【漫画家限定】コミカライズ愚痴スレ ワッチョイなし★16 (754レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
77: 名無しさん名無しさん [sage] 07/24(木)21:09:34.14 ID:o3EeQ9rLd(1)
アニメ化できるかは売れてるだけじゃ駄目で出版社も力がないと駄目だろ
出版社に力がないと売れても巻数が伸びるだけになる
309: 名無しさん名無しさん [sage] 08/13(水)12:00:36.14 ID:zVNau10z0(1)
ジャンプは東大みたいなものだから
マウント取りやすいんだろうな
409(1): 名無しさん名無しさん [sage] 08/21(木)13:33:53.14 ID:y35tPc3M0(2/3)
>>399
てかこいつは荒らしだろ
原作の人気とコミカライズで一稼ぎ狙うのは仕事なんだから当たり前だろ
原作も編集も漫画家もみんなそれを目指して商業やってんだから
稼がなくて良いならオリジナル同人描いてた方が楽しいわ
418: 名無しさん名無しさん [sage] 08/21(木)20:40:47.14 ID:y35tPc3M0(3/3)
>>417
?
496(2): 名無しさん名無しさん [sage] 08/24(日)18:19:50.14 ID:AhvKUmEn0(1)
原作者よりもイラストレーターにキャラデザ原案で不労所得入るのが気に食わないわ
アニメ作品やシリーズ長い作品なら理解できるけど
原作1〜2冊完結で無個性の大したキャラデザでもないのに原案入られるとイライラする
521: 名無しさん名無しさん [sage] 08/29(金)16:15:22.14 ID:Ml5RG9jU0NIKU(1/2)
なろうやっておいて作画下手なのが嫌とかw
普通に漫画原作として仕事出来るようになれとしか
赤坂アカ並の話が書けるとかな
547(1): 名無しさん名無しさん [sage] 08/30(土)18:31:36.14 ID:DMkXrPX70(1)
>>543
どこでそんなにキレイに出力できるの?
649: 名無しさん名無しさん [sage] 09/04(木)15:18:43.14 ID:2QiJRMxO0(1)
AIのCG集が各DLサイトで規制され始めてるのは生産量と速度が異常すぎてデータがサーバーを圧迫するからだよ
しかもそのほとんどは手描きの売れない作品よりも売れてない
おそらくプラットフォーム側の問題でAI作品の氾濫は抑え込まれることになると思う
それはそれとしてAIに抵抗のない人が多数派になったらその時はどうなるかわからんが
俺は趣味レベルでは漫画描き続けると思う
魚がスーパーで買えても魚釣りという趣味はなくならないから
656(1): 名無しさん名無しさん [] 09/04(木)20:59:18.14 ID:Y1+45N/o0(2/2)
官邸ホームページクールジャパン事務局に寄せられたAI推進についての民間意見まとめpdf
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/chitekizaisan2024/pdf/iken_kojin_1.pdf
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/chitekizaisan2024/pdf/iken_kojin_2.pdf
これほどの創作家がAI学習への反対規制を求めているのに何もしない政府
クオリティの映えだけで使用する作家
グレーとわかっていても映えで読者に売れるから気づかないふりして使う出版社編集
go.jpだから正しく内閣府のHPリンクだ参考に貼っとくわ
718: 名無しさん名無しさん [] 09/16(火)07:18:55.14 ID:+fa1QJSK0(1)
漫画家目指せ 家賃ゼロの専用マンションに19人入居 光熱費タダ、生活費も支給
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900173459.html
>「たくさんの才能に出会ってきました。何人かは幸運にもプロになりましたし、でも(プロに)ならなかった方が、なぜなれなかったかを考えた時に、フルタイムで(別の)仕事をすると、“漫画が描けなくなる”ことが多い。その人たちに時間を渡せたらプロになれたのではないか。そういう場所があったらいいなと」
こういうのってコミカライズの仕事斡旋した方がいいのでは?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s