【EPA】ネット規制・検閲総合スレ24【著作権】 (624レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
197: 192.168.0.774 [] 03/23(日)14:34 ID:Gl/YlXDE0(1/8)
人気バンドのライブで痴漢被害の投稿→運営【声明全文】「疑われる事象は認められない」誤情報の拡散に警鐘(画像1)|よろず〜ニュース
https://yorozoonews.jp/article/15675296?p=28685107

「晒し上げだ」「逆になんでこんな自信満々に断言できるのか」との声も…。ライブ痴漢騒動「キョードー大阪」異例対応のヤバさ | インターネット | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/866454?display=b

「礼賛」ライブ会場での痴漢トラブルめぐり「キョードー大阪」が反論投稿を削除し謝罪 説明には疑問の声も: J-CAST ニュース【全文表示】
https://www.j-cast.com/2025/03/23502647.html?p=all
198: 192.168.0.774 [] 03/23(日)22:56 ID:Gl/YlXDE0(2/8)
Xユーザーの山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例)さん:
「「エロ広告を始めとしたコンテンツをタバコの様にゾーニングすればよい」は表現規制そのものだと思います。青少年健全育成条例の名の下、様々なコンテンツが不健全図書や有害図書指定され、ゾーニングという形で表現規制されてきた事と同じ構図です。

論点は何が「エロ」なのか、違法なものなのか、だれがそれを決めるのか?と言う事と、「ゾーニング」とフィルタリング等の対応は全く違うものだという点です。

タバコはエロと同じなのか?タバコのゾーニングは、不快だからではなく受動喫煙が他人に害悪や被害をもたらすとして法律によって行われ(健康増進法)、また、低年齢者の喫煙は肺がん等のリスク等、健康への悪影響が大きいという事から20歳未満の者の喫煙は禁じられています(未成年者喫煙禁止法)。規制対象が明確かつ限定的で害悪を数値等で客観的に測れるタバコと、規制対象が不明確かつ無制限で害悪を客観的に測れないエロは、決して同列ではありません。

エロの中には児童ポルノ禁止法や刑法175条で違法なものもあり、これらが公然と人目につくことについては国として対応が必要です(ただし刑法175条については違憲の指摘があります)。しかし、違法ではないものについて、国として対応が必要か、国が対応することが許容されるかは、極めて慎重に考えなければなりません。

単に不快だから、見たくないから、見せたくないからという理由で、法律や行政による規制を求めるということであれば、表現の自由を全面否定することになります。
不快なもの・嫌なものを見たくない人や子どもに見せたくない親は、広告ブロッカーの利用、フィルタリングの導入、ペアレンタルコントロールの設定等、それでも表示されるようなら、そのWEBサイトやアプリは利用しない、広告主に対して要望を行うといったことも可能です。憲法が保障している表現の自由は、違法ではない表現については、不快に思う側において対処することが原則であるはずです。

一方、「ゾーニング」はこれらとは全く違う話です。表現の発信に制約を課すもので憲法上も問題があります。表現の自由は、原則として、内容の制限なく、時・場所・方法の制限なく、自由に表現ができるということです。法律で制限を課す場合には、他者の生命・身体・自由等への害悪が認められ、その制限がどうしても必要でどこまで制限が許容されるか慎重に議論されなくてはなりません。また、法律がなければ行政によって制限することは許されません。

ゾーニングは、表現の時・場所・方法を制限するものであり、表現の規制そのものです。ゾーニングの対象を国が決めるとなれば、規制方法にとどまらず、表現の内容を規制するという大きな問題も生じます。

例えば、赤いきつねのCMは、ゾーニングの対象なのでしょうか?ゾーニングとは、ある特定の人達や層に見せないという仕組みです。その対象か否かで自由に表現できるか、条件付きでしか表現できないのか、表現者から見れば表現規制そのものです。
赤いきつねのCMについては、「この程度なら良いのではないか」とか、「とても見るに耐えないものだ」とか、様々な人がいるかと思います。違法ではない赤いきつねのCM等は、コンテンツの度合いや受け手によって様々好き嫌いがあり、見る側で対処すべきもので、見たくない人の理由で一律ゾーニングの話にするべきものではないと考えます。

民間の事業者などに「自主的な取り組み(自主規制)」を促すことはどうでしょうか?問題がないと感じる人もいるかもしれませんが、立法府や行政府、つまり国会議員や官僚が、法律ではできないエロ広告のゾーニングを促すことには、立憲主義の潜脱にも繋がりかねないと考えています。民間の事業者が完全に任意で行う自主的なゾーニングについては、事業者の表現の自由の行使という側面もあります。しかし、その事業者の公共性・公益性が高い場合、国民の表現の自由を制約する効果が大きく、完全に自由に認めてよいものとはいえません。このことは、クレジットカード関連会社による表現の規制が、基準の曖昧さや運用の恣意性により、国民の適法な表現を大きく萎縮させていることからも理解できると思います。

これまで幾つかの自治体では、青少年健全育成条例の名の下、様々なコンテンツがその判断基準も分からず有害図書指定され、ゾーニングという形で表現規制されてきました。その結果、その自治体の書店でゾーニングがなされるだけでなく、全国のネット販売(例えばAmazon)からも排除され、創作活動継続の死活問題となっている例もあります。

コンテンツをタバコの様にゾーニングすればよい、は非常に乱暴な表現規制の容認だと思います。」 / X
https://x.com/yamadataro43/status/1903706930503454826
199: 192.168.0.774 [] 03/23(日)22:56 ID:Gl/YlXDE0(3/8)
Xユーザーの玉木雄一郎(国民民主党)さん:
「山田太郎さん、
エロはいいんです!エロは!

問題はエロ広告の押し付けですよ。

特に問題なのは、出稿媒体すら了承していない広告がアドネットワークというシステム上勝手に表示されてしまうこと。

何らかの手当てをしないとエロコンテンツそのものを規制しろという流れになることが心配なのです!

ともに表現の自由を守っていきましょう!」 / X
https://x.com/tamakiyuichiro/status/1903738585481969801
200: 192.168.0.774 [] 03/23(日)22:56 ID:Gl/YlXDE0(4/8)
Xユーザーのみらい子育て全国ネットワーク(miraco | ミラコ | みらこ)さん:
「いわゆる #エロ広告 の実態調査はじめます!

表示されるサイトや内容の実体験に加え、今後どうあるべきかについて皆さんのご意見をお聞かせください

先日の国会質疑のとおり今後国で調査されますが、そこに当事者の声をしっかり反映させるために回答&拡散にご協力ください」 / X
https://x.com/hoikuenhairitai/status/1903265660563783814
性的な広告(いわゆるエロ広告)の現状と今後の対策に関するアンケート
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfDbuKfMO0g8uWtnAJpHlwgrk5o2ikR2tgLk9OQRd3lZOKFyQ/viewform

【何を「性的」とするか?】イギリス事例から学ぶ
https://newspicks.com/news/13853064/body/
201: 192.168.0.774 [] 03/23(日)22:57 ID:Gl/YlXDE0(5/8)
アングル:消される女性のヘルスケア情報、団体や事業者がテック企業の「検閲」に懸念 | ロイター
https://jp.reuters.com/world/us/I6BVYV43RVKTNMN3B4KIZIHUEE-2025-03-22/

『ゼクシィ』15代目CMガールは17歳・池端杏慈「憧れだった」 CMボーイは西垣匠【コメント全文】 | ORICON NEWS
https://www.oricon.co.jp/news/2374619/

XユーザーのORICON NEWS(オリコンニュース)さん: 「『ゼクシィ』新CMガール&CMボーイは
池端杏慈(17歳)&西垣匠(25歳) に決定💐

新人俳優の登竜門
2年ぶりオーディションで選ばれる💒

ドレスとタキシード姿でファーストミート
「かわいい!」「かっこいい…」💕

💍2人のコメント&プロフィール

#ゼクシィ
@sho_nishigaki_」 / X
https://x.com/oricon/status/1902253706516541631

子供の性暴力、「性的いたずら」が増加 ネットの誤った知識影響か | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20250311/k00/00m/040/129000c
202
(1): 192.168.0.774 [] 03/23(日)23:26 ID:Gl/YlXDE0(6/8)
【炎上】国民民主党・玉木代表「エ口広告を法規制する?そんなことは言っていないのでご安心ください」: フェミ松速報!
https://femimatsu.com/article/512426257.html
203: 192.168.0.774 [] 03/23(日)23:35 ID:Gl/YlXDE0(7/8)
Xユーザーの伊藤たかえ(国民民主党 参議院議員)さん:
「性的な広告が、子ども達も見るような料理レシピサイトやゲーム攻略サイト、学校配布のタブレットにまで溢れるのを放置する訳にはいきません。
政策が進まないのには理由があります。
主体者を決め、子ども達が広告を目にすることの有害性や社会的影響の評価をし、表現の自由と広告規制の議論を直ぐに始める必要があります。」 / X
https://x.com/itotakae0630/status/1901962918696284584

Xユーザーの国民民主党さん:
「\ #エロ広告 どう思う⁉︎/

性的な広告、いわゆるエロ広告が料理レシピサイトやゲーム攻略サイト、子どもの学校配布のタブレットにまで流れてしまっている現状。これって何とかならないの⁉︎

子育て真っ最中の #伊藤たかえ 議員が国会で質問🙋‍♀

#国民民主党 #子育て」 / X
https://x.com/DPFPnews/status/1902295869392662844
204
(1): 192.168.0.774 [] 03/23(日)23:42 ID:Gl/YlXDE0(8/8)
>>175
>>202
伊藤孝恵(国民民主党・新緑風会)
1月24日召集 第217回国会(常会)予算委員会 2025年3月18日
https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/detail.php?sid=8373
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s