生の声たちが政治を語る57 (453レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

14: はじめまして名無しさん [] 2024/03/27(水)14:04:54.69 ID:8g2PE0+90(1)
周囲が新規で一発当てたいのか
37
(1): 生の声 [] 2024/04/06(土)02:59:29.69 ID:h4miO4yl0(2/4)
>>36
そのとおりです。
塩谷が粘れば粘るほど「いい加減にしろ」「見苦しい」となるし
国民から見れば「なんであの人は往生際が悪いの」「グダグダな状態を放置している自民党は大丈夫なのか」
「アイツを黙らせることができるボスがいないのか」
となりますから。
183: はじめまして名無しさん [] 2024/08/02(金)19:02:00.69 ID:vSJ5ryJC0(1)
要するに肩こりなんだが
252: 生の声 [sage] 2024/09/25(水)01:53:34.69 ID:???0
高市早苗。
本人や安倍寄りの評論家が「政策がわかってる!」「他の候補はバカ!」と言って盛り上げてるんですが
わかってることと実現することは全然別なんですよ。
わかってて成功するなら、第一次安倍政権の失敗はありえないでしょう。

例えば彼らは「インフレ率は、国際基準で言えば、すでに1%を切っており、利上げするのはバカである」と言っている。
これ自体は正しいのですが、日銀、マスコミの「物価が上がって庶民は困っているではないか」という問いに対して
「バカ」とは言い放つことは無理です。
これはインフレ率が上がることによって得た収益(為替や税収増分)を国民に還元するしか無い。
しかし、これを実現するのが難しいのです。
財務省は怒るだろうし、政治家も高市の失点を咎めようとする。
そうした時にどうすればいいかが、実現力であって、安倍晋三はそれができた。
なぜかと言うと、優秀なスタッフと、菅、麻生、甘利、二階が支えていたから。
中国問題も、二階ら親中派がいたから強弱織り交ぜて、交渉できたのであって、
強気一辺倒だったら大変なことが起きてしまいますよ。

高市がそういうアクセントをつけることができるか非常に疑問が残る。
「推薦人の中に裏金議員や統一がいたことを知らなかった」
「政策パンフレットは他のやつもやっている」
は、通常国会では通用しません
262
(1): 生の声 [sage] 2024/09/30(月)02:43:22.69 ID:???0
●石破内閣の閣僚(旧派閥から出た議員も所属しているとカウント)

安倍派 89人 0
麻生派 54人 2(河野推薦人2)
茂木派 55人 2(加藤と石破投票1)   
岸田派 47人 1(林)
二階派 39人 2(石破推薦人1と河野推薦人1)
その他 94人 11人(石破推薦人5 1回目石破投票1 上川推薦人1 加藤推薦人1 小泉推薦人1 小泉投票1 高市投票1)
副総裁 三役(小泉投票1 石破投票1 1回目上川か高市投票で決戦は高市、1回目林投票)

・茂木とコバホークに投票した議員は全員排除
・河野に投票した22人は決選投票で石破に投票した可能性が高い
(永岡桂子と伊藤忠彦は新聞取材に決選投票は石破と回答)
・総務会長は高市が蹴ったことから、おそらく決選投票で高市に入れた鈴木を起用。3派3役を維持。
・石破推薦人がやや多い気はするが、これまで干されてた関係で当選6回の初入閣が多い

・決選投票で競り合った高市陣営をほぼ完全排除したことから、安倍派、麻生派、茂木派の解体を狙っている内閣。
336: 生の声 [] 2024/12/21(土)17:27:24.69 ID:gftxG6jz0(1/7)
>>5 からの続きです
2024 3/29まとめ(裏金問題と自民党の対応) 
今回の「裏金問題」は、パーティ券の販売額を政治資金収支報告書に記載せず、裏金化していたことから始まった。
捜査の結果、裏金はすべて政治資金として使用されていたか、事務所の金庫や口座に残っていたことが判明。
これにより、脱税にはならず、政治資金収支報告書の虚偽記載だけの罪となった。
政治家本人は知らなかったとし、会計責任者が責任を負う形で終わっている。
しかし、国民は依然として怒っており、その原因の一つに政治家の責任の取り方が不明確であることが挙げられる。
安倍派の事務総長経験者が政治倫理審査会に出てこないことや、茂木が指導力を発揮できず、
岸田首相が直接対応する事態に陥ったことが問題視されている。
安倍派では、安倍が生前に裏金を止めるよう指示したものの、暗殺後に継続された。自民党は4人に離党を求めているが、4人は拒否している。
彼らは離党すれば政治生命が失われると考えているが、残っていてもイメージは回復しないため、潔く離党したほうがマシ。
内閣改造の可能性もあり、岸田首相にとって茂木が邪魔である。石破の岸田に対するコメントも変わり、柔軟な姿勢を見せている。
371
(1): 生の声 [] 05/19(月)02:23:24.69 ID:kKyqnjUn0(1)
●メモ

非改選 自民党 62 公明党 13

与党改選過半数まで 50議席
372
(1): はじめまして名無しさん [sage] 05/19(月)21:12:19.69 ID:???0
石破内閣支持率22% 発足以降最低 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20250518/k00/00m/010/078000c

毎日の調査だと支持率22%
おまけに江田がバカ発言して石破自身も日本の財政はギリシャ以下だとか評論家みたいなことを言う
参院選は与党過半数割れの可能性がさらに上がってきました
衆院選挙で過半数割って居座り、さらに参院選で過半数割っても居座るなんて果たして可能なんでしょうか
やったら前代未聞ですね
404: はじめまして名無しさん [] 07/20(日)15:40:48.69 ID:aKC3AVrj0(1/2)
書き込めるかな?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s