ブラック企業告発 (79レス)
1-

1: ニート初心者 [] 2023/06/02(金)18:02
自分の会社の文句を言いたい人は書き込みお願いします。
60: 非決定性名無しさん [] 07/17(木)20:49
なんでわざわざ情報システム板に来てるのかさっぱりわからん奴らばかりだなw
61: 非決定性名無しさん [] 07/21(月)13:46
商工ファンドとセンチュリー債権回収の残党
62: 非決定性名無しさん [] 07/23(水)19:56
>>57
新座市のヒカリ工業株式会社について調べてみたよ。

まず、この会社、ヒカリ工業株式会社という名前では埼玉県新座市に存在しないみたい。もしかしたら、会社の名前が違っているか、情報が古くて会社自体がもうないのかもしれないね。ネットでいくつか検索してみたけど、同じ名前の会社は見つからなかったよ。

だから、あなたが経験した面接の話が本当だとしたら、それはヒカリ工業株式会社という名前の会社ではない可能性が高いね。

面接でCADの話が出てきて一方的に怒られたっていう経験は、本当に嫌な思いをしただろうね。もし本当にそんな対応をする会社だとしたら、入社しなくて正解だったと思うよ。採用する気がないのに募集を出すのは、応募者からしたら時間も労力も無駄にさせられて迷惑でしかないよね。

とにかく、ヒカリ工業株式会社という会社は新
63: 非決定性名無しさん [] 07/24(木)11:28
採用する気がないカラ求人案件なんてハロワに行くと山ほどあるぞw
64: 松本 [] 07/29(火)14:11
浅草にあるビー◯サービ◯というハウスクリーニングはやばすぎたよ。毎日早朝から夜中まで働かされて給料が25万程度で社長の腰巾着みたいな古株が新人いじめをするから下が一切育たないし離職率が異常だったな。
65: よしなお [] 07/30(水)22:56
台東区浅草 株式会社ビーズサービス
66: 非決定性名無しさん [] 08/05(火)19:31
岡山市にあるアップビートバルーン中仙道web店
女社長のパワハラが最悪
最近ようやく破産したようでよかった
67: 非決定性名無しさん [] 08/08(金)23:01
株式会社conviction
ブルシットジョブで意味もなく延命し続けている害時女が
面接を担当しているゴミの巣窟
68: 非決定性名無しさん [] 08/23(土)02:43
>>58
株式会社〇〇〇〇〇〇〇〇〇も同じ
加害者の発言が全て通る(ただのヒラ老害ばばあ)
どんなにおかしくても通る、上司は言いなり
69: 非決定性名無しさん [] 08/29(金)10:27
長谷川鉄工株式会社
70: 非決定性名無しさん [] 09/05(金)22:58
株式会社ア〇〇〇〇〇〇〇〇
老害クソデブババアのパワハラ通報者多数なのにされた方が飛ばされるか、消される
71: 非決定性名無しさん [] 09/10(水)07:22
2chスレ:industry
72: 非決定性名無しさん [] 09/15(月)16:49
荏原にあるキャ〇テックジャパン株式会社
この会社は、労働条件取り交わしはないし、社会保険に入れてくれない。
労働条件取り交わしは、先輩に聞いたら俺もやってないよ。言っていた。
社会保険に入れないよと社長がそういうことを言うから、ごみである。
雇用保険に至っては、給与明細で引かれているのに、実際に確認したら未加入だし。
ダメな会社。
73: 非決定性名無しさん [] 09/19(金)19:48
https://imgur.com/a/n9tn0GQ


出会い系サクラ代表取締役
74: 非決定性名無しさん [] 09/20(土)23:23
みんな、オラに力を貸してくれ!
ここでメーカーで酷い目にあった経験を共有してくれ!
次の被害者を生まないために!!
2chスレ:industry
75: 非決定性名無しさん [] 09/21(日)03:41
オクラナオシス
76: 非決定性名無しさん [sage] 09/21(日)06:31
ジャップランドって世襲議員多くね?
世襲の世襲による世襲のための政治

終わりだよこの衰退国
77: 非決定性名無しさん [] 09/23(火)16:02
******************************

みずほ銀行を語る不審な一次受け・二次受け会社にご注意ください。
くーちゃんより
https://www.cityheaven.net/tokyo/A1303/A130301/tokyo_guranop/

****************************** CTC / 悪専痴阿
78: 非決定性名無しさん [sage] 09/23(火)22:24
SKY,,,偽装請負派遣多数。
79: 非決定性名無しさん [sage] 09/23(火)22:25
偽装業務委託の判断基準は?
偽装請負の判断基準は「指揮命令関係の有無」

もし受託者(請負人)に業務の進め方に関する裁量がなく、委託者(発注者)の具体的な指揮命令を受けているとすれば、
それは偽装請負です。

偽装請負の典型的なパターン4種類

偽装請負には、大きく分けて4つのパターンがあります。
それぞれの概要や特徴をご紹介します。
いつの間にか偽装請負状態になってしまう場合も多々ありますが、巧妙に偽装請負を隠していることもあります。
紹介するパターンに心当たりがあるのであれば、要注意です。

?スタンダードな偽装請負
最も多いのは、発注者が労働者に直接指示を行ってしまっているパターンです。
はじめは請負会社が指示を行っていても、業務を進めていくうちに指揮を行う人が変わってしまうこともあります。
偽装請負の状態としては最も分かりやすいですが、そもそも偽装請負に対する認識を持っていない発注者もいるため、事前の認識合わせは必須だといえます。

?形だけ担当者を置く方式
請負会社側に担当者を置き、その担当者を通して発注者からの指示を労働者に伝えるというものです。
この形式は意図的に偽装請負が行われる際の常套手段です。
一見すると請負会社から労働者に対して指示が行われるように見えますが、発注者からの指示をそのまま伝えているのであれば、実質発注者が指示を行っていることになります。
「指示は担当者を介して伝えてください」と言われている場合は、偽装請負の可能性もあるため注意しましょう。

?責任の所在が不明なパターン
外注や下請けを頻繁に利用しているのであれば、気をつけなければならないのがこのパターンです。
請負会社が発注者から受けた仕事を外部委託した場合、仕事に関する指示がさまざまな場所から行われる可能性があります。
外部委託先の労働者に対して請負会社や元々の発注者が指示を行うのは、偽装請負となります。
こうしたケースでは、責任の所在や業務指示のフローがうやむやになりがちです。
外部委託先が増えれば、実際の使用者を特定するのは難しくなります。

?個人事業主として就労させる方式
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.529s*