川崎重工業 efSET 最高速度350km/hで狙うは世界市場 (427レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
300: 名無しの車窓から [] 2015/10/18(日)14:36 ID:t9XM6z5m(1/13)
CRH380Aの台車がefSETとそっくりというのは
ネット上のefSETの数百ピクセルの画像だけをベースにした
根拠がまったくないブロガーの思わせぶりな妄想
それを川重を売国奴と罵るネトウヨが事実のように撒き散らしただけ
302: 名無しの車窓から [] 2015/10/18(日)15:44 ID:t9XM6z5m(2/13)
根拠が無いなら産経レベルの妄想
304: 名無しの車窓から [] 2015/10/18(日)20:39 ID:t9XM6z5m(3/13)
そもそもろくに情報もないefSETと
CRH380Aの台車が同じものか証明してみろといっているのに
Bとか関係ない例を持ち出す奴w
306(1): 名無しの車窓から [] 2015/10/18(日)21:33 ID:t9XM6z5m(4/13)
CRH2Bの時点で軸バネは片板2枚支持板ゴム併用式から軸梁式に変更
CRH2Cの時点でセミアクティブサスとヨーダンパは追加されて
その時点でCRH380Aとほとんど変わらない外形になってるんだよ
おバカ
307(6): 名無しの車窓から [] 2015/10/18(日)21:38 ID:t9XM6z5m(5/13)
カヤバのセミアクティブサス買ってきても
車両の運動特性の原理がわかってないと
まともに動作するわけないだろw
308(1): 名無しの車窓から [] 2015/10/18(日)21:44 ID:t9XM6z5m(6/13)
efSETの台車丸ごともらえるなら
CRH2B、CRH2Cみたいなまどろっこしい改良するかよ
311: 名無しの車窓から [] 2015/10/18(日)22:10 ID:t9XM6z5m(7/13)
で?
根拠が無いなら産経レベルの妄想
313(2): 名無しの車窓から [] 2015/10/18(日)22:24 ID:t9XM6z5m(8/13)
CRH2A以降は川重関係なく
独自設計・調達で改良したに決まってるだろ
頭おかしいんじゃねえの?
315(1): 名無しの車窓から [] 2015/10/18(日)22:31 ID:t9XM6z5m(9/13)
日本の車両と仕様が異なるのにポン付けできるわけないだろ
今も四方の車輌設計は全部川重がやってるっていうのかよw
317: 名無しの車窓から [] 2015/10/18(日)22:46 ID:t9XM6z5m(10/13)
いちいちそんな例出さなくても
CRH2B、2Cまで車体がE2なのは小学生でもわかる
CRH380AはEN12663準拠で車端圧縮150tだけど
川重がそこまで面倒見るわけないだろw
319(1): 名無しの車窓から [] 2015/10/18(日)23:02 ID:t9XM6z5m(11/13)
http://www.enginsci.cn/chinaes/ch/reader/create_pdf.aspx?file_no=20150129001&flag=1&journal_id=chinaes&year_id=2015
http://www.csrgc.com.cn/g2201.aspx
お前これ見ても川重で設計してると言うの?
320: 名無しの車窓から [] 2015/10/18(日)23:11 ID:t9XM6z5m(12/13)
http://www.nra.gov.cn/fwyd/hyjc/kjcx1/gjjsypt/gslcxtjcgjgcsys/201311/t20131126_3149.html
四方の高速列車システム総合国立工学実験室
これも川重なんだ
322(1): 名無しの車窓から [] 2015/10/18(日)23:22 ID:t9XM6z5m(13/13)
>>321
その会社
技術的な非中核案件の図面書いてるだけだよw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s