生の声たちが政治を語る57 (453レス)
生の声たちが政治を語る57 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1710920566/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
35: 生の声 [] 2024/04/06(土) 00:48:02.19 ID:h4miO4yl0 >>34 各勢力同士の相互不信を考慮しても自民党は酷い状態ですね。 岸田は会期末解散を打ち出したのにそれに対する対応も鈍く、 緊張感も危機感もないです。 加えて塩谷という意味不明な行動する人物が現れたのは大きな誤算です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1710920566/35
37: 生の声 [] 2024/04/06(土) 02:59:29.69 ID:h4miO4yl0 >>36 そのとおりです。 塩谷が粘れば粘るほど「いい加減にしろ」「見苦しい」となるし 国民から見れば「なんであの人は往生際が悪いの」「グダグダな状態を放置している自民党は大丈夫なのか」 「アイツを黙らせることができるボスがいないのか」 となりますから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1710920566/37
39: 生の声 [] 2024/04/06(土) 17:00:47.28 ID:h4miO4yl0 >>38 塩谷を諭したり首に鈴つけに行く(君が辞めたらお礼に◯◯してあげるよ)政治家がいないのは気がかりですね 自民党全体の力が落ちている感じもします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1710920566/39
40: 生の声 [] 2024/04/06(土) 23:09:23.29 ID:h4miO4yl0 今後の政局のポイントは総裁選前解散権になります。 岸田以外は解散反対でしょう。 強いて言えば、参議院自民党(特に茂木派)と麻生は中立かもしれません。 それは岸田に解散させて大敗すれば来年衆参ダブル選挙を打てるからです。 ちょっと気になるのは、岸田が官邸で「国民に責任を判断してもらう」と述べたことです。 政治資金規正法は議員立法だから、岸田は自民党総裁として、自民党本部で、今後の政局や法案に語るべき話です。 自民党執行部はそうさせるべきだった。 なぜかと言うと、自民党本部で、述べた場合、政治資金規正法が行き詰まった時 党総裁の責任になるから解散の動機として弱い。 しかし官邸で「国民に判断を」と述べたので、「人身刷新」を解散の根拠にできる余地が残った。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1710920566/40
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s