★マットを語ろう!19ケース目★ (143レス)
上下前次1-新
1: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7b52-kyTI) [] 2023/04/25(火)01:25 ID:M4qf9Cfw0(1)
カブト・クワガタ飼育用マットについて語るスレです。
産卵用にお勧め・初2令にお勧め・3令にお勧めなど、用途に応じたマットを語りましょう。
自作に関する話題ももちろんおk。
ただし、質問する場合はテンプレ必読でよろしく。
当然荒らしは完全スルーでお願いね。
スレ立ては?
→流れが早い場合は>>950、通常は>>970が行う事。無理ならアンカ指定する
マットを語ろう!スレッドwiki
http://www.wikihouse.com/kabuo/index.php?FrontPage
【前スレ】
★マットを語ろう!18ケース目★
2chスレ:insect VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
124(1): :||‐ 〜 さん (ワッチョイ cb1d-XzP9) [] 07/16(水)07:10 ID:nE5ExWjD0(1)
菌糸が回るとキノコが酸素を消費するから環境によってはマイナス
でも普通のタッパー管理でちゃんと通気を確保してると回ってくれたほうがデカくなるってところでは
125: 123 (ブーイモ MMba-Kcml) [] 07/16(水)08:06 ID:yHYbEYmvM(1)
>>124
菌糸ボトルの空容器買ってきて、
そこにマット硬詰めしてる。
126(1): :||‐ 〜 さん (ワッチョイ b81b-oJOd) [sage] 07/17(木)20:19 ID:niVlhDRT0(1)
オオクワガタ幼虫の飼育にカブト虫用マットは使えるのでしょうか?
127(1): :||‐ 〜 さん (ワッチョイ b8bb-P9xX) [] 07/17(木)21:08 ID:Q9M6ceOk0(1)
>>126
腐葉土は駄目だけど、オガが原料のものはいけるかもしれない
以前ストックが足りずカブトマットに一時保管したことがあるけど、普通に食べてたからね
128: 126 (ワッチョイ 4643-oJOd) [sage] 07/17(木)21:24 ID:lCadXD7l0(1)
>>127
兼用で売っている製品も有るから、
大丈夫なのかな?と思って。
129: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ f6e7-8GLR) [] 07/19(土)22:11 ID:Vyj3m2mz0(1)
よくYouTubeで勧められてる産卵一番だが、これって廃ホダを超微粒子にしただけだよな?
130: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ f37d-AvvK) [sage] 08/06(水)19:04 ID:SnTVKf6G0(1)
50L700円の廃菌床マットがオクに出てるな
131(1): :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9b56-HoGx) [] 08/08(金)00:38 ID:TgWNeEyH0(1)
きのこマットが幼虫潜っても出てくるんだが
腐敗臭もしないし熱も持ってないしガス抜きも済んでる
これ発酵が浅いロットに当たってしばらくガスが出続ける感じか?
132: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7319-x0RF) [sage] 08/08(金)01:17 ID:2nkGxQGZ0(1)
>>131
何の幼虫なのかにもよる
133: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 17e1-qxsC) [] 08/11(月)23:21 ID:N0lhv4CS0(1)
きのこマットがどれだけ酸素を消費してるかって分からんもんなあ
でもたいてい酸欠だと思う
134: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1701-WpBI) [sage] 08/13(水)05:56 ID:jUa0Z45x0(1)
毒盛りマットって知ってますか?
詳細知りたいです
135(1): :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0e17-enc5) [] 08/13(水)20:15 ID:HxDcLI1n0(1)
ノコギリ産卵にはどんなマットが良いでしょうか?
オオクワ、コクワではクヌギマットで大丈夫でしたが、ノコは産みませんでした。
ホムセン、ペットショップで売ってる商品でお願いします。後、材は入れた方が良い?
136(1): :||‐ 〜 さん (ワッチョイ b650-Yz/V) [sage] 08/14(木)02:09 ID:G1vg+vcV0(1)
MIKU クワガタ専用マットでよく産むし幼虫飼育も大丈夫だよ
幼虫飼育は育成くぬぎマットでも
材は要らない、カチカチにつめてね
137: 135 (ワッチョイ 0ebb-enc5) [] 08/14(木)12:09 ID:+YRbI+bO0(1/2)
>>136
MIKUと言うメーカーの商品は見たこと無いな。
近所で見るのは、ミタニ、フジコン、マルカン、サンコー、フォーテックぐらいですね。
口コミみたら、評判良いみたいですね。
138(1): :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1a88-yVCd) [] 08/14(木)12:17 ID:Sp1mfxMS0(1)
できるだけ粒が細かいマットと無農薬の黒土を買ってくる
底から3cmまで黒土をカチカチに詰める
黒土の上に材を置く
黒土とマットを半々に混ぜて材を半分埋める
マットで残り半分を埋める
>>135
139: 135 (ワッチョイ 0ebb-enc5) [] 08/14(木)13:40 ID:+YRbI+bO0(2/2)
>>138
黒土を使うと言う事はかなり自然に近い環境を作り出す感じですね。
コクワ、オオクワは簡単に産卵できたけど、ノコは失敗しました。ワンシーズンしか生きないのでもう1回チャレンジしてみようと思います。
140: :||‐ 〜 さん (スッップ Sdba-Ztxa) [] 08/14(木)14:40 ID:lK+jVE//d(1)
まーそこまで難しく考えんでも、くぬぎ純太くんみたいなホダオガを篩って黒土に混ぜて固詰めorカブトムシ用のマットを篩って固詰めでふつーに産む
本当のこと言うと篩う必要もないが、適度に熟度が高い=土に近い粘りがあればいいんよ
材に依存しない分オオクワコクワよりかんたん
141: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ ba7d-uTE8) [sage] 08/14(木)14:41 ID:ks7F/N4R0(1)
フォーテックだったらカブト1番やヒラタノコ1番が置いてたらそれで産むんじゃない?
産卵1番が無難かもしれないけど
142: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0bcf-wx8U) [sage] 08/14(木)17:06 ID:QfceP7Z80(1)
>>48
2年前のまさにクソレスにマジレスするのもクソレスだが、
自分の排泄物をマットに混ぜてからベランダか庭に置いて毎日1回以上、1ヶ月は
直径1cm以上のダマがどこにも残らないようにちゃんと混ぜたか?
きな粉やプロテインのマットでもしっかり混ぜないとすぐ激臭になる
量だとヌカやフスマでマットの10%
小麦粉や米粉やデンプンで5%
きな粉で2.5%以上だと腐りやすいか
排泄物なら3%まで行けるかも知れんが自分なら1%以上は無理
エノコログサとか雑草種子を磨り潰して添加した奴はいないかな
143: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ fa4e-rFnO) [sage] 08/15(金)13:53 ID:qbn5ymH80(1)
黒土使うのが一番手っ取り早いな。
うちは材無しでやってる。
底1センチ黒土→3センチ黒土とフジコンのカブト育成マット半々→残り育成のみ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.546s*