生の声たちが政治を語る57 (453レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
319: 生の声 [] 2024/11/03(日)17:58 ID:1n6KYgdV0(1/4)
自民・萩生田氏「首相批判せず」
www.jiji.com/jc/article?k=2024110101241&g=pol

この萩生田の発言がすべてで、「政局起こすぞ」とか騒いでる連中は
永田町がわかってない。

今は
対国民民主党=森山・岸田
対維新・公明=菅
対立民=石破・森山

という感じで交渉してて、どれかのバランスが崩れると、連立政権樹立となってしまう。
そうしたら衆議院で過半数を超えてしまうから石破政権は安定してしまう。
不安定なままのほうが実は良い。その時の世論に乗っかればいいから。

だから主流派は「不安定なまま安定させる」という不思議な状態を作ろうとしている。
320: 生の声 [] 2024/11/03(日)18:03 ID:1n6KYgdV0(2/4)
では、反主流派が政局を作ったとする。
方法としては、「予算案や内閣不信任案欠席」くらいしか方法がない。
この時石破内閣の支持率が高かったら喜んで解散して過半数を回復する。
もちろん欠席議員は非公認や選挙後に徹底的に報復される。

石破内閣の支持率が低かったらどうなるか?
石破は解散する道を選ぶ可能性が高い。
そうしたら自民党そのものが沈没して終わり。
321: 生の声 [] 2024/11/03(日)18:08 ID:1n6KYgdV0(3/4)
あとは参議院選挙で、大敗した時、石破が退陣するという意見がある。
だがこれもダメ。
改選議員には安倍派が多く、「大敗=安倍派がさらなる縮小」になる。
総裁選をやったら、茂木か林が後継になる。
322: 生の声 [] 2024/11/03(日)18:12 ID:1n6KYgdV0(4/4)
結局、3年後の総裁選まで、動けない可能性が高い。

萩生田は別の新聞で「今は力を蓄えるときだ」と言ってるがまさにその通りで
裏金問題をもう1回整理し直して
高市以外の総裁候補づくり、探しを時間をかけてやるしかない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s