生の声たちが政治を語る57 (454レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
45(1): はじめまして名無しさん [] 2024/04/15(月)06:04:19.70 ID:LGymlOk90(1)
中東が大火事になれば
6月に国会を解散したくても解散できなくなるのでは?
239(1): 生の声 [] 2024/09/16(月)02:59:02.70 ID:20ckRNRh0(1/3)
>>237-238
討論会を続けることですね。
ここ数日の討論会で進次郎の支持率が落ちた。
勢いがなくなったと言うか、子供にしか見えないんですよね。
小泉進次郎が巻き返すなら、地方で演説しまくるしか無いでしょう。
進次郎や石破は、裏金と統一教会で傷ついてしまった
自民党の緊急批判装置なんですよね。
275: 生の声 [sage] 2024/10/07(月)23:11:35.70 ID:???0
●自公で過半数チョイ割れしたらどうなるか
結論から言うと、維新、国民との連立です。
維新+国民で最悪でも20~25議席は取れるのでそこから補充すれば良い。
石破が続投できるかどうか微妙だが、さきほど述べたように本人が
「総裁はやめない」と言えば粘れそう。
まず、参議院段階で自公が圧倒的多数なので、野田首相になっても政局は安定しない。
次に維新と国民が「首相を変えろ」という可能性があるが、
当然「誰にしろ」とは言えないので、自民党内で総裁選のやり直し。
それで維新と国民にとって石破より都合の良い人間が出るか不透明。
次に、自民党内で両院議員総会で首班指名候補を変える動きがあるかもしれないが
参議院段階で石破がリードしてるのでひっくり返せない
最後に国会の首班指名選挙で自民党が石破と高市決戦になるケースもあるが、
その時高市に投票した議員は除名になるのでリスクが大きすぎる
(なお、国会の首班指名選挙は、立候補制ではない)
312(1): はじめまして名無しさん [] 2024/10/30(水)07:06:33.70 ID:8GPEah1U0(1)
予算案が否決された場合にはその後どうなるんですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s