かせてほしい
初スレやからお手柔らかに頼みます
2(3): マジレスさん [] 07/31(木)23:14 ID:x/C3pq6X(2/4)
ワイは日頃風呂が長いだの動きがトロいだの親から言われているのだがそれのせいで勉強量が足りてないんじゃないかという話になった。それは正しいと思っているから毎度言われるときは何も口答えせずに返事しているのだがそこで担任と親がワイを叱ったときに反応が鈍くて手応え(?)がないということでなんか意気投合してしまったんや。担任はよく模試の結果見てもっと勉強しろって言うんやがそれも最もなことなんで頷いてるんやがそれを見てフワフワしてると思うらしい。ワイは色々言われてウザいと思うことも多いがワイが悪いので反論して喧嘩しようとは思わんしそんな気力もないので受け入れているんだがそれじゃダメなのか?反抗期が激しかったらそれはそれで親のありがたみが分かってないとか言うんじゃないのか?
3(1): マジレスさん [] 07/31(木)23:23 ID:INoyr3g+(1/2)
結局勉強量が足りてないのはイッチ的に正しいって思ったんやったらなんか変わったことはあったんか?
4: マジレスさん [] 07/31(木)23:25 ID:INoyr3g+(2/2)
まあその質問は深いな。反論する気力がないの分かるわ〜僕は自由に反抗してるけどね
5(1): マジレスさん [] 07/31(木)23:40 ID:9sLH+b9/(1)
>>2
そうだな
文句言われて反論できない立場に何回も立たされたら下向いて頷くしかできなくなっちゃうよな
だったら、もっとテキパキ動けるようになるためにはタイマー使ってこういう机の配置にしてみれば?みたいな具体的な提案が欲しいわな それも無しに「もっと頑張れ」「やる気を出せや」では、まあ萎えるわ
…おそらくだけど、頷いてるスレ主に「こいつ受け流してるだけやな」ってイラッと来てるんやな
だからテストで高得点取ったらアッサリ態度変えるわ 「今までダラけてたと思ってたらマイペースに頑張ってたんやね」って感じでな
勉強は親や教師の御機嫌を取るためにするもんではなくて、自分自身の将来を明るくするためにするもんや 結果を出して黙らせるのが一番やけど、疲れてるなら休んでもええ
だから自分をダメに思ったり傷つけたりは絶対するな
6: マジレスさん [] 07/31(木)23:45 ID:tqOctkSJ(1)
>>2
あなたが具体的に困ったことがなければいいのではないでしょうか
担任だろうが親だろうが他人のことを気にしすぎてもしょうがないですし
自分の道を行けばいいと思います
道路に飛び出すと危ないよ、とか
偏食は健康に良くないよ、など
あなたにとっていいことならそのように実行するといいと思います
7: マジレスさん [] 07/31(木)23:54 ID:x/C3pq6X(3/4)
>>3
うーん…自分では増やしてるつもりなんだが効率が悪いのかまだ足りないのか模試とかの結果もパッとしないままなんだよな…やっぱ所詮まだ「つもり」の範疇でもっと増やすべきなんかなとは思う
8: マジレスさん [] 07/31(木)23:57 ID:x/C3pq6X(4/4)
>>5
受け流してるだけって思われてそうなのはめっちゃ納得したわ
なんかこう反論してそれに対してまた言って〜みたいなやりとりもなく受け入れて沈んでいってしまうからみたいなことをいわれた
9: マジレスさん [] 08/01(金)00:02 ID:25i9PkEt(1)
めっちゃ優しいこと言ってくれてありがとう!
具体的になんか対策考えて頑張ります
10: マジレスさん [sage] 08/01(金)00:19 ID:zJe/yV1e(1)
>>1-2
親も担任もあなたのことを本当の意味では考えていないですし、親や担任の言うことを聞いてもあなたに良いことはないと思うので、適当にスルーしとけばいいんじゃないですかね?
ぶっちゃけ、あなた自身が今の模試の結果で気にしないなら、これ以上勉強する必要ないと思いますよ。
勉強って、たくさんやればやるほど必ず伸びるわけじゃないですし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*