[過去ログ] 【DL刑罰化】ネット規制・検閲総合スレ 8【著作権】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
4
(2): 192.168.0.774 [sage] 2012/06/05(火)18:56:55.24 ID:CRmP52nv0(3/16)
◆著作権非親告罪化+α
ニコ生『TPPはネットと著作権をどう変えようとしているのか!? 徹底検証〜保護期間延長・非親告罪化・法定賠償金〜』まとめ
http://togetter.com/li/211110
★TPP著作権関連:非親告罪化で何が変わる?〜ニコ生まとめ(注:第一弾の書き起こし)
http://d.hatena.ne.jp/heatwave_p2p/20111115/p1
★『TPPはネットと著作権をどう変えてしまうのか?【第2弾】 検証!保護期間延長・非親告罪化・法定賠償金』まとめ
http://togetter.com/li/212857
知財分野におけるTPPへの懸念
http://togetter.com/li/201812
知財分野における米国からの要求解説
https://www.eff.org/pages/trans-pacific-partnership-agreement
リークされた内容
http://keionline.org/sites/default/files/tpp-10feb2011-us-text-ipr-chapter.pdf
法定損害賠償(wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E5%AE%9A%E6%90%8D%E5%AE%B3%E8%B3%A0%E5%84%9F
“TPP協定交渉の分野別状況(平成23年10月) (PDF)”. 国家戦略室. pp. 35-36.
http://www.npu.go.jp/policy/policy08/pdf/20111014/20111021_1.pdf
TPP、著作権問題続報。アメリカから非親告罪化、画像やテキストの全著作物の私的ダウンロードを罰則化の要求出る! - Togetter
http://togetter.com/li/242959 (注:タイトルがちょっとアレ。あくまで現時点では米ロビー団体から米政府への注文です)
Togetter - TPP著作権問題。非親告罪化、全著作物私的ダウンロード罰則化に関する追加まとめ。
http://togetter.com/li/243106
★福井弁護士のネット著作権ここがポイント TPPで日本の著作権は米国化するのか〜続報:知的財産Q&A編
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/fukui/20120120_505930.html
TPP著作権問題 うぐいすリボン講演会【表現の自由と知的財産権の衝突 〜違法DL処罰化と著作権侵害非親告罪化を考える〜】まとめ
http://togetter.com/li/263896
★TPPでもくろまれるアメリカ文化による世界支配の野望(アレなタイトルですが↑の講演会の詳細なレポ)
http://www.cyzo.com/2012/02/post_10015.html
google,facebookがTPPに広汎なフェアユースを盛り込むよう要望
http://infojustice.org/archives/8662(英文)
★【著作権非親告罪化問題】MIAUの #TPP 知的財産分野に関する文化庁ヒアリング実況まとめ。
http://togetter.com/li/307487 ★配布資料 http://dl.dropbox.com/u/2225289/TPPinterview20120521.zip
国家戦略室:TPPに関する意見取りまとめ
[PDF 5.8MB] http://www.npu.go.jp/policy/policy08/pdf/20120426/20120427_1.pdf

◆アクセスコントロール回避・ACTA条約
模倣品・海賊版拡散防止条約 (ACTA) 最終会合後条文案 第2章第5節の翻訳
http://miau.jp/1286794800.phtml
著作権法改正で「マジコン」「リッピング」規制へ、文化庁が方針(2011/1/26 13:51)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110126_422714.html
“リッピング違法化”は著作権法の保護範囲を大きく逸脱、MIAUが反対声明(2011/1/28 06:00)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110128_423130.html
22のEU加盟国、「模倣品・海賊版拡散防止条約」に署名
http://japan.cnet.com/news/business/35013516/?ref=rss
東欧:日本主導「模倣品・海賊版拡散防止条約」に強い反対 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20120222k0000m030029000c.html
「"マジコン"規制のゆくえ 〜ゲーム海賊版対策の最前線〜」弁護士 北澤尚登
http://www.kottolaw.com/column/000364.html
★"著作権法の一部を改正する法律案:文部科学省"
http://www.mext.go.jp/b_menu/houan/an/detail/1318798.htm

ダウンロード違法化と同じで、DVDリップ(技術的保護手段の回避)は私的複製にあらず、という理屈で、DVDリップは違法化されるわけか。
今のところ罰則はない。ただし、技術的保護手段の回避のための機器、プログラムの提供には罰則がある。
2012年3月16日 - 15:55 Janetterから
http://twitter.com/heatwave_p2p/status/180547768379654144

茂木 和洋@kzmogi
>@tentama_go 罰則規定があるのは120条の2で、こちらは回避装置&プログラムの提供と、提供目的での製造・所持等です。
>30条の1項2号は、私的複製から除外する条件で「複製」が伴わない行為(所持自体)は規制対象にはなりません。
>「専ら」は今回の改定で削除された文言ですね。
>2012年3月16日 - 18:00 webから
169
(2): 192.168.0.774 [sage] 2012/06/10(日)01:46:19.24 ID:36SndxaG0(1)
採決で違法ダウンロード罰則化が通らない方にするにはどうすればいいの?
もう何をやっても間に合わないの?
467
(2): 192.168.0.774 [sage] 2012/06/16(土)22:00:21.24 ID:YRQUih8i0(1)
この悪法の可決を止めたいなら地元選挙区の参議院議員の事務所に電話して

「反対して欲しい。賛成するなら、次回の選挙で入れません」と電話してください

あきらめたら、そこで試合終了ですよ

参議院議員一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%82%E8%AD%B0%E9%99%A2%E8%AD%B0%E5%93%A1%E4%B8%80%E8%A6%A7
481
(1): 192.168.0.774 [] 2012/06/17(日)04:59:39.24 ID:OwEWtKhb0(1)
だから今回の法律でCDにプロテクトまた入れるだろ。
簡単なモノであっても違法に問える法律できるんだから。
517: 192.168.0.774 [sage] 2012/06/18(月)04:14:05.24 ID:1yhIcjBX0(1)
信号入れてるCDは今や無いとは言え、信号入れたら犯罪行為と出来る法律なら、そりゃ入れてくるわな。
昔に入れてたのと今後に入れてくるであろうCDについてはダメだな。
パッケージ商法は終わりと言っても形で残しておきたいCDあるし。
582: 192.168.0.774 [sage] 2012/06/19(火)14:04:54.24 ID:rUjjCZBx0(2/9)
今日委員会採決、明日本会議採決ってことかもしれないし・・・
622: 192.168.0.774 [sage] 2012/06/19(火)21:21:35.24 ID:rUjjCZBx0(9/9)
条文出てるよ
罰則は10月
706: 192.168.0.774 [] 2012/06/20(水)15:58:56.24 ID:A5ZMluCV0(1)
メディアの

著作権

利権

守っただけ。

増税を推進し,ドサクサにまぎれて 著作権を 私物化する

TV局などのメディア。

これぞ,基地外
776: 192.168.0.774 [sage] 2012/06/21(木)01:38:50.24 ID:9/rIQQpv0(7/19)
>>774
俺が行動に移すと、行動力のあるただのアホになるからあんまり何もしないようにしとく
ツイッターで何か聞こうにも、十分な知識を持ってるわけでも無いし、的外れな事聞いて、
せっかく反対してくれてる議員の貴重な時間を無駄にするよりかは、何か他の有意義な事に時間を使って欲しいし
788
(1): 192.168.0.774 [sage] 2012/06/21(木)02:48:45.24 ID:9/rIQQpv0(11/19)
人生の半分以上をパソコン、ネットと共に過ごした自分にとって地獄のような5年になりそうだなぁ
そして日本人は進歩してないなぁ
895: 192.168.0.774 [sage] 2012/06/22(金)15:00:21.24 ID:sGDYlFFr0(1)
>>874
昨日の報道で、森議員が離党をにじませたというのがあったけど、
その後どうなったんだろう?
今見た読売オンラインでは離党届が45人分集まったとか書いてある。
997: 192.168.0.774 [sage] 2012/06/25(月)22:33:33.24 ID:iddeMUM60(3/3)
しゃーない、試してみる
一切書き込まずに待て
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.057s