インドネシアの鉄道総合スレ Part2 (553レス)
インドネシアの鉄道総合スレ Part2 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1507707201/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しの車窓から [sage] 2017/10/11(水) 16:33:21.49 ID:PzjNCPoN 日本の中古電車が数多く走り、 ジャカルタ- スラバヤ間の高速化計画が来年から始まるという インドネシアの鉄道について語ろう。 ◆前スレ インドネシアの鉄道総合スレ http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ice/1439553988/ ◆参考リンク 来年2018年、着工、4年で完成 首都?スラバヤ鉄道 時速140キロ、5時間で結ぶ 2017年10月10日 じゃかるた新聞 http://www.jakartashimbun.com/free/detail/37825.html ジャカルタ - スマラン高速鉄道2.5時間、スラバヤ5時間 2017年10月9日 https://www.jpnn.com/news/kereta-cepat-jakarta-semarang-25-jam-surabaya-5-jam?page=1 山手線、埼京線、東京メトロ千代田線の引退車両がインドネシアで第二の人生を送るワケ 2017年10月9日 AERA dot. https://dot.asahi.com/dot/2017100600011.html http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1507707201/1
534: 名無しの車窓から [] 2023/10/12(木) 07:47:28.52 ID:iVpaD2AU >>519 金貰ってなきゃ書けないよ あんな記事 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1507707201/534
535: 名無しの車窓から [] 2023/10/12(木) 07:50:16.85 ID:iVpaD2AU 中国の高速鉄道が走るのはインドネシアが最後だろうよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1507707201/535
536: 名無しの車窓から [] 2023/10/19(木) 01:56:34.17 ID:9+VU8lQp インドネシア弾丸列車には、3年毎の分解整備工場は無いらしい つまり3年毎に中国に船で送り整備してもらう様だ、そして整備できる技術者もインドネシア側には 居ない模様、こりゃ高く付きそうだ!! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1507707201/536
537: 名無しの車窓から [] 2023/10/19(木) 02:18:40.89 ID:9+VU8lQp >>535 一応車庫兼用の始業点検場はデガリアル駅の先に有る様だ?? 此処まで運ぶのも大変だろうし維持も大変だろう!! 日本なら運ぶことも維持することも考えてできるだけ港に近い場所で人を集めやすい場所に 作るだろう、ノウハウの無さはインドネシアらしい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1507707201/537
538: 名無しの車窓から [sage] 2023/10/23(月) 14:26:41.63 ID:MiVG+SJR >>535 いや次はタイの高速鉄道だろうよ 何かこう他国を舐め腐ってぼやぼやしてた結果どんどん置いていかれちゃう今の日本って無駄に幕末感あるよな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1507707201/538
539: 名無しの車窓から [] 2023/10/29(日) 19:04:42.94 ID:X/Hj+3bE 「日本を裏切るなんて」 インドネシア初の高速鉄道開業でネットにあふれる軽薄な書き込み、建設支援は中国も、真の敵は“ヨーロッパ”である ↑ 高木がネトウヨジジイを煽る記事をまた書いててワロタ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1507707201/539
540: 名無しの車窓から [sage] 2023/10/30(月) 13:00:10.41 ID:20vnt/vW https://merkmal-biz.jp/post/51464 「日本を裏切るなんて」 インドネシア初の高速鉄道開業でネットにあふれる軽薄な書き込み http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1507707201/540
541: 名無しの車窓から [] 2023/11/05(日) 10:55:05.85 ID:jmAgj/Wz >>538 日本のこれからの建設の引き合いがどれくらいあるか知ってるか? インドネシアのお陰で世界中でキャンセルの嵐だよ中国w http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1507707201/541
542: 名無しの車窓から [sage] 2023/11/09(木) 17:31:27.05 ID:hi/ZAqYL >>541 どれくらいあるのか真面目に知りたいから教えてくれ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1507707201/542
543: 名無しの車窓から [sage] 2023/12/20(水) 08:36:30.96 ID:14kf81g2 高速鉄道乗った。349kmphちゃんと出てた。halim駅は多いのはわかってるのでインターの周りの遠回りを除けば案外近いもんだなと思った。LRTにも乗ったが、完全ドライバーレスだが、運転パターンが安全側に振りすぎな感じか。でも、クニンガンに近いところに鉄道系が出来て良かった。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1507707201/543
544: 名無しの車窓から [] 2024/02/10(土) 21:12:52.59 ID:t7rAkYY4 これはやはり乗る価値ある?豪華とはいえ日本円で2万円は、現地で相当な値段だし https://youtu.be/KPEae6Lad2E?si=5LE1L7NS6NoEp24d http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1507707201/544
545: 名無しの車窓から [] 2024/02/25(日) 17:27:58.66 ID:JMLIvbtF >>27 >インドネシアは大日本帝国の領土とする計画で戦争を始め これも典型的な左翼論法ですからね 皆さん気をつけようね 大東亜政略指導大綱(昭和18年5月31日、御前会議決定)で「マライ、スマト ラ、ジャワ、ボルネオ、セレベスは当面軍支配下に置き、将来的には大日本帝国の領土とする」 これをもってきて日本は支配する気だったんだというんだけど 最終決定はあくまで、小磯声明だから 1944年9月7日 内閣総理大臣 小磯國昭は第85帝国議会において東インド (インドネシア)の将来的独立を約束する小磯声明を発表した。 小磯声明 原文:「帝国ハ東『インド』民族永遠ノ福祉ヲ確保スル為メ、 将来其ノ独立ヲ認メントスルモノナルコトヲ茲ニ声明スルモノデアリマス」 口語訳:大日本帝国はインドネシア民族に永遠の福祉を確保するため、将来その独立を認めることを此処に宣言します。 で、最終的に インドネシア共和国:昭和20年8月17日。蘭より独立。首班はスカルノ と独立化を現実化させてる まあ、上の 大東亜政略指導大綱もあくまで併合方針で、白人がアフリカでやったような支配とは全然違う方針なんだけど 実現化もされなかった中間報告のようなものを持ち出してきて、日本は悪いことするんだったんだという この左翼論法ね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1507707201/545
546: 名無しの車窓から [sage] 2024/05/05(日) 21:53:41.42 ID:jTnX2/PT https://i.imgur.com/cHj8Mgd.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1507707201/546
547: 名無しの車窓から [sage] 2025/03/22(土) 07:05:28.64 ID:kTP2DMTG 先日あらためてインド新幹線にE10系インド仕様投入の計画が報道されたが、 実際は相変わらず日本への車両発注は未定なままで、 日本側提案がE5系からE10系に変わったというだけか。 モディ首相は2029年に年齢的に首相任期切れの2029年に引退する可能性が高く、 2031年以降になるムンバイ-アフマダーバード全線開業への関心が低下中。 なので任期中に実現可能性がある2027年予定のビリモラ-スーラト先行開業にてインド初の高速鉄道を実現、 加えて同時にインド初の国産高速鉄道電車の実用化に目下注力してる状況。 先行開業時の国産車両は昨年インド国営の車両メーカーBEML社に試作2編成発注済みで、 2026年末までに納入予定。 厳しいスケジュ-ルで実現可能性が疑問視されていたが、 つい先日BEML社はドイツのシーメンス社と提携を発表、俄に現実味を帯びてきた。 車両スペックはフル規格新幹線サイズの8両編成で先行開業時最高220km/h、将来営業最高250km/h、設計最高280km/h。 先行開業区間の信号方式は日本の反対を押し切りETCS-2の予定(日本はE10系と共にDS-ATC全面採用を求めている)。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1507707201/547
548: 名無しの車窓から [sage] 2025/03/22(土) 07:07:33.59 ID:kTP2DMTG ってここインドじゃなくてインドネシアだしw スマソww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1507707201/548
549: 名無しの車窓から [] 2025/05/12(月) 02:39:43.80 ID:+VJ/njpd インドネシアって2015年から?コンビニ行っても酒買えないんだってね? もうそれサウジアラビアじゃんwwww だからみんな行かなくなったんだよねww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1507707201/549
550: 警備員[Lv.3][新芽] [] 2025/06/10(火) 08:52:22.68 ID:OoNY4Hp+ ガイドブックやネットで見ると ジャカルタは治安悪いし見どころ少ないから、あんまり滞在せずに地方へ行った方がいいと書いてるけど KRLだけは鉄ヲタが大挙して行ってるみたいだな 初めてインドネシアへ行くならジャカルタだけでKRLに集中するか、長距離列車に乗ってボロブドゥールとか見てくるか迷う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1507707201/550
551: 名無しの車窓から [] 2025/06/21(土) 08:15:39.69 ID:NGeETUqy イラン国内のモサド工作員 ≒ イラン在住のレプ レプ(DS)の地下施設に突撃ーー!!!! www.youtube.com/watch?v=UzEhzJw69KM www.youtube.com/watch?v=fsG76Mo5ZTs www.youtube.com/watch?v=V1SXb3tIk8U www.youtube.com/watch?v=fa8ZfKL7TZ4 www.youtube.com/watch?v=EuQWR0cl7es www.youtube.com/watch?v=daApYtbhUbQ www.youtube.com/watch?v=83ZMb2vK_dI www.youtube.com/watch?v=DlIqow9MnxQ www.youtube.com/watch?v=ETlSW0OiB5U www.youtube.com/watch?v=xfW4ha_Bfrs www.youtube.com/watch?v=HBL5oidtCpw www.youtube.com/watch?v=R6FLwGhZ4xY あなたの周りにも存在し、自分たちの種族に敵対的な存在に対して集団ストーカー等を仕掛ける痛い下等種族です。 ユダヤ系住民がタムラへの攻撃を喜び、「村が燃えますように」と叫ぶ様子 ↑こいつがレプ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1507707201/551
552: 警備員[Lv.7][新] [] 2025/07/10(木) 07:20:28.66 ID:n+98mgaG 蘭印時代から鉄道はアジアでは先進的だったんだな 100年前から幹線電化や郊外電車の運行してたなんて 情報源が英語版ウィキペしかないのがもどかしいけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1507707201/552
553: 警備員[Lv.45] [] 2025/07/20(日) 19:24:00.66 ID:2Do40mEy ジャカルタコミューターの動画見てると、デポックとコタとタンジュンプリオクで映してるのばかりで ボゴールまで乗る奴は見ないな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1507707201/553
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.179s*