[過去ログ] 【DL刑罰化】ネット規制・検閲総合スレ 8【著作権】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
54(1): 192.168.0.774 [sage] 2012/06/06(水)15:18:23.89 ID:qvgmSYs+0(1)
輿石や石原がもめてるらしいけど、ああいう消費税とかのでかい修正協議の日程が決まらないのと文科委員会の話し合いって関係あるわけ?やっぱり消費税がはっきりsない限り他も採決とかできないのかな?
149(1): 192.168.0.774 [sage] 2012/06/09(土)00:37:59.89 ID:V7TeBg7c0(1/3)
赤田康和@akadayasukazu
>MIAUでの反対運動って、次の動きはないんですか。
>文部科学委員会の委員に面会やファックスなどで直接反対を訴える、とか、そういう活動は・・・?@tsuda
>2012年6月9日 - 0:19 webから
津田大介@tsuda
>来週水曜午後、議員会館でこの問題に関する勉強会やります。
>あと、ここ数日事務局長が毎日議員のところを訪問して説明しています。
>2012年6月9日 - 0:23 webから
津田大介の「メディアの現場」Vol.35サンプル
http://www.neo-logue.com/mailmag/sample_vol35.html
「MIAUからのお知らせ」で議員会館をまわったロビイングの様子が読める
あと気になるのが「ITU総会でのネット管理条約締結に反対=米ネット関連企業」という報道
282: (´・ω・`) ◆oAC065rU8M [sage] 2012/06/14(木)17:08:21.89 ID:1DuY9eJ10(3/3)
お疲れー
(´・ω・`)は田中を油虫に書き換える作業が続く
309(1): 192.168.0.774 [sage] 2012/06/14(木)22:05:19.89 ID:h6Pnm6QB0(2/2)
>>307
法案の成立は参議院本会議で可決しないといけない
ただ、自公の出す修正案で参院は自公が多い以上衆院での可決が事実上の成立になる
しかし、会期末に来てしまってるんでタイミングによっては参院審議に入れない可能性がわずかにあるってこと
400: 109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 2012/06/15(金)18:54:57.89 ID:BiofL9oZ0(1/5)
会期延長は無し。 以上
498: 192.168.0.774 [sage] 2012/06/17(日)21:42:58.89 ID:mqFoGaXe0(1)
本家なのにポイントカード作るのが有料のとこでしょ
575: (´・ω・`) ◆oAC065rU8M [sage] 2012/06/19(火)12:14:33.89 ID:wiTt94T30(2/10)
多分ね
ニコ生はじかれたわ。結構人見てるのね
769(1): 192.168.0.774 [sage] 2012/06/21(木)01:24:57.89 ID:9/rIQQpv0(5/19)
>>767
おk
俺に似たアホが先導して、それに乗っかったりするような真似だけはしないようにするわ
783(1): 192.168.0.774 [sage] 2012/06/21(木)02:20:40.89 ID:9/rIQQpv0(10/19)
>>782
老害ばっかりではなく、そういったネットユーザー世代が政権の主流になる時代はいつ頃なのだろうか
最低あと20年くらいか?
797(3): (´・ω・`) ◆oAC065rU8M [sage] 2012/06/21(木)04:53:10.89 ID:j6nYvGXW0(2/6)
どこかで誰かが使っていたたとえだけど
ロビイングは「製品に苦情を付ける客」じゃなくて
「企画を売り込みにいく営業」と考えた方が良いって
このたとえは結構近いと思うよ、いろんな意味で
意見送付は礼儀正しく、ってよく言われるけど、礼儀正しさと言っても
そういうレベルでやらなきゃならないって話
一から全部説明しなきゃならない、向こうはこちらの話を聞く義務なんか無い
選挙で受からせてもらっておいて〜とか思うかも知れないけど
悪法を止めるために大事なのは、原則論よりも、実際どうであるかだから
865: 192.168.0.774 [sage] 2012/06/22(金)00:10:55.89 ID:JDqmM9hE0(1/3)
>>862
その捜査をするにもまず告訴しないといけないと思うんだけどね
アップロード者逮捕の芋蔓式、またはP2P覗き見ソフトからの割り出しか?
まぁ連中が想定してるのは後者だと思うけど
それと有償著作物については議員立法の時結構詳細に説明あった
だから次の見直しでこの辺り追加させようってシナリオとと思う
880: 192.168.0.774 [sage] 2012/06/22(金)06:50:36.89 ID:oyiK+ctv0(1)
>>839のって、結局ショバ代払え!みたいな感じだな。
こんなので通信全部チェックなんかされたらネットが非常に重くならないか?
導入されたら売ってる曲の名前付けた俺の喘ぎ声のMP3やaviを大量に流してやる!
あえて誤認逮捕されてやる!
974: 192.168.0.774 [sage] 2012/06/25(月)13:34:10.89 ID:hSaR/Ao80(1/2)
>>972
凶悪なので隠す方も必死だから。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.064s