【右翼の】宗谷海峡大橋【屍を乗り越えて北に進め】 (108レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): 名無しの車窓から [] 2010/12/10(金)21:19 ID:DOJlwcQ4(1)
樺太・南樺太問題も交え、

どうしたら開発を促進させられるのか?
技術的な側面での実現可能性は?

を語れ。
89: 名無しの車窓から [sage] 2016/10/04(火)02:29 ID:KUywKoRq(1)
稚内から札幌貨タに行く支線と
苫小牧港に行く路線を
それぞれ広軌で敷こうか
90: 名無しの車窓から [] 2016/10/06(木)17:41 ID:Z+epzFt2(1)
旅客は飛行機で目的地に直行
貨物はコンテナ船で小樽浦潮間を連絡
天然ガスはパイプライン引けば済む話
船上で台車交換とかアホでしょ

よって

〈終了〉
91: 名無しの車窓から [sage] 2016/10/06(木)21:21 ID:pUy+5xvB(1)
ヨーロッパに荷物運ぶ時に、飛行機は早いけど高い、
船は安いけど遅い

鉄道で送れば日数/値段はどうなるの?
92: 名無しの車窓から [sage] 2016/10/07(金)18:30 ID:s7KEEreq(1)
最初から貨物メインだよ。
93: 名無しの車窓から [sage] 2016/11/03(木)20:26 ID:xKjWRzU/(1)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161102-00050157-yom-bus_all

日サハリン、送電線で結び電力輸入…構想検討へ
読売新聞 11/3(木)配信
94: 名無しの車窓から [] 2016/12/13(火)10:48 ID:E94Aw5Uv(1)
【12月14日】 世界経済、連鎖 大暴落 【日本発!】

東京株、一時1年ぶり高値=円は115円台

amaちゃんだ
『株は最高値をつけるような上昇にこそ
 警戒する必要がある
 グローバル投機企業による
 大規模な売り抜けの合図だからだ
 今、世界で、もの凄い恐慌が
 起きようとしている可能性が強いのだ』

増田敏男
『12月14日に利上げをしたら、
 間違いなくニューヨーク市場は大暴落。100%。』

最初になくなるのは世界の株式市場

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が
飢えている間にお金を儲けることの結果です。
彼らはただ座って待っているだけです。
世界を餌にして生きており、何も還元しません。

日本から始まる世界的株式市場の大暴落

終いには政府にも支えることができなくなり、
どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと
世界経済が破綻しマイトレーアは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。

鳩山元首相、UFO研究機関の設置を提案

矢追純一
「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と
 戦争をやめ 宇宙人の存在を公表しなさい。
 ロシアの首相が2回も言ってる」

メドヴェージェフ
『世界が地球外生命体の実在の真相を知る時がきた。』
95: 中共が天下を取るとのキチガイ言説カルトにすがる↑中共狗↑を駆除 [sage] 2016/12/13(火)17:49 ID:qwKvDva7(1)
   ∧∧.∩      ∩_ ・∵’、
  (    )/ ⊂/"´ ノ )   アイヤァァァァァッ!!
 ⊂   ノ   /   /vV
  (   ノ    し'`∪
   (ノ   .  ↑
         .94=中国共産党間諜員
96: 名無しの車窓から [sage] 2016/12/13(火)18:27 ID:ruC5Vnrq(1)
橋はないんじゃね?
トンネルでしょ。
97: 名無しの車窓から [] 2016/12/16(金)22:44 ID:AX1oB6bC(1)
橋にせよトンネルにせよ今回の総投資額3000億を
全部ぶっこんでもできねえだろうなあ
98: 名無しの車窓から [] 2016/12/16(金)23:30 ID:LnORxAs9(1/2)
青函トンネルの建設費は9000億円だった
宗谷海峡は最短距離で結べば43kmで津軽海峡より少し短いし
水深も津軽海峡より浅いから青函トンネルよりは安くできるはずだが

ただしそのかわり間宮海峡にもトンネルか架橋が必要なのでそのぶんの費用は余計にかかる
99: 名無しの車窓から [] 2016/12/16(金)23:38 ID:PmYkiS6V(1)
東京〜モスクワ、豪華列車の旅

JRで企画したら高額チケットでも即完売
JR北海道も復活するかもよー
100: 名無しの車窓から [] 2016/12/16(金)23:44 ID:LnORxAs9(2/2)
モスクワまでかよ
もっと行き着く先まで行こうぜ
スコットランドかポルトガルまで
101: 名無しの車窓から [] 2016/12/19(月)06:30 ID:SckNHtI+(1)
最終的にはこうなる
http://i.imgur.com/Hz3LnAH.jpg

http://i.dailymail.co.uk/i/graphics/2014/04/eurocentric_map/images/large/large.jpg

102: 名無しの車窓から [] 2016/12/19(月)20:05 ID:tjRilTTI(1)
JR北海道が一か八かの大博打で投資しそう
103: 名無しの車窓から [] 2017/02/10(金)06:20 ID:DqJVLtOT(1)
------------

アメリカのトランプ新大統領に日本の高速鉄道を売り込めるか!?

https://www.youtube.com/watch?v=s2RQQhCwaCg


------------

------------
104: 名無しの車窓から [sage] 2017/05/18(木)13:28 ID:LtIR1LzP(1)
名寄以北の運営はРЖДに移管
105: 名無しの車窓から [sage] 2018/05/23(水)17:54 ID:qY0DfpMI(1)
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
106: 名無しの車窓から [sage] 2018/12/21(金)17:54 ID:FhMET7Ij(1)
橋にしたら 除雪だとか 着氷とか 大変だろう ちょっと考えたらわかりそうなもんだ
107: 名無しの車窓から [] 2020/08/23(日)01:18 ID:QwGNPHpH(1)
青函トンネルよりずっと、技術的・現実的に実現可能なのが、
宗谷海峡トンネル。
それも良いんだけど、

日韓トンネルよりも、ずっと技術的・現実的に実現可能なのが、
ベーリング海峡トンネル。
ベーリング海峡に、露米トンネルを掘らないかな?

現実的に実現可能性がある、何時か乗ってみたい架空鉄道ロマン。

オーバーバーグ支線ブレダスドルブ駅発 (南緯34°32′00 東経20°02′30)
https://showme.co.za/files/2014/10/Bredasdorp-2.jpg


エステーション・デル・フィン・デル・ムンド駅(世界の最果て駅)行き 
(南フエゴ鉄道 南緯54°49′59 西経68°25′26)
https://www.ab-road.net/south_america/argentina/ushuaia/guide/traffic/09417.html
108: 名無しの車窓から [sage] 2024/10/11(金)11:45 ID:zjdJU7F9(1)
>>1
宗谷(ソーヤ)とは

ソヤso-ya(平岸、平崖)
ソカラso-kar(平作、平らにする)
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s